ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5175003
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

大曲茶屋BS〜達磨山〜金冠山〜三津BS

2023年02月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:06
距離
21.3km
登り
922m
下り
1,318m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:36
休憩
0:29
合計
6:05
10:00
36
10:36
10:36
43
11:19
11:19
7
11:26
11:26
5
11:31
11:32
13
11:45
11:45
8
11:53
11:53
13
12:06
12:13
12
12:25
12:25
9
12:34
12:35
10
12:45
12:45
9
12:54
12:57
11
13:08
13:22
43
14:05
14:06
19
14:25
14:25
74
15:39
15:39
6
15:45
15:46
17
16:03
16:04
1
16:05
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:小田急線 登戸駅 6:41発 〜 7:51着 小田原駅 7:56発〜(JR東海道線)〜8:19着 熱海駅 8:23発 〜(JR東海道線)〜8:36着 三島駅 8:47発 〜(伊豆箱根鉄道)〜 9:22着 修善寺駅 9:30発〜(東海バス 松崎行)〜9:58着 大曲茶屋
復路:三津BS 16:26発〜(東海バス 沼津駅行)〜 17:06着 沼津駅

・三島駅は自動改札ではSUICAが使えないので、窓口清算になります
・三津BSから長岡駅行のバスもあります
・東海バスはSUICA使えます
コース状況/
危険箇所等
コース全体で岩場鎖場などの危険個所なし
・大曲茶屋BS〜達磨山:舗装路が8割。車道
達磨山〜金冠山:整理されたハイキング道であるが、段差の高い階段が多いので歩きにくい。
・金冠山〜河内の大杉:ハイキング道。あまり歩かれていないような登山道ですが、道は明瞭で危険なところもないです。
・河内の大杉〜三津:車道です。みかん畑の間を下ります

その他周辺情報 三津の周辺には日帰り温泉ありませんでした(1軒ありましたが、時間外でした)
スタートの修善寺駅前、ゴールの三津BSの前、それぞれコンビニがあります
三島駅で伊豆箱根鉄道に乗り換え。この電車に乗るのは5年ぶりくらいかなぁ
2023年02月12日 08:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
2/12 8:41
三島駅で伊豆箱根鉄道に乗り換え。この電車に乗るのは5年ぶりくらいかなぁ
伊豆半島のバス路線図。ここから下田まで行けるのですね
2023年02月12日 09:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
2/12 9:25
伊豆半島のバス路線図。ここから下田まで行けるのですね
今回は松崎行に乗車
2023年02月12日 09:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
2/12 9:26
今回は松崎行に乗車
バスが来ました。
2023年02月12日 09:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
2/12 9:27
バスが来ました。
大曲茶屋BSで下車。他に1組の登山客も下車。
2023年02月12日 09:59撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
2/12 9:59
大曲茶屋BSで下車。他に1組の登山客も下車。
大曲茶屋といっても茶屋はありません。あるのは古びた自販機だけ
2023年02月12日 09:59撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4
2/12 9:59
大曲茶屋といっても茶屋はありません。あるのは古びた自販機だけ
10分ほど136号線の脇を歩きますが、ここから右に入ります。
2023年02月12日 10:09撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
2/12 10:09
10分ほど136号線の脇を歩きますが、ここから右に入ります。
ここも舗装されています
2023年02月12日 10:23撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
2/12 10:23
ここも舗装されています
西伊豆スカイラインをくぐると、右に曲がります
2023年02月12日 10:34撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
2/12 10:34
西伊豆スカイラインをくぐると、右に曲がります
ここから伊豆稜線歩道に乗ります。
2023年02月12日 10:36撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4
2/12 10:36
ここから伊豆稜線歩道に乗ります。
伊豆稜線歩道の看板
2023年02月12日 10:36撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
2/12 10:36
伊豆稜線歩道の看板
伊豆稜線歩道で少し歩くと、すぐに車道に追い出されました。なんじゃこの道は
2023年02月12日 10:45撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
2/12 10:45
伊豆稜線歩道で少し歩くと、すぐに車道に追い出されました。なんじゃこの道は
再び歩道入れました。
2023年02月12日 10:48撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
2/12 10:48
再び歩道入れました。
伽藍山の手前に駐車場と展望台
2023年02月12日 11:18撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
2/12 11:18
伽藍山の手前に駐車場と展望台
伽藍山への上りで後ろを振り返り
2023年02月12日 11:24撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4
2/12 11:24
伽藍山への上りで後ろを振り返り
伽藍山の山頂はこんなところでした
2023年02月12日 11:28撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
2/12 11:28
伽藍山の山頂はこんなところでした
伽藍山からはまたまた車道歩きでしたが、ここから遊歩道へ
2023年02月12日 11:34撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
2/12 11:34
伽藍山からはまたまた車道歩きでしたが、ここから遊歩道へ
古希山。山頂で他の登山客が多数休憩中
2023年02月12日 11:45撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5
2/12 11:45
古希山。山頂で他の登山客が多数休憩中
前方に達磨山が見えてきました。この雰囲気はよいです
2023年02月12日 11:46撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5
2/12 11:46
前方に達磨山が見えてきました。この雰囲気はよいです
達磨山に到着。
富士山の見える山 52/54座
でも富士山は見えず。残念
2023年02月12日 12:06撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
6
2/12 12:06
達磨山に到着。
富士山の見える山 52/54座
でも富士山は見えず。残念
達磨山の解説
2023年02月12日 12:06撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
2/12 12:06
達磨山の解説
達磨山から南側の展望
2023年02月12日 12:07撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
3
2/12 12:07
達磨山から南側の展望
達磨山から北側(富士山方面)の展望。晴れていれば富士山が見れていたはず。
風も出てきて寒くなってきた。早く出発
2023年02月12日 12:07撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5
2/12 12:07
達磨山から北側(富士山方面)の展望。晴れていれば富士山が見れていたはず。
風も出てきて寒くなってきた。早く出発
金冠山と沼津アルプス、淡島も見えます。
2023年02月12日 12:14撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4
2/12 12:14
金冠山と沼津アルプス、淡島も見えます。
達磨山からの下り
2023年02月12日 12:17撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4
2/12 12:17
達磨山からの下り
小達磨山通過
2023年02月12日 12:34撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4
2/12 12:34
小達磨山通過
階段の下りが歩きにくい
2023年02月12日 12:41撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4
2/12 12:41
階段の下りが歩きにくい
こんな稜線が続けばいいのですが、すぐに終わってしまいました。
2023年02月12日 12:43撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4
2/12 12:43
こんな稜線が続けばいいのですが、すぐに終わってしまいました。
戸田峠です。バス停もあります。
2023年02月12日 12:54撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
2/12 12:54
戸田峠です。バス停もあります。
戸田峠から金冠山へ向かいます。
2023年02月12日 12:58撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
2/12 12:58
戸田峠から金冠山へ向かいます。
金冠山に到着。
富士山の見える山 53/54座。リーチです!!
2023年02月12日 13:08撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
6
2/12 13:08
金冠山に到着。
富士山の見える山 53/54座。リーチです!!
沼津アルプスがクリアに見えます。
2023年02月12日 13:09撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
7
2/12 13:09
沼津アルプスがクリアに見えます。
淡島ズーム
2023年02月12日 13:11撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5
2/12 13:11
淡島ズーム
富士山諦めて休んでいたら、なんと、なんと雲の合間から見えました。やったー。山の神様に感謝
2023年02月12日 13:16撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
6
2/12 13:16
富士山諦めて休んでいたら、なんと、なんと雲の合間から見えました。やったー。山の神様に感謝
富士山が見えている間にパノラマ
2023年02月12日 13:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
2/12 13:18
富士山が見えている間にパノラマ
富士山ズーム
2023年02月12日 13:19撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4
2/12 13:19
富士山ズーム
2023年02月12日 13:19撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
3
2/12 13:19
金冠山からの下りです。下りは2コースあるのですが、今回は尾根コース(この分岐を直進)で下ります
2023年02月12日 13:24撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
2/12 13:24
金冠山からの下りです。下りは2コースあるのですが、今回は尾根コース(この分岐を直進)で下ります
ここから尾根の下りが開始
2023年02月12日 13:29撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
2/12 13:29
ここから尾根の下りが開始
下りの道はこんな感じ。いままでと雰囲気が全く違う。
2023年02月12日 13:36撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4
2/12 13:36
下りの道はこんな感じ。いままでと雰囲気が全く違う。
リンカーンの椅子。ナイスなネーミングです。確かにそれっぽい
2023年02月12日 13:53撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4
2/12 13:53
リンカーンの椅子。ナイスなネーミングです。確かにそれっぽい
堂山の展望台があるそうですので向かいます。
2023年02月12日 13:59撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
2/12 13:59
堂山の展望台があるそうですので向かいます。
堂山の展望台
2023年02月12日 14:07撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
2/12 14:07
堂山の展望台
堂山の展望台からの富士山。金冠山の時より雲が取れています。
2023年02月12日 14:08撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5
2/12 14:08
堂山の展望台からの富士山。金冠山の時より雲が取れています。
パノラマで、富士山と沼津アルプスを入れて
2023年02月12日 14:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
2/12 14:09
パノラマで、富士山と沼津アルプスを入れて
堂山の展望台の解説
2023年02月12日 14:13撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
2/12 14:13
堂山の展望台の解説
河内の大杉
2023年02月12日 14:23撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
6
2/12 14:23
河内の大杉
河内の大杉の解説です
2023年02月12日 14:23撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4
2/12 14:23
河内の大杉の解説です
ここで登山道は終了
2023年02月12日 14:28撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
2/12 14:28
ここで登山道は終了
2023年02月12日 14:48撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
2/12 14:48
ここからはみかん畑の脇を下っていきます。
2023年02月12日 14:51撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4
2/12 14:51
ここからはみかん畑の脇を下っていきます。
河内神楽が有名のようです
2023年02月12日 15:02撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
3
2/12 15:02
河内神楽が有名のようです
金冠山のハインキングマップ
2023年02月12日 15:09撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
2/12 15:09
金冠山のハインキングマップ
あら、こんなところにバス路線があったようです。でも乗りません。
2023年02月12日 15:14撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
2/12 15:14
あら、こんなところにバス路線があったようです。でも乗りません。
みかんがおいしそう。購入!
2023年02月12日 15:14撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
6
2/12 15:14
みかんがおいしそう。購入!
ここで沼津駅行のバスに乗れるのですが、今後の赤線つなぎを考慮してまだ歩きます。
2023年02月12日 15:27撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
2/12 15:27
ここで沼津駅行のバスに乗れるのですが、今後の赤線つなぎを考慮してまだ歩きます。
港に出ました。ヨットやクルーズ船もいました。
2023年02月12日 15:34撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5
2/12 15:34
港に出ました。ヨットやクルーズ船もいました。
本当はここで終了しようと思っていましたが、コンビニのある三津BSまで歩くことにしました。
2023年02月12日 15:46撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
2/12 15:46
本当はここで終了しようと思っていましたが、コンビニのある三津BSまで歩くことにしました。
子供が小さいころにきた三津シーパラダイスを通過。なんだか寂れた感じで悲しいです。
2023年02月12日 15:52撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
3
2/12 15:52
子供が小さいころにきた三津シーパラダイスを通過。なんだか寂れた感じで悲しいです。
バスまで20分あるので一休み用の缶ビールをゲット
2023年02月12日 16:02撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
2/12 16:02
バスまで20分あるので一休み用の缶ビールをゲット
三津バス停で終了です。
次回は葛城山に上り、ここに降りてくる(=赤線つなぎ)を予定
2023年02月12日 16:03撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
3
2/12 16:03
三津バス停で終了です。
次回は葛城山に上り、ここに降りてくる(=赤線つなぎ)を予定
小田原駅にて。これに乗りたかったのですが・・・
2023年02月12日 18:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
2/12 18:21
小田原駅にて。これに乗りたかったのですが・・・
乗ったのはこれ。町田駅まで45分乗ります。
2023年02月12日 18:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
2/12 18:25
乗ったのはこれ。町田駅まで45分乗ります。
社内で一人宴会。沼津駅で購入した駿河湾のお寿司でプチ贅沢。
2023年02月12日 18:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
2/12 18:32
社内で一人宴会。沼津駅で購入した駿河湾のお寿司でプチ贅沢。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

完全に天気の判断ミスでした。前日までは修善寺は晴れ予想だったのですが、当日朝の天気をみたら微妙な予報に。
ま〜何とかなると思って行ってみたら、達磨山では富士山見えず残念な結果に。でも金冠山や堂山で富士山が見えたので、よしとしようっと。
コースは特に前半、予想以上に車道歩きが長く苦痛でしたが、達磨山周辺のオープンな雰囲気はとてもよかったです。あとは金冠山から先の下りの情報が乏しかったのですが、実際は林間を気持ちよく下れたので、それはそれでよかったです。
次回は「伊豆三山」を歩いて、「富士山の見える山」の完登を目指します。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:167人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
西伊豆稜線1/3
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら