記録ID: 5194701
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
明覚駅→大築山→大高取山→大観山→越生駅
2023年02月17日(金) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 08:24
- 距離
- 20.7km
- 登り
- 1,015m
- 下り
- 1,024m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:24
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 8:23
距離 20.7km
登り 1,015m
下り 1,027m
17:04
ゴール地点
2月17日(金)
出発8:40…大楠11:05…大築山12:50…大高取山15:50…大観山16:40…17:05越生駅
=============================
出発時刻/高度: 08:40 / 80m
到着時刻/高度: 17:04 / 95m
合計時間: 8時間24分
合計距離: 20.72km
最高点の標高: 494m
最低点の標高: 78m
累積標高(上り): 1015m
累積標高(下り): 1024m
=============================
出発8:40…大楠11:05…大築山12:50…大高取山15:50…大観山16:40…17:05越生駅
=============================
出発時刻/高度: 08:40 / 80m
到着時刻/高度: 17:04 / 95m
合計時間: 8時間24分
合計距離: 20.72km
最高点の標高: 494m
最低点の標高: 78m
累積標高(上り): 1015m
累積標高(下り): 1024m
=============================
天候 | 2月17日(金) 晴れ 2月18日(土) 晴れ 2月19日(日) 晴れ一時曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
取手駅⇒5:47<JR・東武東上線・JR>8:34⇒明覚駅 <明覚駅〜大築山〜大高取山〜大観山〜越生駅> 越生駅⇒17:23<東武越生線>17:43⇒坂戸駅〜18:00ホテルサンロード 2月18日(土) ホテル6:10〜坂戸駅⇒6:37<東武越生線>6:58⇒越生駅 <越生駅〜飯盛山〜ぶな峠〜正丸駅> https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5194715.html 正丸駅⇒16:47<東武秩父線>17:15⇒東飯能駅〜17:30マロウドイン飯能 2月19日(日) ホテル7:15〜東飯能駅⇒7:43<JR>8:15⇒小川町駅⇒8:32<バス>8:41⇒雀川ダム入口BS <雷電山〜堂山〜明覚駅> https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5194718.html 明覚駅⇒13:08<JR・東武東上線・JR>15:33⇒取手駅 |
その他周辺情報 | ホテルサンロード https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/171948/rtmap.html |
写真
大高取山山頂。
この山も
「越生10名山」
の一つです。
ここには 2度目となりました。
前回は
2012年12月に訪れていました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=255312&pid=4728a7fb7f474bec262a94bed8bfd5f0
本当に久しぶりの
大高取山山頂でした。
この山も
「越生10名山」
の一つです。
ここには 2度目となりました。
前回は
2012年12月に訪れていました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=255312&pid=4728a7fb7f474bec262a94bed8bfd5f0
本当に久しぶりの
大高取山山頂でした。
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:151人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する