ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5182028
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

唐松岳

2023年02月16日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:57
距離
9.0km
登り
836m
下り
961m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:13
休憩
0:43
合計
6:56
距離 9.0km 登り 836m 下り 964m
6:47
10
6:57
6:58
10
7:08
9
7:17
7:18
86
8:44
8:47
68
9:55
9:56
38
10:34
10:44
17
11:01
11:28
37
12:05
69
13:14
6
13:20
4
13:24
7
13:31
12
最初のケルンまでヤマレコ起動を忘れているおじさん。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
八方尾根スキー場前の駐車場(2/15時点で1000円/日)へ駐車。
リフトで八方池山荘へ行き一泊し、翌日に出発。
コース状況/
危険箇所等
■雪の状態
ほぼ全面圧雪状態。前日夜に降雪がありましたが風でガチガチ。
おかげでワカンやスノーシュー要らず。

■風の状態
八方池山荘〜丸山ケルンまではほぼ無風。
丸山ケルン〜山頂までは一部強風。
特に痩せ尾根がひどく、一時は体感で風速20m/s。
逆に頂上では比較的風が緩やか。
山荘を出た時点で最高の天気の予感。
2023年02月16日 06:41撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
5
2/16 6:41
山荘を出た時点で最高の天気の予感。
日の出でゲレンデが赤く染まるー!
2023年02月16日 06:41撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6
2/16 6:41
日の出でゲレンデが赤く染まるー!
白岳?も照らされています
2023年02月16日 06:55撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
8
2/16 6:55
白岳?も照らされています
今回の一番お気に入り。太陽まで道ができているみたい。
2023年02月16日 06:55撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
8
2/16 6:55
今回の一番お気に入り。太陽まで道ができているみたい。
八方ケルンに到達。まだ序盤。下にある小屋はトイレでいいんでしょうか。
2023年02月16日 07:09撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
2/16 7:09
八方ケルンに到達。まだ序盤。下にある小屋はトイレでいいんでしょうか。
白馬方面。
2023年02月16日 07:13撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
3
2/16 7:13
白馬方面。
八方池を過ぎた辺りからルート外は斜面が主に。滑落に気を付けながら進行。
2023年02月16日 07:24撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
3
2/16 7:24
八方池を過ぎた辺りからルート外は斜面が主に。滑落に気を付けながら進行。
だんだん傾斜がキツくなってきて振り返り。まだ半分も過ぎてない…。
2023年02月16日 07:44撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
2/16 7:44
だんだん傾斜がキツくなってきて振り返り。まだ半分も過ぎてない…。
丸山ケルン手前の坂。先行されている方がどんどん登られています。すごいなあ。
2023年02月16日 08:26撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
2
2/16 8:26
丸山ケルン手前の坂。先行されている方がどんどん登られています。すごいなあ。
丸山ケルン到達。すごくカッコいいデザイン!でも自分は息も絶え絶えで…体力がない!
2023年02月16日 08:45撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
2/16 8:45
丸山ケルン到達。すごくカッコいいデザイン!でも自分は息も絶え絶えで…体力がない!
あの天辺が頂上かな?なんて勘違いをしながら痩せ尾根に入ります。ここで風が飛ばされそうなくらいに強まります。
2023年02月16日 09:41撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
3
2/16 9:41
あの天辺が頂上かな?なんて勘違いをしながら痩せ尾根に入ります。ここで風が飛ばされそうなくらいに強まります。
痩せ尾根を抜けると平らなスペース。この下に頂上山荘があります(気付いていない)
2023年02月16日 09:54撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
2/16 9:54
痩せ尾根を抜けると平らなスペース。この下に頂上山荘があります(気付いていない)
ようやく唐松岳の山頂を認識。あと少し!
2023年02月16日 10:00撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
3
2/16 10:00
ようやく唐松岳の山頂を認識。あと少し!
向かっていたら横手に山荘があるのに気付きました。すごいところに建ってますね。営業期間に泊まってみたい。
2023年02月16日 09:58撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
2
2/16 9:58
向かっていたら横手に山荘があるのに気付きました。すごいところに建ってますね。営業期間に泊まってみたい。
山頂!良い眺めだー!
2023年02月16日 10:26撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
5
2/16 10:26
山頂!良い眺めだー!
劔岳?ここからすごく近く見えます。
2023年02月16日 10:28撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
5
2/16 10:28
劔岳?ここからすごく近く見えます。
富士山…どこからでも見えるな君は!
2023年02月16日 10:32撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
2
2/16 10:32
富士山…どこからでも見えるな君は!
来た道を振り返り。ここから序盤のトイレ小屋まで見える。
2023年02月16日 10:43撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
2/16 10:43
来た道を振り返り。ここから序盤のトイレ小屋まで見える。
よく見ると当日組みの方々が。皆さん足が速い!
2023年02月16日 10:47撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
2
2/16 10:47
よく見ると当日組みの方々が。皆さん足が速い!
きれいで非現実的。
2023年02月16日 10:54撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
5
2/16 10:54
きれいで非現実的。
頂上山荘で風除けがてら休憩。五竜岳方面への道がありますが立ち入り禁止の看板あり。きれいだなぁ。
2023年02月16日 11:26撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
2/16 11:26
頂上山荘で風除けがてら休憩。五竜岳方面への道がありますが立ち入り禁止の看板あり。きれいだなぁ。
帰り道の痩せ尾根。両サイドが斜面なのでここでの転倒は絶対にしたくない。
2023年02月16日 11:36撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
2
2/16 11:36
帰り道の痩せ尾根。両サイドが斜面なのでここでの転倒は絶対にしたくない。
天気が良すぎて暑い中、八方池山荘に到着。楽しかったです。
2023年02月16日 13:42撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
2/16 13:42
天気が良すぎて暑い中、八方池山荘に到着。楽しかったです。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 防寒着 ゲイター バラクラバ ザック アイゼン ピッケル 昼ご飯 行動食 飲料 水筒(保温性) ヘッドランプ 保険証 携帯 時計 ワカン カメラ

感想

2連休が取れたので唐松岳へ。日帰りも行けるそうですが、自分のノロノロペースだと始発のリフトに乗っても最終便に帰ってこれる自信がないので前泊入りです。平日なので宿泊者が少なく8人部屋を1人で使わせていただきました。広い!

到着当日は午後13時頃でしたが、登ってる時に前方のリフトが見えなくなるほどのガス具合の上、夜になってもずーっとその状態。正直、翌日もだめかなぁ…と思っていました。しかしフタを開ければ最高のコンディション。サンキュー神様!

前回の蓼科山での反省を活かしてちゃんと冬靴を買ったので、今回さらに気温が低い北アルプスの空気の中でも全く寒くありませんでした。むしろ末端が冷えなくなっただけで今までの装備が暑く感じるくらい。冬靴すごいな…。

写真撮りまくり&体力ないから休憩しまくりでスローペースながらも4時間以内で山頂に到着。あまりに天気が良いので地上に帰りたくなさ過ぎてゆっくり降りてたら下山タイムもほぼ変わらず。何をやっているんだ。

難所はとくになく、山荘までリフトで上がれるので色々とっつきやすい山でしたが、それでも冬山としての環境は厳しいので自分のような初心者向けでは無かったかも。天気がちょっとでも悪ければすぐ途中撤退の予定でした。本当に天気に感謝です。そして最高の景色にも感謝。しばらくはここで撮った写真を振り返ってニヤニヤして生きていけます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:282人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
唐松岳 白馬八方尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
八方池⇔唐松岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八方尾根コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら