記録ID: 518958
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
平尾台縦走 まさか遭難?&100kウォーキングトレーニング
2014年09月26日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:53
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 701m
- 下り
- 703m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前半問題なし 中峠〜周坊台〜天狗岩 藪かき(一部身の丈) 天狗岩〜見晴台 一部藪かき |
写真
平尾台の端っこ
天狗岩
ここにくるまでに
身の丈の藪かきしました(−−;
ストックでかき分け
足元をなんととか確認しながら
初めてのルートだし
藪だし
時間が遅くなり
日が暮れるのが心配に
なってきた(焦)
天狗岩
ここにくるまでに
身の丈の藪かきしました(−−;
ストックでかき分け
足元をなんととか確認しながら
初めてのルートだし
藪だし
時間が遅くなり
日が暮れるのが心配に
なってきた(焦)
薄暗い竹林を通り抜けて
ここどこ?
的な
時間ないし
人気ないし
藪多いし
ここまま時間切れで
まさか!わし平尾台で
遭難?えっ?
今日に限って超軽装できました
ヘッデンも持ってきていない…
かなり焦りました
ここどこ?
的な
時間ないし
人気ないし
藪多いし
ここまま時間切れで
まさか!わし平尾台で
遭難?えっ?
今日に限って超軽装できました
ヘッデンも持ってきていない…
かなり焦りました
感想
今回午前中用事を済ませ
現地に着いたら結構遅く
しかしお天気いいしと
最初は足取り軽く
しかし後半
中峠から周防台に登るルートから
マイナーなのか雑草が生い茂り
かすかな道を頼りに
時にはストックでかき分け
引き返すには引き返さない状態
進むしかない
しかし後半は初めてのルート
やばいのかと思った
今回100kウォークの練習を兼ねてと
ロングトレールと思い端から端までのルートを
選択しましたが
やはり時間にゆとりと
最低限の装備もっておかないといけませんね
普段は必要以上に持ってるのだが
身軽のと思って…
無事に帰り着いてほっとしました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1540人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
穴ぽこ(ドリーネ)がいっぱいあって草に隠れているので
遭難して落っこちたら永久に発見されませんよ〜滝汗
トイレに遭難者の情報提供の張り紙もありましたし。。
tsurutty70さん
ほんと落っこちたらさいならです
ドリーネ?(どれね)って探さなくても
いたるところに大小のドリーネがあります^^;
まさか藪藪のルートになってるとは思わなかったです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する