記録ID: 5142187
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
氷瀑百尋ノ滝 難ルート下山
2023年02月03日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:26
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 1,429m
- 下り
- 1,509m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:45
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 6:22
距離 14.7km
登り 1,431m
下り 1,509m
12:46
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口から川苔までは、凍結箇所が多く、また、道幅も狭いので注意が必要。滑落の危険が高いです。 鋸尾根は登るのも下るのもハード。 本仁田山から平石山経由はバリエーションルート。「えぐっ」ってなります。 |
写真
感想
凍結に注意が必要だけど、その分、素晴らしい景色が見れました。すんなり下山すれば良いのだけど、鈍った身体を鍛えるため、ハードコースの下山を選択。体力的には大丈夫だったけど、膝痛が再発。筋力が落ちているんだろうなぁ。
コースは危険がいっぱいでした。
百尋ノ滝を安全に見に行くには、川苔橋から川苔山まで凍結に注意。鳩の巣方面に下山すれば、比較的安全に行けると思います。
奥多摩駅ではヤナギコージにより、たぬきそばをいただきました。美味しかった🤤
洗濯して風呂入ってレコ書いて…15:40……早いけど飲んじゃいまーす。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:503人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する