ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5204963
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

相原駅から小松トレイル城山湖周辺〜入沢山へ寄り道し高尾山口へ

2023年02月23日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
15.2km
登り
582m
下り
524m

コースタイム

日帰り
山行
4:19
休憩
0:43
合計
5:02
9:56
40
10:51
10:52
33
11:25
11:27
8
11:35
11:38
2
11:40
2
11:42
11:45
24
12:09
12:10
29
12:39
2
12:41
12
12:53
4
12:57
13
西山峠
13:10
13:33
4
13:37
48
14:25
19
14:44
14:54
4
14:58
0
14:58
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
相原駅から出発。
2023年02月23日 09:56撮影 by  iPad (7th generation), Apple
1
2/23 9:56
相原駅から出発。
前回ここに来た時見つけたお堂からの展望スポット。丹沢の眺め良し。
2023年02月23日 10:12撮影 by  iPad (7th generation), Apple
2
2/23 10:12
前回ここに来た時見つけたお堂からの展望スポット。丹沢の眺め良し。
2023年02月23日 10:13撮影 by  iPad (7th generation), Apple
1
2/23 10:13
この辺は川幅が狭くなってるので飛び越えられる場所が多いと思いますが、落ちたら嫌なのでここから渡りました。
2023年02月23日 10:42撮影 by  iPad (7th generation), Apple
1
2/23 10:42
この辺は川幅が狭くなってるので飛び越えられる場所が多いと思いますが、落ちたら嫌なのでここから渡りました。
中央、左が雌龍籠山。右が牡龍籠山。ちょうど中間に道があるのが良いです。
2023年02月23日 10:43撮影 by  iPad (7th generation), Apple
1
2/23 10:43
中央、左が雌龍籠山。右が牡龍籠山。ちょうど中間に道があるのが良いです。
小松トレイルに入ります。道は常に緩やかな登りで伸びりの辛さは全く感じませんでした。
2023年02月23日 10:52撮影 by  iPad (7th generation), Apple
1
2/23 10:52
小松トレイルに入ります。道は常に緩やかな登りで伸びりの辛さは全く感じませんでした。
せっかくなので行ってみようと思います。
2023年02月23日 11:05撮影 by  iPad (7th generation), Apple
1
2/23 11:05
せっかくなので行ってみようと思います。
すぐに到着。屋代の裏側が頂上になっていますが行っても当然見晴らしはありません。2メートルくらい高くなってるだけですが結構急なので降りで落ち葉で滑って尻餅を付いてしまいました。
2023年02月23日 11:06撮影 by  iPad (7th generation), Apple
2
2/23 11:06
すぐに到着。屋代の裏側が頂上になっていますが行っても当然見晴らしはありません。2メートルくらい高くなってるだけですが結構急なので降りで落ち葉で滑って尻餅を付いてしまいました。
頂上部に椿が一輪咲いてました。
2023年02月23日 11:08撮影 by  iPad (7th generation), Apple
1
2/23 11:08
頂上部に椿が一輪咲いてました。
評議原に到着。
2023年02月23日 11:25撮影 by  iPad (7th generation), Apple
2/23 11:25
評議原に到着。
2023年02月23日 11:27撮影 by  iPad (7th generation), Apple
1
2/23 11:27
評議原から思った以上に早く車道に到着。
2023年02月23日 11:30撮影 by  iPad (7th generation), Apple
1
2/23 11:30
評議原から思った以上に早く車道に到着。
金比羅神社の階段を登ります。かなり急で帰りは別ルートで降りました。
2023年02月23日 11:31撮影 by  iPad (7th generation), Apple
1
2/23 11:31
金比羅神社の階段を登ります。かなり急で帰りは別ルートで降りました。
神社右横から牡龍籠山へ。
2023年02月23日 11:33撮影 by  iPad (7th generation), Apple
1
2/23 11:33
神社右横から牡龍籠山へ。
展望台。
2023年02月23日 11:34撮影 by  iPad (7th generation), Apple
1
2/23 11:34
展望台。
東側の眺めが素晴らしい。
2023年02月23日 11:36撮影 by  iPad (7th generation), Apple
2
2/23 11:36
東側の眺めが素晴らしい。
中央のビル群は橋本駅だそうです。
2023年02月23日 11:35撮影 by  iPad (7th generation), Apple
1
2/23 11:35
中央のビル群は橋本駅だそうです。
気持ちの良い尾根道です。写真は雨降龍居山と思われるピーク付近航空神社方面を撮影。
2023年02月23日 11:38撮影 by  iPad (7th generation), Apple
1
2/23 11:38
気持ちの良い尾根道です。写真は雨降龍居山と思われるピーク付近航空神社方面を撮影。
航空神社。神社なのにヤマレコではなぜ山頂マーク? 謎でしたがピークの頂上に鎮座してます。
2023年02月23日 11:40撮影 by  iPad (7th generation), Apple
1
2/23 11:40
航空神社。神社なのにヤマレコではなぜ山頂マーク? 謎でしたがピークの頂上に鎮座してます。
牡龍籠山。城山湖は見えますが木の枝が邪魔で微妙。
2023年02月23日 11:42撮影 by  iPad (7th generation), Apple
1
2/23 11:42
牡龍籠山。城山湖は見えますが木の枝が邪魔で微妙。
次にのぼる雌龍籠山です。
2023年02月23日 11:57撮影 by  iPad (7th generation), Apple
1
2/23 11:57
次にのぼる雌龍籠山です。
雌龍籠山の登山口。正確には先の電柱の当たりからになります。
2023年02月23日 12:04撮影 by  iPad (7th generation), Apple
1
2/23 12:04
雌龍籠山の登山口。正確には先の電柱の当たりからになります。
雌龍籠山の頂上に到着。三角点もありましたが撮影し忘れた…
2023年02月23日 12:09撮影 by  iPad (7th generation), Apple
1
2/23 12:09
雌龍籠山の頂上に到着。三角点もありましたが撮影し忘れた…
ロープが張られた道が合ったので行ってみたら、加藤武雄の文学碑に出ました。南側の眺め良し。
2023年02月23日 12:23撮影 by  iPad (7th generation), Apple
1
2/23 12:23
ロープが張られた道が合ったので行ってみたら、加藤武雄の文学碑に出ました。南側の眺め良し。
中央、山肌が削られてるのが小倉山。右が津久井城山。
2023年02月23日 12:23撮影 by  iPad (7th generation), Apple
1
2/23 12:23
中央、山肌が削られてるのが小倉山。右が津久井城山。
ガスってなければ海まで見えそう。
2023年02月23日 12:23撮影 by  iPad (7th generation), Apple
1
2/23 12:23
ガスってなければ海まで見えそう。
どっちへ行っても目的地に到着しますが今回は右で
2023年02月23日 12:31撮影 by  iPad (7th generation), Apple
1
2/23 12:31
どっちへ行っても目的地に到着しますが今回は右で
榎窪山
2023年02月23日 12:39撮影 by  iPad (7th generation), Apple
1
2/23 12:39
榎窪山
三沢峠
2023年02月23日 12:41撮影 by  iPad (7th generation), Apple
1
2/23 12:41
三沢峠
ここに来たらこのフクロウに会わないと。
2023年02月23日 12:49撮影 by  iPad (7th generation), Apple
1
2/23 12:49
ここに来たらこのフクロウに会わないと。
泰光寺山
2023年02月23日 12:53撮影 by  iPad (7th generation), Apple
1
2/23 12:53
泰光寺山
また会いに来ました。この角度が一番イケメンかな?
2023年02月23日 12:59撮影 by  iPad (7th generation), Apple
1
2/23 12:59
また会いに来ました。この角度が一番イケメンかな?
尾根の取り付き火の用心の看板の所から入沢山へ入りました。
2023年02月23日 13:05撮影 by  iPad (7th generation), Apple
1
2/23 13:05
尾根の取り付き火の用心の看板の所から入沢山へ入りました。
前回登りそびれましたが、ようやく入沢山まで来れました。
ここで20分ほど休憩で飯にしました。
休んでる間、誰も来ませんでしたので独り占めです。
2023年02月23日 13:10撮影 by  iPad (7th generation), Apple
1
2/23 13:10
前回登りそびれましたが、ようやく入沢山まで来れました。
ここで20分ほど休憩で飯にしました。
休んでる間、誰も来ませんでしたので独り占めです。
北への山道、行き止まり。ヤマレコの踏み跡ではここから483mまで突撃する人はそれなりに居るみたいですが、行く気にはならず。
2023年02月23日 13:10撮影 by  iPad (7th generation), Apple
1
2/23 13:10
北への山道、行き止まり。ヤマレコの踏み跡ではここから483mまで突撃する人はそれなりに居るみたいですが、行く気にはならず。
北西の眺め良し。
中央の山は中沢山……と言いたいですが、前回南高尾に来た時道迷いした所のピークだと思うので名無しのピークかと。
2023年02月23日 13:10撮影 by  iPad (7th generation), Apple
2
2/23 13:10
北西の眺め良し。
中央の山は中沢山……と言いたいですが、前回南高尾に来た時道迷いした所のピークだと思うので名無しのピークかと。
今回歩いてる時にちょくちょく見かけた山の上の建物。やっぱり薬王院ですかね。
2023年02月23日 13:10撮影 by  iPad (7th generation), Apple
2
2/23 13:10
今回歩いてる時にちょくちょく見かけた山の上の建物。やっぱり薬王院ですかね。
中央やや左が小仏城山、右後ろが景信山、その右がもみじ台かな?
2023年02月23日 13:10撮影 by  iPad (7th generation), Apple
1
2/23 13:10
中央やや左が小仏城山、右後ろが景信山、その右がもみじ台かな?
山頂南側に開けた所がありました。
2023年02月23日 13:32撮影 by  iPad (7th generation), Apple
1
2/23 13:32
山頂南側に開けた所がありました。
中央手前、尖ってるのが高塚山。右の丸っこいのが石老山でしょうかね。
2023年02月23日 13:32撮影 by  iPad (7th generation), Apple
1
2/23 13:32
中央手前、尖ってるのが高塚山。右の丸っこいのが石老山でしょうかね。
2023年02月23日 13:32撮影 by  iPad (7th generation), Apple
1
2/23 13:32
西山峠まで戻ってきました。ここから下山します。
2023年02月23日 13:39撮影 by  iPad (7th generation), Apple
1
2/23 13:39
西山峠まで戻ってきました。ここから下山します。
ここから先はようやく歩きやすくなりますが、西山峠からここまでは泥だらけで滑りやすい所や、石がゴツゴツ多くて歩きにくい所などありあまり使いたくない道ですね。ちなみにトレランには不向きな道ですが、外国人カップルがトレランしてました。
2023年02月23日 13:47撮影 by  iPad (7th generation), Apple
1
2/23 13:47
ここから先はようやく歩きやすくなりますが、西山峠からここまでは泥だらけで滑りやすい所や、石がゴツゴツ多くて歩きにくい所などありあまり使いたくない道ですね。ちなみにトレランには不向きな道ですが、外国人カップルがトレランしてました。
貴布神社の階段。せっかくなので登ってみます。
2023年02月23日 14:14撮影 by  iPad (7th generation), Apple
1
2/23 14:14
貴布神社の階段。せっかくなので登ってみます。
社の裏から山頂まで登れます。行ってみましたが山頂標識なども無く見晴らしもありません。
2023年02月23日 14:15撮影 by  iPad (7th generation), Apple
2
2/23 14:15
社の裏から山頂まで登れます。行ってみましたが山頂標識なども無く見晴らしもありません。
TAKAO 599 MUSEUM 親子連れが多かった。
2023年02月23日 14:44撮影 by  iPad (7th generation), Apple
1
2/23 14:44
TAKAO 599 MUSEUM 親子連れが多かった。
2023年02月23日 14:54撮影 by  iPad (7th generation), Apple
1
2/23 14:54
高尾山口駅で終了。
2023年02月23日 14:58撮影 by  iPad (7th generation), Apple
1
2/23 14:58
高尾山口駅で終了。
撮影機器:

感想

やや遅めの出発。前々から行きたかった城山湖周辺の山と、前回行きそびれた入沢山へ行けて目標達成。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:137人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
峯の薬師〜三沢峠〜西山峠〜高尾山口駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら