記録ID: 5175906
全員に公開
ハイキング
東海
天下祭と松平城址(三河・遠州の超低山)、大給城址
2023年02月12日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 06:05
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 426m
- 下り
- 307m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
路線バスは、おいでんバスが来ていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雨上がりですが、そんなにぬかるまない、サラサラな砂のような土。 |
その他周辺情報 | 豊田スタジアムや矢作川、鞍ヶ池公園など、 松平郷と豊田駅の間にあります。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ウインドブレーカー
タオル
靴下
肩掛けカバン
帽子
スニーカー
バンテリン
保険証
携帯
モバイルバッテリー
コンパクトカメラ
カメラ予備電池
アップルウォッチ
|
---|
感想
今話題の、徳川家康。
その祖先である松平氏発祥の地である松平郷へ。
天下祭なる祭りを見に行くからと、HINOさんが誘ってくれる。
そういえば、三河・遠州の超低山の松平城址がまだ、ログ出来ていなかったので、一緒に連れて行ってもらった。
が、運転は私。祭りの玉競り見学以外は、私が調整できる特典付き(笑)
よって、まずは、大給城址。
HINOさん、駐車場から入口で汗かいてる???
松平運動公園に車を停めましたが、地元消防団、ボランティアさんの活躍で、スムーズに停められました、ありがとうございました。
そこから、シャトルバスで松平郷入口へ。
そして、三回目の松平城址へ。やっとこさログできました。
今回、「松平わ太鼓」の演奏を聴き、
なぜか泣いていました。感動したんだろう、自分なりに。
最後に。
100圓竜雋舛如∋格發に付き合ってくれた、
そもそも誘ってくれて、ありがとうございました、HINOさん。
今回もケガ無く、無事に帰って来れました、
ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:204人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する