ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 522340
全員に公開
ハイキング
丹沢

▼渋沢丘陵▲ 頭高山(ずっこうやま)・八国見山(やくにみやま)・震生湖 ▼秦野東部丘陵▲ 浅間山・権現山・弘法山・吾妻山を散歩♪

2014年10月02日(木) [日帰り]
 - 拍手
niini その他1人
GPS
--:--
距離
22.9km
登り
689m
下り
824m

コースタイム

渋沢駅7:28
頭高山8:37
八国見山9:23
震生湖10:26
秦野駅11:13〜11:20
弘法山登山口11:44
浅間山12:10
権現山12:20〜12:25
弘法山12:39〜12:42
吾妻山13:27〜13:30
弘法の里湯13:48〜15:34
鶴巻温泉駅15:36
天候 曇りのち晴れ 終了間際に小雨
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き)
  小田急線 渋沢駅

帰り)
  小田急線 鶴巻温泉
コース状況/
危険箇所等
●コース状況
  全般に危険箇所など無く、安心して歩けるコースです。
  ただ、渋沢丘陵から下山して秦野駅に向かう道は住宅地を縫うように歩くのでナビなどあった方が効率良く歩けます。
  吾妻山から下山して鶴巻温泉駅に向かうのも同様です。

●登山ポスト
  渋沢駅南口には登山ポスト見当たらなかったです。
  因みに北口には大倉バス停にあります。

●トイレ
  渋沢丘陵には頭高山登山口手前にあるのみです。
  秦野西部丘陵には、吾妻山以外の各山頂付近にあります。
その他周辺情報 ●コンビニ・飲食店
  各駅(渋沢・秦野・鶴巻温泉)とも所々にあります。

●入浴施設
  各駅とも駅周辺にあります。
  特に鶴巻温泉は多数あります。
  http://www.kankou-hadano.org/hadano_higasyuku/higasyuku_top.html
スタートの渋沢駅南口です。
2014年10月02日 07:28撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/2 7:28
スタートの渋沢駅南口です。
所々にこの標識があります。
2014年10月02日 07:59撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/2 7:59
所々にこの標識があります。
お寺さんの東屋で小休止。
2014年10月02日 08:01撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/2 8:01
お寺さんの東屋で小休止。
白山神社かな?
2014年10月02日 08:12撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/2 8:12
白山神社かな?
ここで右の山道に入ります。
もし頭高山をスルーするなら左の舗装路を行きます。
2014年10月02日 08:14撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/2 8:14
ここで右の山道に入ります。
もし頭高山をスルーするなら左の舗装路を行きます。
晴れていれば丹沢の稜線が美しいのです!
空気の澄んだ冬がお勧めです。
2014年10月02日 08:26撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/2 8:26
晴れていれば丹沢の稜線が美しいのです!
空気の澄んだ冬がお勧めです。
左の神山滝も気になりますが・・・
今日も頭高山に直行します。
2014年10月02日 08:27撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/2 8:27
左の神山滝も気になりますが・・・
今日も頭高山に直行します。
東屋と綺麗なトイレがあります。
2014年10月02日 08:27撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/2 8:27
東屋と綺麗なトイレがあります。
今日も右回りで一周しました♪
2014年10月02日 08:29撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/2 8:29
今日も右回りで一周しました♪
ホトトギス咲いてました。
今回歩いたコースでは、ここが一番多く咲いてました♪
2014年10月02日 08:30撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
6
10/2 8:30
ホトトギス咲いてました。
今回歩いたコースでは、ここが一番多く咲いてました♪
この個体は生態の観察の為にあるようですね♪
咲くまでの過程が良く分かります!
2014年10月02日 08:31撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
10/2 8:31
この個体は生態の観察の為にあるようですね♪
咲くまでの過程が良く分かります!
頭高山の謂れの書かれた標識。
三角点は藪の中なので省略します。
2014年10月02日 08:37撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/2 8:37
頭高山の謂れの書かれた標識。
三角点は藪の中なので省略します。
分岐に戻って来ました。
2014年10月02日 08:41撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/2 8:41
分岐に戻って来ました。
さてメインストリートの渋沢丘陵に向かいます。
2014年10月02日 08:47撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/2 8:47
さてメインストリートの渋沢丘陵に向かいます。
戦没者の碑が秦野は多いです。
厚木基地などが近いためかもしれません?
2014年10月02日 08:52撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/2 8:52
戦没者の碑が秦野は多いです。
厚木基地などが近いためかもしれません?
震生湖に向かいたいのですが・・・
ここでは表示がされてませんが、左方向なので進んでみます。
2014年10月02日 08:54撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/2 8:54
震生湖に向かいたいのですが・・・
ここでは表示がされてませんが、左方向なので進んでみます。
次の標識でやっと記載されています。
先ほどの標識にも記載して欲しいです。
2014年10月02日 08:59撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/2 8:59
次の標識でやっと記載されています。
先ほどの標識にも記載して欲しいです。
ガスって山頂部は見えません。
2014年10月02日 09:01撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/2 9:01
ガスって山頂部は見えません。
junさんは左の山道が気になる様子。
でも右が正解なのです!
昨年、僕も間違えて少し進んでしまいました(汗)。
2014年10月02日 09:05撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/2 9:05
junさんは左の山道が気になる様子。
でも右が正解なのです!
昨年、僕も間違えて少し進んでしまいました(汗)。
ここは合流しますので、どちらでもOKですが・・・
右の方が平坦な道です。
2014年10月02日 09:07撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/2 9:07
ここは合流しますので、どちらでもOKですが・・・
右の方が平坦な道です。
浄水場が幾つかあります。
2014年10月02日 09:09撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/2 9:09
浄水場が幾つかあります。
前回は気なったにも関わらず行かなかったのですが・・・
今回は時間の余裕もあるので行きました♪
2014年10月02日 09:12撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/2 9:12
前回は気なったにも関わらず行かなかったのですが・・・
今回は時間の余裕もあるので行きました♪
山頂付近には電波塔があります。
2014年10月02日 09:21撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
10/2 9:21
山頂付近には電波塔があります。
ここが渋沢丘陵の中でのトップピークです!
でも視界は0に近いです(泣)。
2014年10月02日 09:23撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/2 9:23
ここが渋沢丘陵の中でのトップピークです!
でも視界は0に近いです(泣)。
山に来ると必ず見かける放置車両。
2014年10月02日 09:25撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/2 9:25
山に来ると必ず見かける放置車両。
自然の防空壕でしょうか?
2014年10月02日 09:39撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/2 9:39
自然の防空壕でしょうか?
2014年10月02日 09:43撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/2 9:43
切り通しのような道。
2014年10月02日 09:49撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/2 9:49
切り通しのような道。
不思議な木です?
2014年10月02日 10:05撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
10/2 10:05
不思議な木です?
ヤマユリの時期も良さそうですよ〜♪
2014年10月02日 10:08撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/2 10:08
ヤマユリの時期も良さそうですよ〜♪
ムクゲ。
2014年10月02日 10:13撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
4
10/2 10:13
ムクゲ。
アゲハさんが飛んで来て〜
気分は上げ上げ〜♪
2014年10月02日 10:13撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
10/2 10:13
アゲハさんが飛んで来て〜
気分は上げ上げ〜♪
牛舎がありますよ〜。
2014年10月02日 10:15撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/2 10:15
牛舎がありますよ〜。
牛や馬がいると長閑な感じがします!
2014年10月02日 10:15撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/2 10:15
牛や馬がいると長閑な感じがします!
震生湖もうじきです。
2014年10月02日 10:16撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/2 10:16
震生湖もうじきです。
後半歩く、丘陵が見えてきました。
2014年10月02日 10:20撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/2 10:20
後半歩く、丘陵が見えてきました。
震生湖にはバスで来られます。
が本数少ないです!
2014年10月02日 10:22撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/2 10:22
震生湖にはバスで来られます。
が本数少ないです!
ソバでしょうか?
2014年10月02日 10:22撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/2 10:22
ソバでしょうか?
入口に到着しました。
2014年10月02日 10:23撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/2 10:23
入口に到着しました。
釣り人がいて、何だか湖というには小さい!
沼か池のよう〜
2014年10月02日 10:26撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/2 10:26
釣り人がいて、何だか湖というには小さい!
沼か池のよう〜
ヒルガオ。
ハート型の葉っぱが可愛い。
2014年10月02日 10:36撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
10/2 10:36
ヒルガオ。
ハート型の葉っぱが可愛い。
なかなか良い眺め♪
晴れていたら素晴らしいですね〜
2014年10月02日 10:39撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/2 10:39
なかなか良い眺め♪
晴れていたら素晴らしいですね〜
秦野駅に下山しますよ〜
2014年10月02日 10:40撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/2 10:40
秦野駅に下山しますよ〜
絶景なのに勿体ない。
2014年10月02日 10:42撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/2 10:42
絶景なのに勿体ない。
秦野は桜の名所も多いですよ♪
2014年10月02日 11:05撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/2 11:05
秦野は桜の名所も多いですよ♪
ここは流石に釣りをしてる方いませんね。
2014年10月02日 11:06撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/2 11:06
ここは流石に釣りをしてる方いませんね。
七福神の福禄寿さま。
七福神巡りも出来ます。
2014年10月02日 11:08撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/2 11:08
七福神の福禄寿さま。
七福神巡りも出来ます。
学生?の集団が集まり退散しました。
2014年10月02日 11:08撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/2 11:08
学生?の集団が集まり退散しました。
秦野は湧水が多いです。
ここは駅前にある湧水。
2014年10月02日 11:12撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/2 11:12
秦野は湧水が多いです。
ここは駅前にある湧水。
秦野駅に到着。
2014年10月02日 11:13撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/2 11:13
秦野駅に到着。
さきほどの湧水などが記載された地図。
本当にたくさんあります♪
2014年10月02日 11:14撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/2 11:14
さきほどの湧水などが記載された地図。
本当にたくさんあります♪
秦野北口に流れる?
水無川。
2014年10月02日 11:25撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/2 11:25
秦野北口に流れる?
水無川。
万葉の湯を過ぎると・・・
浅間山が見えてきました。
2014年10月02日 11:38撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/2 11:38
万葉の湯を過ぎると・・・
浅間山が見えてきました。
弘法山入口です。
2014年10月02日 11:44撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/2 11:44
弘法山入口です。
今日一番の急な道です。
前半楽過ぎました(笑)。
2014年10月02日 11:45撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/2 11:45
今日一番の急な道です。
前半楽過ぎました(笑)。
いきなり休憩ですか〜(笑)。
2014年10月02日 11:52撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/2 11:52
いきなり休憩ですか〜(笑)。
浅間山到着。
2014年10月02日 12:10撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/2 12:10
浅間山到着。
少し行った所に東屋があります。
2014年10月02日 12:11撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/2 12:11
少し行った所に東屋があります。
2014年10月02日 12:15撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
10/2 12:15
権現山へと続く道。。。
2014年10月02日 12:17撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/2 12:17
権現山へと続く道。。。
権現山には展望台があります。
2014年10月02日 12:20撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/2 12:20
権現山には展望台があります。
展望台からの眺め。
2014年10月02日 12:21撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/2 12:21
展望台からの眺め。
2014年10月02日 12:22撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/2 12:22
2014年10月02日 12:22撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/2 12:22
2014年10月02日 12:22撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/2 12:22
2014年10月02日 12:23撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/2 12:23
戦没者の碑があります。
2014年10月02日 12:26撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/2 12:26
戦没者の碑があります。
秦野といえばタバコも有名です。
2014年10月02日 12:30撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/2 12:30
秦野といえばタバコも有名です。
意味が分からないモニュメント。
2014年10月02日 12:32撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/2 12:32
意味が分からないモニュメント。
いよいよ弘法山です。
2014年10月02日 12:34撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/2 12:34
いよいよ弘法山です。
桜並木。
2014年10月02日 12:35撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/2 12:35
桜並木。
山頂への道。。。
2014年10月02日 12:37撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/2 12:37
山頂への道。。。
ここではホトトギスあまり見なかったです。
2014年10月02日 12:39撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/2 12:39
ここではホトトギスあまり見なかったです。
弘法山に着きました。
ここは人気の場所なので多くの方はいました。
2014年10月02日 12:39撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/2 12:39
弘法山に着きました。
ここは人気の場所なので多くの方はいました。
2014年10月02日 12:40撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/2 12:40
山頂は広いです。
2014年10月02日 12:40撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/2 12:40
山頂は広いです。
大木も。
2014年10月02日 12:42撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/2 12:42
大木も。
善波峠を経由して吾妻山・鶴巻温泉と向かいます。
2014年10月02日 12:42撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/2 12:42
善波峠を経由して吾妻山・鶴巻温泉と向かいます。
ヤブランの花が終わり実が出来てます。
2014年10月02日 13:21撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/2 13:21
ヤブランの花が終わり実が出来てます。
カンゾウも。
2014年10月02日 13:25撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
10/2 13:25
カンゾウも。
ツリガネニンジンも。
2014年10月02日 13:25撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
10/2 13:25
ツリガネニンジンも。
吾妻山到着。
2014年10月02日 13:27撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/2 13:27
吾妻山到着。
吾妻山の由来。
2014年10月02日 13:29撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/2 13:29
吾妻山の由来。
鶴巻温泉まで下るのみ。
2014年10月02日 13:35撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/2 13:35
鶴巻温泉まで下るのみ。
もうじきです。
2014年10月02日 13:39撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/2 13:39
もうじきです。
弘法の里湯でサッパリしましょう♪
2014年10月02日 13:48撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/2 13:48
弘法の里湯でサッパリしましょう♪
【ビール編】お疲れ様でした!
2014年10月02日 14:42撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
10/2 14:42
【ビール編】お疲れ様でした!
豆腐は美味しいです!
2014年10月02日 14:42撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
10/2 14:42
豆腐は美味しいです!
【日本酒編】お疲れさんでした!!
2014年10月02日 14:58撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
10/2 14:58
【日本酒編】お疲れさんでした!!
鶴巻温泉駅に到着〜。
junさんお疲れかな?
2014年10月02日 15:36撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/2 15:36
鶴巻温泉駅に到着〜。
junさんお疲れかな?
撮影機器:

感想

今日はあいにくの曇り空でしたが、junさんと渋沢&秦野の丘陵へ行くことになりました。
僕を山歩きの道に引き込んだ張本人ですが、最近は一緒に歩くことが少なく7月の金峰山・瑞牆山以来です。
僕が山歩きにのめり込む一方で、正反対に山歩きから遠ざかっているのです(泣)。
でもまた山への思いが復活したのか?
同行が増えそうな予感があります。
アフターで次に行く所の話も出ましたので。
このまま月1程度で同行が出来ると良いのですが・・・

今年2月に訪れて以来の再訪ですが、やはりここは空気の澄んだ晩秋〜春先に歩くのが良いと思います!
また渋沢丘陵と秦野東部丘陵のどちらかにして名所・旧跡などを辿り、ゆっくり温泉を楽しむのがお勧めです。

追記
タイトルを最初秦野西部丘陵としてましたが、その後どう見ても東部なので変更しました。
山と高原地図から引用したのですが、間違いもあるんですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4192人

コメント

niiniiさん、惜しむらくは・・・(-。-)y-゜゜゜
渋沢丘陵の道は、丹沢山塊の雄大な眺めを間近に見ながら歩けるのが売りなのですが・・・残念でしたね。
でも、地道に長い距離だ
  隊長
2014/10/3 1:20
Re: niiniiさん、惜しむらくは・・・(-。-)y-゜゜゜
隊長こんにちは。
小春日和に訪れるのが最適な所ですね
丹沢の雄大な眺めに、ぼぉーとしたくなります
今回も若竹行け無かった事も悔やまれます
2014/10/3 11:41
弘法の里湯
niiniiさん、おはようございます。

今週は里山、丘陵シリーズということで、気が合いますね〜
丹沢はだいぶご無沙汰してますが、まず帰りは必ず弘法の里湯で湯っくりします。
ビール編、ポン酒編、いや〜いいっすね
そういえば、弘法山ってあるんですね。しらなかった。弘法大師が雨乞いしたとか 。あちこち弘法大師伝説があるんで、伝説巡りも面白いかも。

ではまたまた。
2014/10/5 8:11
Re: 弘法の里湯
jm1bwoさん こんばんは。
弘法の湯は丹沢では駅に近くて便利な所なので僕も良く訪れます
欲を言えば食事処の充実を願いたいですね

何と言っても〜丹沢は千葉からでもアクセス良いですし・・・
何より地下鉄&私鉄で行けるので交通費が掛らないのがありがたいです
奥多摩・大菩薩も近いのですが、JRなので少々交通費お高いです

コースも多彩で自分的には、首都圏で一番手頃な地域だと思います
奥武蔵も同様なのですが・・・
行く頻度が少ないのは何故か不思議です
2014/10/5 20:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら