ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5216356
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

20年ぶりの宝登山〜長瀞アルプスを子供と縦走〜

2023年02月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 まふまふん その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:39
距離
9.4km
登り
444m
下り
441m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:29
休憩
0:10
合計
3:39
11:01
18
11:19
11:21
29
11:50
11:56
34
12:30
12:31
10
12:41
12:42
19
13:13
13:13
4
13:17
13:17
8
13:25
13:25
9
13:34
13:34
26
14:00
14:00
5
14:05
14:05
20
14:25
14:25
15
14:40
14:40
0
14:40
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
寄居の駅近くの駐車場に駐車。秩父鉄道は本数が少ないので要注意。
長瀞の駐車場の場合、駅前でなく神社方面に行けば1日500円で駐車可能なスペースが多かった。
コース状況/
危険箇所等
危険ではないが、宝登山山頂〜宝登山登山口はかなり急勾配。
秩父鉄道、これ武甲山辺りから掘っている砕石なのかな。
2023年02月26日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/26 10:37
秩父鉄道、これ武甲山辺りから掘っている砕石なのかな。
秩父鉄道で寄居から長瀞へ。
2023年02月26日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/26 10:39
秩父鉄道で寄居から長瀞へ。
さすがに長瀞は結構お店も多い。
2023年02月26日 11:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/26 11:01
さすがに長瀞は結構お店も多い。
奥が宝登山。
2023年02月26日 11:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/26 11:03
奥が宝登山。
立派な道標。
2023年02月26日 11:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/26 11:06
立派な道標。
おい、座るの早いぞ(笑)
2023年02月26日 11:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/26 11:13
おい、座るの早いぞ(笑)
さて、登山開始。
2023年02月26日 11:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/26 11:15
さて、登山開始。
さざれ石。もともと小さい石が集まってできた石。
2023年02月26日 11:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/26 11:18
さざれ石。もともと小さい石が集まってできた石。
ちょっと神社に寄り道。
2023年02月26日 11:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/26 11:19
ちょっと神社に寄り道。
2023年02月26日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/26 11:20
登山道はこちら、神社に上がる階段とは別の、社殿向かって左側。
2023年02月26日 11:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/26 11:23
登山道はこちら、神社に上がる階段とは別の、社殿向かって左側。
ここからでもロープウェイに行ける模様。
2023年02月26日 11:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/26 11:28
ここからでもロープウェイに行ける模様。
ロープウェイの下を登っていく感じ。
2023年02月26日 11:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/26 11:31
ロープウェイの下を登っていく感じ。
関東ふれあいの道
2023年02月26日 11:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/26 11:45
関東ふれあいの道
長男、早くも音を上げ始めた
2023年02月26日 11:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/26 11:45
長男、早くも音を上げ始めた
あずまやで一休憩
2023年02月26日 12:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/26 12:10
あずまやで一休憩
子供でも歩きやすい山頂へのルート
2023年02月26日 12:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/26 12:23
子供でも歩きやすい山頂へのルート
ちょっぴり霜
2023年02月26日 12:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/26 12:26
ちょっぴり霜
やがてロープウェイ山頂駅が見えてくる
2023年02月26日 12:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/26 12:26
やがてロープウェイ山頂駅が見えてくる
一気に人が増える
2023年02月26日 12:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/26 12:28
一気に人が増える
蝋梅。和蝋梅、素芯蝋梅、満月蝋梅とあるらしい。
2023年02月26日 12:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/26 12:31
蝋梅。和蝋梅、素芯蝋梅、満月蝋梅とあるらしい。
遠景が綺麗。この角度は遥か昔も撮影したな(笑)
2023年02月26日 12:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/26 12:32
遠景が綺麗。この角度は遥か昔も撮影したな(笑)
うーーーん…素芯蝋梅?今回の代表写真はこちらで。まぁ蝋梅メインですので。
2023年02月26日 12:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/26 12:35
うーーーん…素芯蝋梅?今回の代表写真はこちらで。まぁ蝋梅メインですので。
梅も咲いてました
2023年02月26日 12:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/26 12:35
梅も咲いてました
いい香り
2023年02月26日 12:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/26 12:36
いい香り
さて山頂でどうしようか少し悩んだが、そのまま縦走ルートへ
2023年02月26日 12:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/26 12:44
さて山頂でどうしようか少し悩んだが、そのまま縦走ルートへ
転ばぬ先の杖
2023年02月26日 12:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/26 12:47
転ばぬ先の杖
写真だと伝わりづらいが、相当急。山頂出てすぐの傾斜は、さすがに3歳児にはしんどかったかも。
2023年02月26日 12:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/26 12:53
写真だと伝わりづらいが、相当急。山頂出てすぐの傾斜は、さすがに3歳児にはしんどかったかも。
ここで道が右に折れる
2023年02月26日 12:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/26 12:58
ここで道が右に折れる
この分岐まで来れば、あとはそこまできつくなかった。
2023年02月26日 13:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/26 13:01
この分岐まで来れば、あとはそこまできつくなかった。
ちょっと舗装道歩き
2023年02月26日 13:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/26 13:04
ちょっと舗装道歩き
ここで舗装道と分かれる
2023年02月26日 13:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/26 13:13
ここで舗装道と分かれる
微妙に次男が左側というか、落ちている方を歩くので目が離せない
2023年02月26日 13:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/26 13:14
微妙に次男が左側というか、落ちている方を歩くので目が離せない
気持ちいい縦走路
2023年02月26日 13:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/26 13:19
気持ちいい縦走路
なるほど長瀞アルプス
2023年02月26日 13:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/26 13:22
なるほど長瀞アルプス
少し登り返して…
2023年02月26日 13:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/26 13:26
少し登り返して…
またこんな感じ。
2023年02月26日 13:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/26 13:28
またこんな感じ。
ここからでも下りられるのだろうけど、見た目的に結構急そうだったな。
2023年02月26日 13:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/26 13:34
ここからでも下りられるのだろうけど、見た目的に結構急そうだったな。
どんどん行きます
2023年02月26日 13:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/26 13:45
どんどん行きます
2023年02月26日 13:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/26 13:52
気持ち尾根の右手を巻いたりすることが多かったかな。
2023年02月26日 13:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/26 13:53
気持ち尾根の右手を巻いたりすることが多かったかな。
まぁ左巻きもありますが。
2023年02月26日 13:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/26 13:58
まぁ左巻きもありますが。
このくだりに入り出すと、ぼちぼち終わりが近い
2023年02月26日 14:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/26 14:08
このくだりに入り出すと、ぼちぼち終わりが近い
最後は尾根から右手に大きく分岐して、登山口へ向かう
2023年02月26日 14:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/26 14:15
最後は尾根から右手に大きく分岐して、登山口へ向かう
心なしか疲れた2人
2023年02月26日 14:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/26 14:19
心なしか疲れた2人
ということで野上駅側の登山口。前はこちらから登りました。こちらを下山口にした方が気持ちよさそう。
2023年02月26日 14:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/26 14:25
ということで野上駅側の登山口。前はこちらから登りました。こちらを下山口にした方が気持ちよさそう。
あれ?桜?いや時期的に梅かな。
2023年02月26日 14:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/26 14:27
あれ?桜?いや時期的に梅かな。
子供が「お花撮った?撮った?」とやたら言っていた。綺麗だったのかな。
2023年02月26日 14:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/26 14:27
子供が「お花撮った?撮った?」とやたら言っていた。綺麗だったのかな。
歩いてきた稜線を望む
2023年02月26日 14:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/26 14:28
歩いてきた稜線を望む
頑張って歩いてきたが、いよいよ下の子が限界。
2023年02月26日 14:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/26 14:34
頑張って歩いてきたが、いよいよ下の子が限界。
電車ギリギリすぎて、少しだけ下の子を抱っこして走ってしまった。まぁ完登でいいよね、さすがに。下山してからだし。
2023年02月26日 14:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/26 14:41
電車ギリギリすぎて、少しだけ下の子を抱っこして走ってしまった。まぁ完登でいいよね、さすがに。下山してからだし。
電車で2人とも立ちながら寝こけてました…。
2023年02月26日 14:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/26 14:47
電車で2人とも立ちながら寝こけてました…。

感想

懐かしの宝登山。たしか前回登ったのは、浪人している最中の正月初詣だったから、20年ぶり?前回は秩父にドカ雪が降った後に登って、野上駅→長瀞アルプス→宝登山→ロープウェイ下山、というルートだったが、今回は逆コース。2月だったが、陽気には恵まれてそこまで寒くなかった。

前回は山登り慣れてない時だったし、雪もあったしで、かなり疲労感が強かった登山だったが、今回は個人的にはそこまできつくなく、長瀞アルプスを堪能できたいい登山だった。(まぁそのあとちょっと厄介なことがあり、最終的に帰路はヘトヘトだったが…)

子連れ登山には持ってこい!と言いたいところだが、山頂直下の下りだけはややしんどいかもしれない。そこだけ気を付ければ、人も少なく、穏やかな稜線が続く、とてもいいハイキングコースだった。是非また行きたいところ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:27人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
天狗山〜宝登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
長瀞アルプスから宝登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
長瀞アルプス
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら