記録ID: 5175114
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
真木お伊勢山−高川山−百蔵山−扇山
2023年02月12日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 06:40
- 距離
- 37.6km
- 登り
- 2,276m
- 下り
- 2,485m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:23
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 6:34
距離 37.6km
登り 2,278m
下り 2,492m
16:28
ゴール地点
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:四方津駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に溶けてビシャビシャな雪と泥で滑りやすい。一部の南に開けた斜面は雪が少なく歩きやすい。 |
写真
感想
挑戦中の山リスト「大月市秀麗富嶽十二景」が残り3座だったので、まとめて登ることにした。
(真木お伊勢山、高川山、百蔵山)
縦走というよりは3つのパートに分けて登るルートになった。
―藜躅悄楚震擇伊勢山(ピストン)
⊇藜躅悄噌眄郢魁舛爐垢啝魁疎膩遽
B膩遽悄蘇澗∋魁狙雹魁岨擁津駅
ビシャビシャな雪のために丁寧な足取りを求められ、登りも下りも普段よりゆっくりな割に負荷が大きかった。特に下りは融雪による泥で滑り台のような箇所もあり、チェーンスパイクでもズルズルと足を取られた。
身体を安定させるために普段はあまり使わない小さい筋肉も使ったためか、心地よい疲労感で良い全身運動になった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:229人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する