記録ID: 5172137
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
天狗岳
2023年02月12日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:07
- 距離
- 18.6km
- 登り
- 1,369m
- 下り
- 1,348m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:04
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 7:08
距離 18.6km
登り 1,369m
下り 1,368m
6:00
27分
スタート地点
13:08
ゴール地点
天候 | 曇り|晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
渋ノ湯駐車場、受付は朝6:30からだそうです。「駐車場は6:30からしかやってないので、時間前に入ってこないでくれっ!」と言われました。 約4km手前の無料の公共駐車場を利用。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
渋ノ湯〜唐沢鉱泉、渋ノ湯側から入ると一名分の下りのスノーシューの踏み跡あり。おかげでラクをさせてもらったが、その踏み跡は八方台分岐上方から下ってきたみたいで、そこから唐沢鉱泉まではトレース無し。 唐沢鉱泉からは全域トレースしっかりあり。本日はハイキングシューズなので唐沢からアイゼン装着したが、ウインターブーツなら森林限界まではアイゼン無しでも良いかも? 西天狗手前の森林限界で一応ストックからピッケルにチェンジ。ですが、ピッケルがあった方がよさそうなのは東天狗からの下りの一部のみです。 黒百合ヒュッテからの下りはアイゼンもチェーンスパイクもいらんです。 |
その他周辺情報 | 直帰です |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
駐車場、アレ〜?クルマ停まってるネ。唐沢鉱泉休業中は除雪されんのでクルマ入れんと思っていたが?
、、、と、停まってるクルマはほぼ車高の高いSUVでチェーン履いてる。どっちみち車高の低い私のクルマでは無理だろうネ
、、、と、停まってるクルマはほぼ車高の高いSUVでチェーン履いてる。どっちみち車高の低い私のクルマでは無理だろうネ
ガッスガス
、ちなみに現在モトGP参戦中メーカーの「ガスガス」はスペインのオートバイメーカー。オフロード車では昔から名の知られたメーカーであったが、ロードレースのモトGPに出てくるとはチョット驚愕
、ちなみに現在モトGP参戦中メーカーの「ガスガス」はスペインのオートバイメーカー。オフロード車では昔から名の知られたメーカーであったが、ロードレースのモトGPに出てくるとはチョット驚愕
撮影機器:
装備
MYアイテム |
重量:-kg
![]() ![]() ![]() |
---|
感想
今回のジャンルは、一応ピッケルまで持って行っているので「積雪期ピークハント」としていますが、東天狗からの下りの一部でピッケルがあった方がイイのかな?位で、他に必要はありません。
一つ前の山行記録でも書きましたが、当初の予定では前日の土曜日の予定でしたが、中央道通行止めで予定変更してこの日になりました。昨日だったらピーカンで展望良かったんだろうネ。
でもまあ、冬季のこの天狗岳からの展望は何度も見ているから、それほど残念とも思わんです。
充分に雪山満喫できて満足しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:472人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
別名じゃないですヨ。「off_roader」を漢字で書くと「お風呂〜ダー」です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する