安倍峠・八紘嶺・七面山
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 09:08
- 距離
- 17.4km
- 登り
- 1,642m
- 下り
- 1,642m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
安倍峠から八紘嶺の間は少々注意が必要 八紘嶺から七面山はテープの見落としに注意 |
その他周辺情報 | 黄金の湯によりました。ぬるぬるして温度低め。 |
写真
装備
個人装備 |
柿の種(行動食になかなかよかったです)
|
---|
感想
先々週にトレランシューズをもらった親戚からLINEに、21か23でどこか山に行きませんかと?連絡がありました。
嫁の妹の旦那さんなんですが、マラソンは三時間四〇分くらいで走り富士登山競争も五号目までの予選をクリアされた方なので丁重にお断りしていたのですが、僕のペースでよいとのことなのでお受けしました。
トレランにハマってきたらしくなんかいいコースを物色中らしいので、普通の登山よりもトレランもできるコースを探したのですが、なにせ素人なものでよくわかりません・・・かなり悩みました。
まず自分との体力差が大きいこと、トレランの事がわからないことなどです。
しかし以前このヤマレコで七面山から浅間神社までをトレイルされた、とてつもなくHな方々の記事を思い出しここに決めました。
週間予報でずっと雨だったのであきらめていたのですが晴れに代わり、何と!!!お車を出してくださるとのこと!あぁ、ありがたや、初めて運転無しの登山です、あぁ、ありがたや。
当日は当然のように寝不足、仕事の疲れもあり、心配でしたが、車の中で「激走!日本アルプス大縦断!!」の映像を見せていただきテンションが上がりました。
が!しかし!・・・ちょっと車酔い。
6時には駐車場に到着、トイレよったり新鮮な空気を吸ったり、すがすがしい。
出発してすぐ「寝不足で体が重いから、七面山まで行けないけどいい?」
と、了解を得ていたのですが、やはり速い!!!
ついていけない・・・あれ?俺のペースじゃなかったっけ?なんて思いながら必死についていきました。
気持がいいらしく、早く行きたい!、走りたい!という気持ちをグッとグ〜っと抑えてもらい、それでも僕の何とかついていけるペースで歩いてもらいました。
12時までに七面山に到着できなければ引き返す予定だったので、道迷いによる30分くらいのロスは大きかった。
それを取り返すためにペースアップ!何とか七面山に到着。
座って飯食って引き返しますが、いきなりのハイペースで足が攣ってしまい、ここだけ自分が先頭で歩かせてもらいました。すぐに足が攣るのも治りまた先頭を譲り、ハイペースで戻ります。
登り返しが何度かあり、だんだん待っていてもらうことが多くなり、八紘嶺からの下りはほぼついていけませんでした。
今回はすごく勉強になり励まされた山登りになりました。
義弟には走れなくって少々物足りない山行だったかもしれませんが、安倍奥という素敵な大自然がフォローしてくれました。「楽しかった!」「また来たい!」と言ってくれたので良しとしましょ。
当然のように帰りの車では爆睡です。ごめんなさい・・・
またハイキング気分で山登りしたくなったら、誘ってくださいね。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
すごい義弟さんをお持ちなんですね。
ここのコースは、尾根が思ったより単純じゃなくて分かりにくかったのを覚えています。
次の義弟さんとの山行はどちらか、、楽しみにしています!
ittaさん、こんばんは!コメントありがとうございます!
義弟さんのおかげで七面山まで行けました、ありがたかったです。
今度の山ですがトレランがメインなのでいつ行けるかわかりませんが、ittaさんに教えてもらった薬師岳直登コースをお勧めしておきました。
あとは個人的にも、つたの細道からの高山・駿河嶺・飯間山ですかね。こっちも道迷いが心配ですが。
おつかれさまでした〜
車2台が出せるなら安倍峠から青笹位まで行っちゃいましょう!
安倍峠〜大光山〜十枚山辺りはとても雰囲気の良いところで、10月下旬〜11月上旬頃が紅葉がキレイな時期ですよ。
わぁ〜!!inaminさん!ありがとうございます!!
二人で行く=乗せてって♡だったので、気が付かなかったです。
デポってやつですよね?SHCの皆さんもよくやってるやつですね。早速LINEで送信してみます。
義弟も玉川出るみたいなのですが、inaminさんも頑張ってくださいね!
SHCのトレラン部には、いつかエイドで協力させていただいてます!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する