記録ID: 5153129
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
鶴見岳(大分県別府市・的ヶ浜公園から一気登山)
2023年02月05日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:05
- 距離
- 23.3km
- 登り
- 1,428m
- 下り
- 1,401m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
下りは、別府ロープウェイ 1,200円と、亀の井バス 別府ロープウェイバス停からホテル白菊前バス停まで 420円 残りは歩き |
その他周辺情報 | 別府インターに一番近い市営堀田温泉 300円 |
写真
感想
一気登山バテました。でも、街中をポテポテ歩くのも、入ってみたくなる公衆浴場などの発見があって面白かったですし、登り切った達成感はとても良かったです。応募しようかな〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:581人
少しレスが遅れましたが、一気登山は是非コメントしたくて投稿させていただきました。
一気登山大会、平成6年、第7回大会から参加を始め、面白さに魅せられて連続出場を目指して約30年を迎えました。
途中、母の危篤死去のあった平成8年の欠場を除いて全部参加してきました。
境川増水による中止、強風でロープウェイ停止のため、ゴールは全コースがハーフゴールとなった年、最近ではコロナによる中止などいろいろな歴史を経験してきました。
個人的には、最初の15年位はいだてんコース、あとは走れなくなりサクラウォークになり、最近はハーフでないと難しいとも思われます。
私はアスリートでないので、最短時間は2時間11分でしたが、今は4時間切れるかというレベルに落ちています。
でも、一気登山は本当に楽しく参加させていただき、担当者の方々には、本当に感謝しています。
A〜始まる 各ポイントの紹介とても面白かったです(^^)
番組は双子の杉からスタートしましたが、お天気が悪くなり、翌日ロープウェイで再チャレンジというものでした。
自分は登ってませんが、ヤマレコ と合わせて見たら臨場感がありました。
ありがとうございました😊
チャンスがあれば行きたいです♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する