記録ID: 5201884
全員に公開
山滑走
関東
平標山 ヤカイ沢
2023年02月27日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:38
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 1,014m
- 下り
- 1,011m
コースタイム
天候 | 高曇り 降雪なし 微風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道路に積雪なし ボトムの積雪は100〜200cm 数日間積雪なく、トレース多数 |
写真
撮影機器:
感想
降雪が落ち着き、雪の沈降の進んだ週末。
アプローチはトレースが十分に付いており、ありがたく使わせていただきました。平標山登山口の駐車場に車を止る。ヤカイ沢と河内沢の合流点までは除雪が済んでいるので歩き。1350mまでは緩やかな登坂が続く。東にルートを取り、ジグを切りながら1700mの稜線まで上がる。稜線以降は凍結•クラスト箇所多数でクトーが無い事を後悔。左手にスキー場、右手に新潟•群馬県境を眺めながら進む。仙ノ倉山が美しい。山頂で滑走モードに切り替え、アイスバーンを見極めながら滑降開始。コルの先にあるピークの西側までトラバースする。上部は雪の吹き溜りとアイスバーンのミックスになっているが、雪崩れるバーンではない。何ヶ所かアイスバーンを避けながら慎重に降ると、1800m以下は少し湿っているが滑る雪が溜まっていた。1300mより上でヤカイ沢左岸に滑り込み、緩やかな樹林帯を楽しみつつ下山。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:47人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する