ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5179296
全員に公開
ハイキング
関東

【多摩丘陵】小山内裏公園‐長池公園‐平山城址公園。

2023年02月14日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:56
距離
15.4km
登り
251m
下り
303m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:36
休憩
0:20
合計
4:56
11:00
18
11:32
11:34
13
11:47
11:52
3
13:04
13:06
65
14:11
14:11
38
14:49
14:57
25
15:22
15:23
31
15:54
15:54
2
15:56
ゴール地点
<実績・行動時間:4時間56分、距離:15.4辧⇔濱冑弦:+251m/-303m>

◆小山内裏公園:https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index064.html
 広い公園で遊歩道が整備されています。ほぼ平坦な感じの公園です。
◆長池公園:https://www.h-yugi.org/nagaikepark
 縦長に伸びている公園です。池沿いに遊歩道が整備されています。
◆平山城址公園:https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index066.html
 遊歩道は整備されていますが、結構アップダウンがあります。山の雰囲気が一番感じられる公園かもしれません。
◆長沼公園:https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index067.html
 岡の上のと麓を結ぶ数本作られています。中に入れば完全に山の雰囲気を味わえます。
天候 晴れ。但し夕方から気温が下がり風が出て来て寒い一日でした。
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■往路:京王相模原線多摩境駅下車
■復路:京王線長沼駅乗車
コース状況/
危険箇所等
■一部狭い農道を歩く個所がありますが、車には注意ください。
■その他は、公園内の整備された道ですので安心して歩けます。
■六国台から長沼公園には稜線沿いには行けません。一旦住宅地に下って再度登りなおす必要があります。
◇トイレ:各公園内にあります。
多摩丘陵の四つの公園を結んで歩きます。小山内裏公園‐長池公園‐平山城址公園‐長沼公園ですが、このルートは、「らくルート」が引いてくれたものです。
1
多摩丘陵の四つの公園を結んで歩きます。小山内裏公園‐長池公園‐平山城址公園‐長沼公園ですが、このルートは、「らくルート」が引いてくれたものです。
二週間前にも来ている多摩境駅がスタートです。
2023年02月14日 11:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/14 11:00
二週間前にも来ている多摩境駅がスタートです。
最初は小山内裏公園へ。
https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index064.html
2023年02月14日 11:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/14 11:03
尾根道に出ました。「らくルート」では立ち寄るだけですが、せっかくですので、ここから時計回りに一周します。
2023年02月14日 11:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/14 11:10
尾根道に出ました。「らくルート」では立ち寄るだけですが、せっかくですので、ここから時計回りに一周します。
西展望広場。
2023年02月14日 11:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/14 11:19
西展望広場。
桜が一輪。
2023年02月14日 11:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/14 11:27
桜が一輪。
奥多摩方面。
2023年02月14日 11:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/14 11:33
奥多摩方面。
尾根道を下ります。
2023年02月14日 11:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/14 11:42
尾根道を下ります。
トイレがあります、
2023年02月14日 11:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/14 11:49
トイレがあります、
沼に枯れ木。
2023年02月14日 11:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/14 11:51
沼に枯れ木。
蝋梅。
2023年02月14日 11:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/14 11:54
蝋梅。
パークセンターの建物。
2023年02月14日 11:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/14 11:54
パークセンターの建物。
この階段を登ると出発点の尾根に戻ります。
2023年02月14日 11:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/14 11:56
この階段を登ると出発点の尾根に戻ります。
今度は尾根を東側に進みます。
2023年02月14日 12:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/14 12:06
今度は尾根を東側に進みます。
東展望広場。丹沢山系が良く見えます。
2023年02月14日 12:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/14 12:11
東展望広場。丹沢山系が良く見えます。
この先を進むと尾根緑道(戦車道)に出るようです。
2023年02月14日 12:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/14 12:17
この先を進むと尾根緑道(戦車道)に出るようです。
桜のころに来てみたいですね。
2023年02月14日 12:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/14 12:22
桜のころに来てみたいですね。
小山町への分岐です。この先から尾根緑道が始まるようです。
2023年02月14日 12:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/14 12:30
小山町への分岐です。この先から尾根緑道が始まるようです。
尾根緑道といえば桜並木。
2023年02月14日 12:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/14 12:34
尾根緑道といえば桜並木。
コースは、尾根緑道から車道に降りるようになっていますが、ここで行きつ戻りつ。階段を見つけてここから下ります。
2023年02月14日 12:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/14 12:44
コースは、尾根緑道から車道に降りるようになっていますが、ここで行きつ戻りつ。階段を見つけてここから下ります。
長池公園まで、0.4劼琉篤發あります。
2023年02月14日 12:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/14 12:46
長池公園まで、0.4劼琉篤發あります。
「よこやまの道」に西端の入り口のいけるようです。ここは一度長沼公園から出てきて向かったことがあります。
2023年02月14日 12:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/14 12:53
「よこやまの道」に西端の入り口のいけるようです。ここは一度長沼公園から出てきて向かったことがあります。
二つ目の公園、長沼公園です。
https://www.h-yugi.org/nagaikepark
2023年02月14日 12:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/14 12:53
二つ目の公園、長沼公園です。
https://www.h-yugi.org/nagaikepark
入り口のそばにトイレがあります。
2023年02月14日 12:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/14 12:54
入り口のそばにトイレがあります。
稜線の道から沢沿いの道に下ってきました。
2023年02月14日 13:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/14 13:20
稜線の道から沢沿いの道に下ってきました。
築池。
2023年02月14日 13:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/14 13:23
築池。
姿池。長池公園はここまでです。
2023年02月14日 13:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/14 13:27
姿池。長池公園はここまでです。
ここからはせせらぎ緑道になります。
2023年02月14日 13:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/14 13:28
ここからはせせらぎ緑道になります。
両側に住宅が立ち並ぶ沢沿いを進みます。
2023年02月14日 13:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/14 13:30
両側に住宅が立ち並ぶ沢沿いを進みます。
お月見公園の中を通って行きます。この先多少分かりずらいルートです。
2023年02月14日 13:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/14 13:36
お月見公園の中を通って行きます。この先多少分かりずらいルートです。
「浄瑠璃緑地」に出ました。ここまではGPSでルート確認して歩いています。以下のサイトが参考になります。
https://takuteku.exblog.jp/20029235/
2023年02月14日 13:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/14 13:43
「浄瑠璃緑地」に出ました。ここまではGPSでルート確認して歩いています。以下のサイトが参考になります。
https://takuteku.exblog.jp/20029235/
森の中に入っていきます。
2023年02月14日 13:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/14 13:46
森の中に入っていきます。
展望広場に進みます。この辺は全く事前の調査はしていません。出るもの出るものびっくりしています。
2023年02月14日 13:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/14 13:48
展望広場に進みます。この辺は全く事前の調査はしていません。出るもの出るものびっくりしています。
「みずべの広場」何の意味かな?
2023年02月14日 13:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/14 13:51
「みずべの広場」何の意味かな?
石垣の展望台が出てきてびっくりです。ここで暫し休憩。以降のルートを確認します。
2023年02月14日 13:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/14 13:52
石垣の展望台が出てきてびっくりです。ここで暫し休憩。以降のルートを確認します。
2023年02月14日 13:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/14 13:56
休憩後はお祭り広場に下ります。この辺も何かのルートが設定されているようです。
2023年02月14日 14:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/14 14:00
休憩後はお祭り広場に下ります。この辺も何かのルートが設定されているようです。
「蓮生寺公園」に下ってきました。ハイキングコースも整備されているようです。
https://www.city.hachioji.tokyo.jp/shisetsu/109/p011957.html
2023年02月14日 14:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/14 14:01
「蓮生寺公園」に下ってきました。ハイキングコースも整備されているようです。
https://www.city.hachioji.tokyo.jp/shisetsu/109/p011957.html
せせらぎ緑地(緑道)?どっちかな?これに従って京王堀之内駅に向かいます。
2023年02月14日 14:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/14 14:06
せせらぎ緑地(緑道)?どっちかな?これに従って京王堀之内駅に向かいます。
京王堀之内駅を通過。
2023年02月14日 14:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/14 14:12
京王堀之内駅を通過。
駅前の道を北に進むと、陸橋の上に立つ神社があります。
2023年02月14日 14:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/14 14:23
駅前の道を北に進むと、陸橋の上に立つ神社があります。
陸橋を過ぎたらすぐに右に入ります。
2023年02月14日 14:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/14 14:25
陸橋を過ぎたらすぐに右に入ります。
その先を左折して、その先は農道をまっすぐに進みます。
2023年02月14日 14:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/14 14:26
その先を左折して、その先は農道をまっすぐに進みます。
左手にたんぽぽの学校という標識がありますが、ここから入っていきます。
2023年02月14日 14:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/14 14:37
左手にたんぽぽの学校という標識がありますが、ここから入っていきます。
農地の先で山道に入っていきます。
2023年02月14日 14:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/14 14:39
農地の先で山道に入っていきます。
二度ほど分岐がありますが、その都度左に進みます。
2023年02月14日 14:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/14 14:42
二度ほど分岐がありますが、その都度左に進みます。
なんか広場の様な所に出ました。
2023年02月14日 14:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/14 14:45
なんか広場の様な所に出ました。
階段を登って行きます。
2023年02月14日 14:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/14 14:46
階段を登って行きます。
どうやら展望広場に出たようです。平山城址公園の西園です。
2023年02月14日 14:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/14 14:48
どうやら展望広場に出たようです。平山城址公園の西園です。
下には湿地体が見えています。
2023年02月14日 14:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/14 14:50
下には湿地体が見えています。
尾根に出ました。中央広場に向かいます。
2023年02月14日 14:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/14 14:52
尾根に出ました。中央広場に向かいます。
この公園内にもいろいろな名前が付いた散策路があるようです。
2023年02月14日 14:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/14 14:55
この公園内にもいろいろな名前が付いた散策路があるようです。
市民支援センター。以前逆の方向から見た記憶があります。
2023年02月14日 14:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/14 14:58
市民支援センター。以前逆の方向から見た記憶があります。
東京薬科大学。
2023年02月14日 15:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/14 15:01
東京薬科大学。
東西に長い公園です。
2023年02月14日 15:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/14 15:09
東西に長い公園です。
猿渡の池に向かいます。この先は西園です。
2023年02月14日 15:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/14 15:09
猿渡の池に向かいます。この先は西園です。
猿渡の池から六湖台に向かいます。下山時間が17時を過ぎそうなので、途中で下山するか思案しながら歩いています。
2023年02月14日 15:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/14 15:13
猿渡の池から六湖台に向かいます。下山時間が17時を過ぎそうなので、途中で下山するか思案しながら歩いています。
六湖台からの展望です。この先の計画では、長沼公園に向かう計画でしたが、気温が下がり風も出て来たいので長沼公園は諦めて長沼駅に向かいます。長沼公園は一度来たことがありますので、今日は無理せずに下山します。
2023年02月14日 15:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/14 15:23
六湖台からの展望です。この先の計画では、長沼公園に向かう計画でしたが、気温が下がり風も出て来たいので長沼公園は諦めて長沼駅に向かいます。長沼公園は一度来たことがありますので、今日は無理せずに下山します。
車道を歩き長沼駅に着きました。
2023年02月14日 15:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/14 15:54
車道を歩き長沼駅に着きました。
歩いたルートです。今日は長沼公園が残念でしたが、なかなか楽しいハイキングでした。やっぱり下調べは大事なことを認識したハイキングでした。今日もお疲れさまです。
1
歩いたルートです。今日は長沼公園が残念でしたが、なかなか楽しいハイキングでした。やっぱり下調べは大事なことを認識したハイキングでした。今日もお疲れさまです。
撮影機器:

感想

最近の「らくルート」を拝見していると、色々なコースが追加されています。特に多摩地区などはコースだらけです。元々は何らかのハイキングコース等があり、それが細かなコースになったものと思いますが、一つのルートとしては全体像が見えて来ません。そこで今回は、スタート地点(多摩境駅)とゴール地点(長沼駅)だけを選択してその間のコースは「らくルート」に任してみました。それが今回のルートです。小山田内裏公園‐長池公園‐平山城址公園を結んだルートとなりましたが、市街地を歩く区間も少なく満足のいくルートでした。歩いてみて初めて何のコースを歩いているのかわかるハイキングで、本格的な登山では邪道とは思いますが、この手法にはまりそうです。

<参考までに>
■山行記録_2023年<13回/140.5km>
https://www.yamareco.com/modules/diary/69690-detail-289139
■多摩丘陵ハイキング<69回/798.1km>
https://www.yamareco.com/modules/diary/69690-detail-177336

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:218人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら