ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 521045
全員に公開
ハイキング
東海

納古山から御嶽山の火山活動を観測(動画付)

2014年09月29日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
00:07
距離
3.2km
登り
444m
下り
438m
歩くペース
とても速い
0.00.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:10
休憩
1:00
合計
3:10
14:50
15:50
50
16:40
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
木和谷の林道路肩の駐車スペース利用(中級コース登山口少し下のトイレ前の駐車場)
フユイチゴ
アキチョウジ
シソ科?
→ヤマハッカのようでした(miya162さんより)
1
シソ科?
→ヤマハッカのようでした(miya162さんより)
ミカエリソウ
マツカゼソウ
花後のヤマジノホトトギス
花後のヤマジノホトトギス
ツルアリドオシ
中級コース沢沿い最後の水場
1
中級コース沢沿い最後の水場
カケスの風切羽
木ノ実ナナ?
JA21DHのヘリが御嶽山から名古屋方面に移動して行きました(東海テレビの取材班かな?)
3
JA21DHのヘリが御嶽山から名古屋方面に移動して行きました(東海テレビの取材班かな?)
納古山頂上は360度の展望台
4
納古山頂上は360度の展望台
東側の展望
ハシブトガラス
サシバ?
納古山頂上からの御嶽山
上:2014年2月11日
下:2014年9月29日
7
納古山頂上からの御嶽山
上:2014年2月11日
下:2014年9月29日
中央の地獄谷付近から最も激しく噴煙が上がっていました
8
中央の地獄谷付近から最も激しく噴煙が上がっていました
東側の展望遠景の恵那山
2
東側の展望遠景の恵那山
高山本線の上麻生駅を下りの列車が通過して行きました(ワイドビューひだ?)
高山本線の上麻生駅を下りの列車が通過して行きました(ワイドビューひだ?)
南側の展望、飛騨川と美濃加茂市街地
2
南側の展望、飛騨川と美濃加茂市街地
キアゲハ
ツマグロヒョウモン♂
2
ツマグロヒョウモン♂
鳥の羽根?
林道沿いの「親猿の滝」
2
林道沿いの「親猿の滝」

感想

午後に時間が取れたので、非常に気になっている御嶽山の火山活動の様子が観察できそうな納古山に行くことにしました。岐阜県内に入ると、御嶽山の方角に煙突から白い煙が上がっているような様子が観察できました。
山頂への最短コースの中級コースを往復しました。沢沿いには、ミカエリソウやアキチョウジなどの花が咲いていました。納古山頂上に着くと、遠景は霞んでいて、乗鞍岳、中央アルプス(木曽駒ヶ岳周辺)や白山は見えませんでしたが、御嶽山と恵那山は、山容のシルエットが肉眼でも確認できました。望遠レンズで観察すると、御嶽山の南面に3か所以上の噴気孔が確認にでき、中央の地獄谷付近からは激しく噴煙があがっていました。

納古山頂上からの御嶽山の火山活動の様子 2014年9月29日


光学50倍デジカメで噴火口にズーム


御嶽山の火山活動と白山(御嶽山の王滝頂上の南側から)2013年9月10日



【 バックナンバー 納古山 】
・[b]2月3日[/b] (2013年)『納古山 御嶽山の展望台を周回』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-265985.html
・[b]3月29日[/b] (2009年)『納古山 中級コース +鳩吹山のカタクリ』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-103157.html
・[b]9月29日[/b] (2014年)『納古山から御嶽山の火山活動を観測(動画付)』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-521045.html
・[b]11月23日[/b] (2011年)『納古山 山頂からの雪景色とご来光』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-151232.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1123人

コメント

alpsdakeさん こんにちは
御嶽山、私は一度しか登った事がありませんが
悲しい事になってしまいました。
方丈記の「ゆく河の流れ・・・」をしみじみと痛感しました。

木ノ実ナナはわかりませんが、
3枚目はムラサキシキブ、4枚目はヤマハッカに似ている気がしますが
どうでしょうか?
2014/9/30 12:31
3週間前に登っていました
miya162さん おはようございます

4枚目の花は「ヤマハッカ」のようですね。最近天生峠付近でも見かけていました。
3枚目は「コバノガマズミ」かも知れません 通常の開花時期と異なるようですが、季節を間違えて咲いたのかも知れません。

御嶽山のちょうど3週間前に登っていました。王滝頂上方面からは、いつものように八丁ダルミの南面の噴気孔からわずかな火山ガスが発生しているのが確認できました。
これと比べ、激しく噴き出す噴煙が納古山から遠望できました。
まだ火山活動が続いているようで、捜索も難航しているようです。
当面遠くから拝む山となりそうです。
2014/10/1 6:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
中級コース〜納古山〜初級コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 東海 [日帰り]
納古山(中級・塩の道)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら