ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5184373
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

浅見山(大久保山) 〜埼玉県の山50の一つ…〜

2023年02月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.3km
登り
57m
下り
43m

コースタイム

日帰り
山行
1:44
休憩
0:00
合計
1:44
5:48
33
スタート地点
6:21
6:21
13
6:34
6:34
11
7:24
7:24
8
本庄総合公園(梅園)
7:32
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅から下道で48分…、本庄総合公園駐車場に到着!
22時〜6時閉鎖とありますが、6時前でも開いてました。
マイクロバス2台でどこか行くみたい。
おそらく学生の部活かと思う。
2023年02月26日 05:48撮影 by  SC-56B, samsung
6
2/26 5:48
自宅から下道で48分…、本庄総合公園駐車場に到着!
22時〜6時閉鎖とありますが、6時前でも開いてました。
マイクロバス2台でどこか行くみたい。
おそらく学生の部活かと思う。
木の根っこが、歩道の表面にあるとは珍しい。
道路管理者へ「つまずいてケガをした」と苦情が無ければ良いのだけど…。
2023年02月26日 06:04撮影 by  SC-56B, samsung
6
2/26 6:04
木の根っこが、歩道の表面にあるとは珍しい。
道路管理者へ「つまずいてケガをした」と苦情が無ければ良いのだけど…。
早稲田大学本庄高等学院への案内板。
高等学校ではなく、高等学院なのね。
2023年02月26日 06:06撮影 by  SC-56B, samsung
4
2/26 6:06
早稲田大学本庄高等学院への案内板。
高等学校ではなく、高等学院なのね。
車道を離れ、左斜めへ。
2023年02月26日 06:12撮影 by  SC-56B, samsung
4
2/26 6:12
車道を離れ、左斜めへ。
へぇ〜、この一体が古墳なのかぁ!
しかも、ここも早稲田大学の所有地だ。
2023年02月26日 06:16撮影 by  SC-56B, samsung
8
2/26 6:16
へぇ〜、この一体が古墳なのかぁ!
しかも、ここも早稲田大学の所有地だ。
至るところに、この様なプレートがありました。
それぞれ番号が違います。
2023年02月26日 06:18撮影 by  SC-56B, samsung
6
2/26 6:18
至るところに、この様なプレートがありました。
それぞれ番号が違います。
白梅の背後の山は?
2023年02月26日 06:20撮影 by  SC-56B, samsung
12
2/26 6:20
白梅の背後の山は?
車道に出ました。
ちなみに左手はラブホ…、結構車が停まってる。
浅見山は車道を横断して真っ直ぐです。
2023年02月26日 06:27撮影 by  SC-56B, samsung
5
2/26 6:27
車道に出ました。
ちなみに左手はラブホ…、結構車が停まってる。
浅見山は車道を横断して真っ直ぐです。
ラブホの正面口をほんの少し過ぎた所からの眺め…、浅間山と両神山が見えました。
派手気味な正面口前を歩くのは何故か気恥ずかしい(笑)
2023年02月26日 06:29撮影 by  SC-56B, samsung
16
2/26 6:29
ラブホの正面口をほんの少し過ぎた所からの眺め…、浅間山と両神山が見えました。
派手気味な正面口前を歩くのは何故か気恥ずかしい(笑)
通行自粛の案内がありました。
枝の落下等、いつも以上に気を付けて歩こう!
2023年02月26日 06:30撮影 by  SC-56B, samsung
8
2/26 6:30
通行自粛の案内がありました。
枝の落下等、いつも以上に気を付けて歩こう!
地図によると、この右正面が浅見山。
右へ行ってみます。
2023年02月26日 06:34撮影 by  SC-56B, samsung
6
2/26 6:34
地図によると、この右正面が浅見山。
右へ行ってみます。
2分程で分岐点。
日の出時刻から20分程過ぎてますが、ご来光だ!
2023年02月26日 06:36撮影 by  SC-56B, samsung
8
2/26 6:36
2分程で分岐点。
日の出時刻から20分程過ぎてますが、ご来光だ!
些か歴史がありそうな石碑。
戻ります。
2023年02月26日 06:37撮影 by  SC-56B, samsung
11
2/26 6:37
些か歴史がありそうな石碑。
戻ります。
開けた所に出ました!
2023年02月26日 06:42撮影 by  SC-56B, samsung
4
2/26 6:42
開けた所に出ました!
これは気持ち良い♪
この先が三角点のある下浅見かな。
2023年02月26日 06:43撮影 by  SC-56B, samsung
7
2/26 6:43
これは気持ち良い♪
この先が三角点のある下浅見かな。
道より7,8m離れた箇所に三角点があった。
写真左です。
少し探してしまいました。
2023年02月26日 06:45撮影 by  SC-56B, samsung
8
2/26 6:45
道より7,8m離れた箇所に三角点があった。
写真左です。
少し探してしまいました。
三等三角点にタッチ!
2023年02月26日 06:45撮影 by  SC-56B, samsung
11
2/26 6:45
三等三角点にタッチ!
下浅見(三等三角点)を振り返る。
2023年02月26日 06:47撮影 by  SC-56B, samsung
13
2/26 6:47
下浅見(三等三角点)を振り返る。
学校の建物が見えてきた。
2023年02月26日 06:49撮影 by  SC-56B, samsung
8
2/26 6:49
学校の建物が見えてきた。
建物の左が大久保山かと思います。
そこは立ち入り出来ない様なので、先ほどの浅見山が登頂の代わりの様です。
2023年02月26日 06:51撮影 by  SC-56B, samsung
6
2/26 6:51
建物の左が大久保山かと思います。
そこは立ち入り出来ない様なので、先ほどの浅見山が登頂の代わりの様です。
徐々に下って行きます。
2023年02月26日 06:52撮影 by  SC-56B, samsung
8
2/26 6:52
徐々に下って行きます。
この先が車道です。
2023年02月26日 06:53撮影 by  SC-56B, samsung
6
2/26 6:53
この先が車道です。
車道を少し歩いて、階段を上った所から撮影。
左の建物の後ろから出て来ました。
2023年02月26日 06:56撮影 by  SC-56B, samsung
4
2/26 6:56
車道を少し歩いて、階段を上った所から撮影。
左の建物の後ろから出て来ました。
本庄早稲田駅。
新幹線専用駅なので、利用者はそこそこいるのかな。
2023年02月26日 06:57撮影 by  SC-56B, samsung
4
2/26 6:57
本庄早稲田駅。
新幹線専用駅なので、利用者はそこそこいるのかな。
本庄高等学院の道標。
2023年02月26日 06:58撮影 by  SC-56B, samsung
4
2/26 6:58
本庄高等学院の道標。
調整池かな。
後ろに榛名山。
2023年02月26日 07:00撮影 by  SC-56B, samsung
5
2/26 7:00
調整池かな。
後ろに榛名山。
新幹線の線路に架かる橋。
車は通行出来ません。
2023年02月26日 07:03撮影 by  SC-56B, samsung
4
2/26 7:03
新幹線の線路に架かる橋。
車は通行出来ません。
新幹線、なかなか来ないなぁ!
2023年02月26日 07:03撮影 by  SC-56B, samsung
6
2/26 7:03
新幹線、なかなか来ないなぁ!
マリーゴールドの丘公園駐車場。
車止めがあり、9時にならないと入れません。
2023年02月26日 07:05撮影 by  SC-56B, samsung
5
2/26 7:05
マリーゴールドの丘公園駐車場。
車止めがあり、9時にならないと入れません。
榛名山って大きいのね!
2023年02月26日 07:05撮影 by  SC-56B, samsung
9
2/26 7:05
榛名山って大きいのね!
名柱とがありました。
ハートのオブジェもある。
2023年02月26日 07:06撮影 by  SC-56B, samsung
9
2/26 7:06
名柱とがありました。
ハートのオブジェもある。
日時計みたな…。
2023年02月26日 07:07撮影 by  SC-56B, samsung
7
2/26 7:07
日時計みたな…。
階段を下ります。
下りた所に4台置ける駐車場がありました。
こちらは常に出入り可能です。
2023年02月26日 07:09撮影 by  SC-56B, samsung
4
2/26 7:09
階段を下ります。
下りた所に4台置ける駐車場がありました。
こちらは常に出入り可能です。
目の前は本庄総合公園。
んっ、左奥に梅の木が見えるぞ。
行ってみましょう!
2023年02月26日 07:17撮影 by  SC-56B, samsung
4
2/26 7:17
目の前は本庄総合公園。
んっ、左奥に梅の木が見えるぞ。
行ってみましょう!
これは綺麗に咲いてる。
ところで、対岸に行けない…。
この先に立派な橋がありました。
2023年02月26日 07:21撮影 by  SC-56B, samsung
12
2/26 7:21
これは綺麗に咲いてる。
ところで、対岸に行けない…。
この先に立派な橋がありました。
青空と白梅。
梅の香りがする。
2023年02月26日 07:24撮影 by  SC-56B, samsung
9
2/26 7:24
青空と白梅。
梅の香りがする。
河津桜かなと思いましたが、ピンク色の紅梅でした。
2023年02月26日 07:25撮影 by  SC-56B, samsung
23
2/26 7:25
河津桜かなと思いましたが、ピンク色の紅梅でした。
梅の木が100本以上あって、なかなかの梅園です。
2023年02月26日 07:26撮影 by  SC-56B, samsung
16
2/26 7:26
梅の木が100本以上あって、なかなかの梅園です。
色取り取りの梅の花が綺麗です。
さて、駐車場へ。
2023年02月26日 07:27撮影 by  SC-56B, samsung
13
2/26 7:27
色取り取りの梅の花が綺麗です。
さて、駐車場へ。
娘達と1ヶ月半振りの三井アウトレットパーク入間&コストコへ。
フードコートで早めのランチ。
歩いた後の生ビールは格別に旨い♪
まぁ、大した歩きではありませんが…。
2023年02月26日 10:46撮影 by  SC-56B, samsung
16
2/26 10:46
娘達と1ヶ月半振りの三井アウトレットパーク入間&コストコへ。
フードコートで早めのランチ。
歩いた後の生ビールは格別に旨い♪
まぁ、大した歩きではありませんが…。

感想

本日は埼玉県の山50の一つ、浅見山(大久保山)へ。
本来は大久保山との事ですが、本庄市の早稲田大学敷地内にあり立ち入りが出来ず、西へ700m程離れた浅見山が大久保山の代わりだそうです。

実は先日(17日(金))、1座ゲットしたく、皆さんが駐車されていたマリーゴールドの丘公園駐車場へ7時半頃着きましたが、まだ開園されておらず(9時〜)、また財布を持って来なかったので、本庄早稲田駅前のコインパーキングも利用出来ず、泣く泣く撤退しました(笑)

そんなので本日、リベンジです。
付近の駐車場を調べてみたところ、本庄総合公園に駐車場がありましたので、こちらを利用させて頂きます。

さて、初めの本庄早稲田…、早稲田大学の広大な土地にビックリしつつ、早朝の森散歩を楽しめました♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:334人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら