記録ID: 51407
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山⇔小仏城山
2009年11月18日(水) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypf75cac7c279b798.jpg)
- GPS
- 06:25
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 756m
- 下り
- 748m
コースタイム
0820 ロープウェイ清滝駅
0840 琵琶滝
0910 大山橋
0940
| 高尾山山頂
1015
1050
| 一丁平
1100
1140
| 小仏城山
1245
1400
| 稲荷山山頂展望台
1415
1445 ロープウェイ清滝駅
0840 琵琶滝
0910 大山橋
0940
| 高尾山山頂
1015
1050
| 一丁平
1100
1140
| 小仏城山
1245
1400
| 稲荷山山頂展望台
1415
1445 ロープウェイ清滝駅
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年11月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
高尾山6号路は紅葉シーズンの11月一杯 登り専用になっています。 |
写真
感想
ビギナーの友人を連れての久々の高尾山。
友人がどれ程歩けるか不安だったが
予想以上に歩けたので
俺自身久々の高尾山をゆっくりと楽しむ事が出来た。
朝はそれ程人の居なかった高尾山だが
下山した清滝駅には黒山の人だかり・・・。
紅葉のシーズンという事もあるのだろうが
休日、平日問わず
こんなに人の居る高尾山は
他の山とは別物なのだろう・・・。
紅葉のシーズンが過ぎ
人出が落ち着いたらまた登りに行きたいと思った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:530人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する