記録ID: 5196905
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
下田富士〜石廊崎〜高通山〜暗沢山(南伊豆歩道)
2023年02月18日(土) ~
2023年02月20日(月)
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
10
2~3泊以上が適当
- GPS
- 21:29
- 距離
- 95.7km
- 登り
- 4,516m
- 下り
- 4,426m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:42
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 4:54
距離 25.9km
登り 815m
下り 804m
2日目
- 山行
- 8:55
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 9:12
距離 39.1km
登り 2,184m
下り 2,185m
15:21
宿泊地
3日目
- 山行
- 6:41
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 7:15
距離 30.8km
登り 1,520m
下り 1,459m
6:03
16分
宿泊地
13:18
天候 | 2月18日 はれ 2月19日 くもり のち あめ 風強し 2月20日 はれ 風強し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
2月20日 田口入口バス停 〜 バス 修善寺駅(¥2,030) |
コース状況/ 危険箇所等 |
※波勝崎コースの高通山へ通ずるルートは道崩落のため通行止めでした。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ザック:mountain dax freedom 30
靴:New Balance MT410RB6(6代目)
|
---|
感想
いや〜盛りだくさんの二泊三日でした。初日は寝坊して出遅れ、二日目は春一番と雨でなかなかタフ、しかし、それらすべてを帳消しにするような三日目の晴天でした。西伊豆の富士は、本当にすばらしく、いろいろな場所で銭湯絵を見せてもらった感覚でした。でもやはり、「遊歩道」という名に相応しくないタフな歩道でした。今回は雨・風の影響も多分にありましたが、天気の要素だけでなく、アップダウンが基調なので、ダメージが蓄積されていくような感じでした。
高根山と寝姿山が思わぬ形で残ってしまいましたが、爪木崎とセットで訪れたいと思っております。
GPS記録から
【2月18日】
※時刻 経過時間 4:59:46 / 移動時間 4:45:57 / 停止時間 0:13:49
※スピード 平均 5.2km/h / 移動平均 5.4km/h
【2月19日】
※時刻 経過時間 9:14:59 / 移動時間 8:40:15 / 停止時間 0:34:44
※スピード 平均 4.2km/h / 移動平均 4.5km/h
【2月20日】
※時刻 経過時間 7:15:02 / 移動時間 6:38:27 / 停止時間 0:36:35
※スピード 平均 4.2km/h / 移動平均 4.6km/h
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:452人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する