ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 516468
全員に公開
ハイキング
奥秩父

大弛峠からゆるゆるハイクで奥秩父の盟主金峰山!

2014年09月23日(火) [日帰り]
 - 拍手
まんゆ〜 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:53
距離
8.6km
登り
553m
下り
527m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:58
休憩
0:55
合計
5:53
6:12
29
6:41
6:41
48
7:29
7:30
72
8:42
8:45
5
8:50
9:29
3
9:32
9:37
71
10:48
10:55
42
11:37
11:37
27
12:04
12:04
1
12:05
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
勝沼ICより林道川上牧丘線などで約1時間10分前後
高速下りてからが長く山道いっぱい走ります。

大弛峠に舗装の駐車場ありますが、休日は朝早く埋まってしまい
路駐が1km位下まで停まっていることもるそうです。
この日は5時過ぎに到着。奥までは見ていませんが3、4台位残すのみでした。
駐車場が埋まったばかりのようでしたら駐車場を通り越し長野県側にも停められるようです。山梨県側で路駐する方は車のすれ違いが出来なくなる恐れがあるので斜線エリアには停めないようにしましょう!
コース状況/
危険箇所等
このコースは2,500mを超えた山にお手軽に登ことができます。
金峰山山頂へ登りは登りの後直ぐに平らになったり下りになったりするので休みながら歩けます。むしろ錯覚ですが大弛峠に戻る時の方が登りが多かったような気がする感じがしました^^;
感じ特に危険個所はありませんが、山頂付近は大きな岩がごろごろしているので
足元には気を付けてください!
その他周辺情報 トイレは駐車場にあります。チップ制

下山後はぶどうの丘にある「天空の湯」で入浴。610円
丁度ぶどうの収穫シーズンで結構混んでいました。
ぶどう狩りや景色のよいレストランでの食事、地下のワイン貯蔵庫で試飲(有料)なども出来るようです。
詳しくは下記参照
http://budounooka.com/
大弛峠駐車場
2014年09月23日 06:11撮影 by  NEX-3N, SONY
1
9/23 6:11
大弛峠駐車場
苔&未来の森
2014年09月23日 07:05撮影 by  NEX-3N, SONY
4
9/23 7:05
苔&未来の森
仙丈ヶ岳・甲斐駒
2014年09月23日 07:18撮影 by  NEX-3N, SONY
2
9/23 7:18
仙丈ヶ岳・甲斐駒
白根三山
2014年09月23日 07:18撮影 by  NEX-3N, SONY
3
9/23 7:18
白根三山
悪沢・赤石岳他
2014年09月23日 07:18撮影 by  NEX-3N, SONY
3
9/23 7:18
悪沢・赤石岳他
富士山!
2014年09月23日 07:18撮影 by  NEX-3N, SONY
9
9/23 7:18
富士山!
浅間山・黒斑山他
2014年09月23日 07:19撮影 by  NEX-3N, SONY
2
9/23 7:19
浅間山・黒斑山他
国師ヶ岳・北奥仙丈岳
2014年09月23日 07:20撮影 by  NEX-3N, SONY
2
9/23 7:20
国師ヶ岳・北奥仙丈岳
今日は良い天気!
2014年09月23日 07:31撮影 by  NEX-3N, SONY
2
9/23 7:31
今日は良い天気!
朝日岳
2014年09月23日 07:33撮影 by  NEX-3N, SONY
2
9/23 7:33
朝日岳
五丈岩見えた!
2014年09月23日 07:33撮影 by  NEX-3N, SONY
6
9/23 7:33
五丈岩見えた!
鉄山分岐。
この右を巻いていきます。
2014年09月23日 08:03撮影 by  NEX-3N, SONY
2
9/23 8:03
鉄山分岐。
この右を巻いていきます。
紅葉していた木
2014年09月23日 08:10撮影 by  NEX-3N, SONY
3
9/23 8:10
紅葉していた木
こちらも黄色ですね!
2014年09月23日 08:10撮影 by  NEX-3N, SONY
3
9/23 8:10
こちらも黄色ですね!
背が高い木が無くなりハイマツになってくると・・・
2014年09月23日 08:24撮影 by  NEX-3N, SONY
1
9/23 8:24
背が高い木が無くなりハイマツになってくると・・・
見晴らしの良い稜線に出ます!
2014年09月23日 08:25撮影 by  NEX-3N, SONY
1
9/23 8:25
見晴らしの良い稜線に出ます!
八ヶ岳!
2014年09月23日 08:27撮影 by  NEX-3N, SONY
6
9/23 8:27
八ヶ岳!
瑞牆山
2014年09月23日 08:27撮影 by  NEX-3N, SONY
3
9/23 8:27
瑞牆山
この岩をくぐると山頂です!
2014年09月23日 08:41撮影 by  NEX-3N, SONY
4
9/23 8:41
この岩をくぐると山頂です!
五丈岩!
いつ見ても不思議な岩だ!
2014年09月23日 08:51撮影 by  NEX-3N, SONY
10
9/23 8:51
五丈岩!
いつ見ても不思議な岩だ!
五丈岩の裏から白根三山
2014年09月23日 08:56撮影 by  NEX-3N, SONY
3
9/23 8:56
五丈岩の裏から白根三山
仙丈ヶ岳・甲斐駒
2014年09月23日 08:57撮影 by  NEX-3N, SONY
3
9/23 8:57
仙丈ヶ岳・甲斐駒
木曽駒他中央アルプス
2014年09月23日 08:57撮影 by  NEX-3N, SONY
1
9/23 8:57
木曽駒他中央アルプス
八ヶ岳
2014年09月23日 08:57撮影 by  NEX-3N, SONY
3
9/23 8:57
八ヶ岳
浅間山!
2014年09月23日 08:58撮影 by  NEX-3N, SONY
1
9/23 8:58
浅間山!
富士山
2014年09月23日 08:59撮影 by  NEX-3N, SONY
5
9/23 8:59
富士山
五丈岩の裏から南アルプス眺めるの図
2014年09月23日 09:08撮影 by  NEX-3N, SONY
10
9/23 9:08
五丈岩の裏から南アルプス眺めるの図
ここに山梨百名山の標柱あったっけ??
2014年09月23日 09:15撮影 by  NEX-3N, SONY
3
9/23 9:15
ここに山梨百名山の標柱あったっけ??
そろそろ下山します。
2014年09月23日 09:37撮影 by  NEX-3N, SONY
2
9/23 9:37
そろそろ下山します。
天気が良いので気持ちいい稜線でした!
2014年09月23日 09:43撮影 by  NEX-3N, SONY
3
9/23 9:43
天気が良いので気持ちいい稜線でした!
2014年09月23日 09:56撮影 by  NEX-3N, SONY
1
9/23 9:56
隠れキノコ
1UP、2UP出来るでしょうか??
2014年09月23日 10:32撮影 by  NEX-3N, SONY
2
9/23 10:32
隠れキノコ
1UP、2UP出来るでしょうか??
朝日岳の登り返しだけちょと急ですがそんなに距離はありません。
2014年09月23日 10:44撮影 by  NEX-3N, SONY
1
9/23 10:44
朝日岳の登り返しだけちょと急ですがそんなに距離はありません。
登りきった所から。
さっきまで居た五丈岩がよく見えます!
2014年09月23日 10:49撮影 by  NEX-3N, SONY
2
9/23 10:49
登りきった所から。
さっきまで居た五丈岩がよく見えます!
今日は雲もありましたが良い天気でした。
2014年09月23日 10:59撮影 by  NEX-3N, SONY
1
9/23 10:59
今日は雲もありましたが良い天気でした。
無事に駐車場到着。
お疲れ様でした!
2014年09月23日 12:07撮影 by  NEX-3N, SONY
1
9/23 12:07
無事に駐車場到着。
お疲れ様でした!
帰りに入浴のためぶどうの丘に来てみました。
2014年09月23日 13:24撮影 by  iPhone 5, Apple
4
9/23 13:24
帰りに入浴のためぶどうの丘に来てみました。
売店にはワインが一杯!
迷う・・・
2014年09月23日 14:31撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/23 14:31
売店にはワインが一杯!
迷う・・・
本日のお土産
にごり酒ならぬにごり白ワイン
果たして美味しいのであろうか???
2014年09月23日 18:00撮影 by  NEX-3N, SONY
8
9/23 18:00
本日のお土産
にごり酒ならぬにごり白ワイン
果たして美味しいのであろうか???
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 携帯 サングラス タオル ストック カメラ

感想

今日は天気が良さそうだったので展望の良い金峰山にサックっと行ってきました。

大弛峠から金峰山まで余り高低差が無くお手軽に森林限界越えられますが、
その分車で山道1時間以上走ります。
山道好きな自分は気になりませんが^^;

ただ一つ駐車場だけが心配なので2:30頃自宅出発→5:10位に到着。
まだ数台分空きありましたが、直ぐに埋まっていき長野県側に停めているようでした。
車さえ停めてしまえば安心なのでちょっと仮眠(-_-)zzz

天気の良い中スタートです。
登りも大変な所もなく下りも結構あり山頂へ
途中立ち枯れした木々の間から富士山が見え、岩場に出ると南アルプスが望めます。

暫く歩いて行くとハイマツが多くなり稜線に出ます。
浅間山や八ヶ岳などなど展望の良い中快適なプチ稜線歩きが出来きます。
山頂付近は大きな岩ゴロゴロなので足元注意して下さい!
山頂付近からはほぼ360°展望が開け展望抜群です!

五丈岩はいつ見ても不思議ですよね。
此処だけ巨石が重なって・・ミステリーです。

帰りはピストンなので来た道を戻ります。
気のせいでしょうが帰りの方が登りが多い様な・・・

今回も無事下山出来家まで帰ることが出来ました。
今日も山の神様ありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1352人

コメント

ゲスト
eimaブルーの青空!!!!
ですねー。
ジドポン 曼誘さん こんにゃちは。
金峰山大好きなんです。

ステキな青空、五丈岩、アルプス
最高ですねー。
ステキです。

えいまも行きたいと
いつもおもってるんです。。

エマエボありがとうございます!
南アルプスに映えてますね!

もう、この際、
エマエボエクササイズ推進委員会への
ご入会はいかがでしょうか?

ぶどうの丘のワインカーヴ
いろんなのよく試飲した記憶がありまーす。


青空えいま。
2014/9/25 14:13
Re: eimaブルーの青空!!!!
青空王子えいまさんこんばんは!

まさにeimaブルーの青空でした!
富士山はじめ南アルプス他展望とっても良いですよね!
五丈岩もミステリアスで大好きです!

ワインカーブ行ったことあるのですか!?
運転なければ試飲したかったのですが^^;

ではエマエボエクササイズ推進委員会に入会しますね!

エマエボエクササイズ推進委員会 会員
山に行ったら素敵なお酒のお土産を買う会 会員
ジドポン 満_YOU十六
2014/9/25 19:53
シュールですね(笑)
ジドポン 万_友銃録さん
こんばんわ

写真36シュール過ぎますよ
板尾創路並みにシュールで思わず吹き出してしまいました
偶然撮れた写真だからこそシュール増し増しですね

私も同じコースを辿った事がありますが
一番きつかったのが朝日岳への登り返しだったり
山頂直下の岩ゾーンで何度も断崖絶壁に当たり引き返したり
五条岩にもアタックしたけどが、まだ死にたくはないので素直に断念したり
と、その時の思い出が蘇ってきました

瑞牆山荘からのコースも楽しそうなので
次はそっちかな〜

ところで・・・
選び抜かれた「にごり白ワイン」は堪能されましたか?

ジドシャド
しばらくお留守番組
安安
2014/9/25 23:25
Re: シュールですね(笑)
ジドシャド 安安さん
おはようございます!ご訪問&コメントありがとうございます!

シュールなおじさんは確かに偶然が生み出す技?ですよね 。
でもちょうど真ん中入らなくたって!いうくらい!

このコースの一番きついのは帰りの朝日岳の登り返しですよね。
なので帰りの方が登っている感が・・・

前回金峰山に行った時五丈岩の下で眺めていると、
グループの方に「これから登るのですか?すごいですね!」って声かけられましたが
「命がけでお笑いできないので無茶ぶり止めてください!」って丁重にお断りしました
いや怖いですって・・・

ワインまだです。消費量より供給量の方が多いもので・・
ゆっくり消費します!

ジドポン 男_雄16
2014/9/26 7:34
快晴!
ジドポンさん 2度目のこんばんは!

先ほどはジドブラの拙いレコにコメントありがとうございました。

金峰山 いいですね〜〜
又旅も大好きです。
大弛峠の駐車場、以前はもっと狭かったのですが、整備してから一段と車が増えましたね。

青空に地鶏シャワー ナイスです

この日は天気も良く快適な山旅でしたね
2014/9/25 23:36
Re: 快晴!
里山又旅さん おはようございます!

いえいえこちらこそコメントありがとうございます!

金峰山良いですよね!展望も五丈岩も大好きです!
大弛駐車場以前はもっと狭かったのですか!では車大変だったのでしょうか?
整備されてないから逆に少なかったのかな?
今は休日だと車置けるかがちょっとネックです。
車さえ置けてしまえば気持ちよくお手軽に歩けて気に入っています!

青空で良い山旅でした。
青空王子のお陰?

ジドポン まんゆ-十ロク
2014/9/26 7:42
ゲスト
クラノオト
ジドポン 満優さん
こんばんは!

今回は日本酒ではなく、にごり白ワインですね
ジドワイさん('ω')ノ
美味しそう〜

金峰山、まだ登ったことがないです
登ったことがないお山だらけですが。

晩秋に行きたい行けるかな行けるかも

ジドピン 葉黄々
2014/9/25 23:44
Re: クラノオト
ジドピン 葉黄々さん
おはようございます!

名前物凄くやさしそうで良いですね!

金峰山眺望良いですしお勧めですよ!
五丈岩も写真で見るのと違って迫力あるし
なぜここだけ?そして誰かに積み重ねられたかのような巨石
パキキさんならもしかしてパキキ星以外の生命体の痕跡・通信が可能かもしれません

ワイン相変わらずまだです・・・
ワインもさっぱり分からないので直感で・・・
単に見たことなかったのでにごりにしてみました。
美味しいのでしょか???

ジドポン 満優
2014/9/26 7:52
man_u16(ジドポン) さんはじめまして。
シドポンさんはじめまして。

車で近くまでいけるんですね〜。お気に入りに追加させていただきました。
いつか行ってみたいなぁ〜と思うレコ、ありがとうございます。
巨石、すきなので五丈岩も魅力的ですね

近くのキャンプ場に前泊しようかなぁ、とも思いました

           ジドレレ(PenguinA)
2014/9/26 0:48
Re: man_u16(ジドポン) さんはじめまして。
ジドレレさん おはようございます!
そしてはじめまして!コメントご訪問ありがとうございます!

車で近くまで行けるのでこのコース人気ありますよ!
ただ車を停める場所だけが心配で結構下まで路駐多いです。
前泊キャンプなら問題ないですね!

巨石好きなら五丈岩一見の価値ありますよね!
巨石がきちんと並んで重ねられている様は不思議で
迫力あって面白い岩です!

ジドポン 満優
2014/9/26 8:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山と国師ヶ岳(大弛峠からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
大弛峠から金峰山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
金峰山〜大弛峠ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
御嶽道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら