ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5194203
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

日和田山〜高麗峠〜多峯主山

2023年02月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:38
距離
10.8km
登り
476m
下り
457m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:44
休憩
0:54
合計
3:38
距離 10.8km 登り 478m 下り 466m
12:25
9
12:34
3
12:37
13:03
10
13:13
13:16
5
13:21
13:22
10
13:32
13:33
6
13:39
13:41
4
13:45
13:52
7
14:04
14:05
4
14:09
14:10
8
14:18
14:19
14
14:33
5
14:38
17
14:55
15:04
31
15:35
15:36
4
15:46
15:47
16
16:03
0
16:03
ゴール地点
天候 天気 曇り
気温 16℃
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
スタート 西武秩父線 高麗駅
ゴール  国際興業バス 永田大杉停留所
コース状況/
危険箇所等
・日和田山直下、多峯主山直下にトイレあり
・日和田山から高麗峠を越えて多峯主山に至る道は奥武蔵自然歩道として整備されており、道迷いの心配は無い
その他周辺情報 ・温浴施設
→今回はゴールの永田大杉からバスに乗って名栗のさわらびの湯に移動し入浴。
→至近にはメッツァビレッジに併設されてる宮澤湖温泉喜楽里別邸というスーパー銭湯あり
高麗駅からほど近い「台の高札場」、高麗は古代に朝鮮半島から渡ってきた渡来人が居とした地で、高麗郡がおかれた地として知られる
2023年02月19日 12:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/19 12:29
高麗駅からほど近い「台の高札場」、高麗は古代に朝鮮半島から渡ってきた渡来人が居とした地で、高麗郡がおかれた地として知られる
正面に日和田山
2023年02月19日 12:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
2/19 12:30
正面に日和田山
当初はとんちぼに行こうと思ったのが、15名くらいの行列を見たので断念、近くに花さんしょうという担々麺屋さんがあったのでこちらでお昼、うまかった!
2023年02月19日 12:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
2/19 12:50
当初はとんちぼに行こうと思ったのが、15名くらいの行列を見たので断念、近くに花さんしょうという担々麺屋さんがあったのでこちらでお昼、うまかった!
担々麺直後、日和田山を登るが、なんとまあ登山者の多い事…日高市民の山っていう感じの賑わい、画像は男坂と女坂の分岐、問答無用で女坂を進む。笑
2023年02月19日 13:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/19 13:21
担々麺直後、日和田山を登るが、なんとまあ登山者の多い事…日高市民の山っていう感じの賑わい、画像は男坂と女坂の分岐、問答無用で女坂を進む。笑
2023年02月19日 13:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/19 13:28
山頂下の金刀比羅神社から南方の風景。左に天覧山、中央に見える山が多峯主山
2023年02月19日 13:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
2/19 13:32
山頂下の金刀比羅神社から南方の風景。左に天覧山、中央に見える山が多峯主山
金刀比羅神社の鳥居と岩場
2023年02月19日 13:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
2/19 13:33
金刀比羅神社の鳥居と岩場
金刀比羅神社から10分程で、日和田山の山頂に到達、展望は金刀比羅神社の方が良い
2023年02月19日 13:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
2/19 13:40
金刀比羅神社から10分程で、日和田山の山頂に到達、展望は金刀比羅神社の方が良い
四等三角点・日和田山(304.97m)
2023年02月19日 13:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
2/19 13:40
四等三角点・日和田山(304.97m)
再度、金刀比羅神社に下山、巾着田がよくみえる、巾着田の背後にあるのがこれから向かう高麗峠
2023年02月19日 13:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
2/19 13:51
再度、金刀比羅神社に下山、巾着田がよくみえる、巾着田の背後にあるのがこれから向かう高麗峠
「ドレミファ橋」
飯能にもドレミファ橋があるが、こちらは日高市巾着田のドレミファ橋
埼玉県ホームページによると、「元々は桁がかかっておらず、橋脚をぴょんぴょんと飛び越えて渡っていた。その際に「ドレミファ」と歌いながら渡ったので「ドレミファ橋」となったと言われている」との由来があるそうだ
2023年02月19日 14:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
2/19 14:18
「ドレミファ橋」
飯能にもドレミファ橋があるが、こちらは日高市巾着田のドレミファ橋
埼玉県ホームページによると、「元々は桁がかかっておらず、橋脚をぴょんぴょんと飛び越えて渡っていた。その際に「ドレミファ」と歌いながら渡ったので「ドレミファ橋」となったと言われている」との由来があるそうだ
高麗峠へのゆるい登り
2023年02月19日 14:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/19 14:31
高麗峠へのゆるい登り
日高市と飯能市を分ける高麗峠
2023年02月19日 14:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
2/19 14:33
日高市と飯能市を分ける高麗峠
宮沢湖へ行く道との分岐
2023年02月19日 14:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/19 14:43
宮沢湖へ行く道との分岐
飯能市観光案内所「夢馬」
2023年02月19日 14:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/19 14:55
飯能市観光案内所「夢馬」
多峯主山への登り、日も傾いてきた
2023年02月19日 15:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/19 15:25
多峯主山への登り、日も傾いてきた
多峯主山頂、先週は雪があったが、今日は穏やかな里山の風景
2023年02月19日 15:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/19 15:31
多峯主山頂、先週は雪があったが、今日は穏やかな里山の風景
多峯主山頂より都心方面
2023年02月19日 15:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
2/19 15:32
多峯主山頂より都心方面
多峯主山直下にある「黒田直邦墓」
2023年02月19日 15:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
2/19 15:38
多峯主山直下にある「黒田直邦墓」
御嶽八幡神社
2023年02月19日 15:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/19 15:44
御嶽八幡神社
下山
2023年02月19日 15:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/19 15:54
下山
永田大杉停留所からバスに揺られて、名栗のさわらびの湯へ
2023年02月19日 16:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/19 16:03
永田大杉停留所からバスに揺られて、名栗のさわらびの湯へ
ヤマノススメのカットアウト@さわらびの湯
2023年02月19日 17:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
2/19 17:17
ヤマノススメのカットアウト@さわらびの湯
さわらびの湯外観
2023年02月19日 17:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/19 17:21
さわらびの湯外観

装備

個人装備
折り畳み傘 雨具 着替え 携帯電話 充電器 財布

感想

先週に引き続き飯能エリアへ。無計画のまま高麗駅で下車。

高麗(こま)は、日和田山が近い。
しかしこの時、既に昼過ぎ。腹が減ってどうしようもない。とんちぼという著名なラーメン屋がこの付近であった事を思い出し行くも行列の為、断念。付近に担々麺の店があり何気なく入ったが、次も行きたいほどうまかった。これは意外な発見。

日和田山は人でごったがえしている。老若男女問わず登山者は様々で、市民に愛されている山なのだろう。そしてあの田部井淳子さんが愛した山でもあるそうで「日和田山からエベレストまで」とのメモリアルもあった。

日和田山をピストンした後は巾着田を縦断し、ドレミファ橋を渡り高麗峠にとりつく。ここから飯能市である。
車道におり、飯能市観光案内所で「飯能百名山」の手ぬぐいを購入。天覧山に行こうと思ったが思いのほか多峯主山が近いとの事だったので、西武鉄道の車両基地を渡り多峯主山へ。

1週間ぶりの多峯主山の眺望は素晴らしい。当たり前だが先週の雪は無い。ここからは飯能アルプス方面には行かず、吾妻峡におりる。名栗へ行くバスがすぐに来たので、ここで登山を終了。

今回は未計画ながらも、結果、高麗から飯能までアルファベットの「t」字な感じで歩いてみた。

飯能の山々は、低山ながらも実に面白い。池袋から飯能まで西武池袋線で片道471円。往復1000円以内で都心から本格的な山登りができるのも飯能の魅力である。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:257人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
天覧山から巾着田
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら