記録ID: 5219731
全員に公開
山滑走
槍・穂高・乗鞍
槍ヶ岳
2023年02月26日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 11:41
- 距離
- 30.6km
- 登り
- 2,714m
- 下り
- 2,744m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:54
- 休憩
- 1:48
- 合計
- 11:42
距離 30.6km
登り 2,714m
下り 2,745m
3:07
14分
スタート地点
14:49
ゴール地点
天候 | 朝雪、日中晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口〜白出 ボブスレー 白出〜滝谷 登山道ベース、枝沢のデブリ乗り越え苦労 滝谷〜飛騨乗越 シールハイク可能 槍頂上 前爪しか掛からない硬い箇所あり |
予約できる山小屋 |
槍平小屋
|
写真
撮影機器:
装備
備考 | デブリの隙間にストック刺さって折れた。 |
---|
感想
ハイシーズンの晴れた状態で槍から景色が見たい。
そんな思いから天気図を見ていると高気圧が来ることから晴れると見た。
しかも前日に怪物が上っており情報も手に入った(当日も夜明けでスライド)
ふみ跡がしっかり着いた状態でルートは明瞭、デブリに難儀しながらも槍平へ、
飛騨沢の上部でタレたが行きは順調だった。
同日で上がっているpakuminさんのトレースに感謝。
山頂から眺めた景色は素晴らしいものだった。
問題は帰り。割ともちもちした雪を滑走し槍平まで滑走、
上りトレースを使い滝谷迄行きスキーオフ、白出までは担ぎ。
たまに踏み抜きはするもののツボ足でも通れてよかった。
自分の板が195cmであることもあるが、木がかなり当たる
先行はすべてスキーで突破している、
カニの跡が30mほどあったり、やかなり細い登山道を滑走している。。
白出からはボブスレー滑走をして下山。
大満足。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:423人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する