ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5225659
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

もっと近くで富士山を〜本社ヶ丸・清八山

2023年03月01日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:07
距離
13.8km
登り
1,160m
下り
1,155m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:39
休憩
1:25
合計
7:04
7:46
62
8:48
8:48
68
9:56
10:11
19
10:30
10:32
23
10:55
10:55
22
11:17
11:58
24
12:22
12:23
5
12:28
12:41
4
12:45
12:46
23
13:09
13:20
21
ベンチ スパイク外す 
13:55
13:56
28
14:24
14:24
6
14:30
14:30
20
14:50
31.2
天候 雲多めの晴れ 時々強風だったり 気温4℃
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
中央線笹子駅スタート/ゴールの時計回り周回
中央線笹子駅をスタートゴールにいざ出発
2023年03月01日 07:46撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/1 7:46
中央線笹子駅をスタートゴールにいざ出発
駅から国道20号には出ないで、右⇒右と進み・・
2023年03月01日 07:47撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/1 7:47
駅から国道20号には出ないで、右⇒右と進み・・
線路の南側を並行して西へ。
2023年03月01日 07:47撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/1 7:47
線路の南側を並行して西へ。
早くもガジガジの氷路
2023年03月01日 07:48撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/1 7:48
早くもガジガジの氷路
数百mで登山口だ。
2023年03月01日 07:56撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/1 7:56
数百mで登山口だ。
舗道とお別れ。
2023年03月01日 07:57撮影 by  iPhone 7, Apple
2
3/1 7:57
舗道とお別れ。
見落としそうな道標:下の方に後書きで➡本社ヶ丸
2023年03月01日 07:58撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/1 7:58
見落としそうな道標:下の方に後書きで➡本社ヶ丸
鉄塔その1。変電所が近いせいか今日は3か所の鉄塔をくぐる。
2023年03月01日 08:18撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/1 8:18
鉄塔その1。変電所が近いせいか今日は3か所の鉄塔をくぐる。
今日初めての名のあるピーク=庭洞山
2023年03月01日 08:48撮影 by  iPhone 7, Apple
2
3/1 8:48
今日初めての名のあるピーク=庭洞山
一旦林道に出ます。
2023年03月01日 08:55撮影 by  iPhone 7, Apple
2
3/1 8:55
一旦林道に出ます。
左へ20m 林道を横切るトレイル
2023年03月01日 08:56撮影 by  iPhone 7, Apple
2
3/1 8:56
左へ20m 林道を横切るトレイル
鉄塔その2。
2023年03月01日 09:14撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/1 9:14
鉄塔その2。
雪が残っていそうな石切山北尾根
2023年03月01日 09:26撮影 by  iPhone 7, Apple
3
3/1 9:26
雪が残っていそうな石切山北尾根
トレイルは氷雪無し、快適
2023年03月01日 09:30撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/1 9:30
トレイルは氷雪無し、快適
梢の間から八ヶ岳連峰。今日は最悪この景色だけかも。。
2023年03月01日 09:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/1 9:41
梢の間から八ヶ岳連峰。今日は最悪この景色だけかも。。
やっと稜線上の角研山に着いた。
2023年03月01日 09:57撮影 by  iPhone 7, Apple
2
3/1 9:57
やっと稜線上の角研山に着いた。
こんな筈ではなかった。今日のレイヤーは暑さ対策でした   (;´д`)トホホ
2023年03月01日 10:08撮影 by  iPhone 7, Apple
3
3/1 10:08
こんな筈ではなかった。今日のレイヤーは暑さ対策でした   (;´д`)トホホ
さあ 主稜線歩きの始まりだ。
2023年03月01日 10:10撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/1 10:10
さあ 主稜線歩きの始まりだ。
3つ目の鉄塔
2023年03月01日 10:29撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/1 10:29
3つ目の鉄塔
見通しの良い所で
2023年03月01日 10:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/1 10:36
見通しの良い所で
アリャ 大岳山ですな (^^♪
2023年03月01日 10:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
3/1 10:36
アリャ 大岳山ですな (^^♪
滝子山から大菩薩に続く峰
2023年03月01日 10:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
3/1 10:36
滝子山から大菩薩に続く峰
最低限の今日の目的達成。石切山と本社ヶ丸の間から
2023年03月01日 11:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
3/1 11:19
最低限の今日の目的達成。石切山と本社ヶ丸の間から
本社に到着、南アルプスから八ヶ岳連峰バッチリ
2023年03月01日 11:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
3/1 11:46
本社に到着、南アルプスから八ヶ岳連峰バッチリ
何はともあれお富士さん! 
2023年03月01日 11:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
3/1 11:46
何はともあれお富士さん! 
甲斐駒
2023年03月01日 11:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
3/1 11:47
甲斐駒
白峰二山。農鳥写らずゴメン。
2023年03月01日 11:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
3/1 11:47
白峰二山。農鳥写らずゴメン。
蝙蝠岳〜塩見岳
2023年03月01日 11:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
3/1 11:47
蝙蝠岳〜塩見岳
引いて撮ると......
2023年03月01日 11:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/1 11:48
引いて撮ると......
こうなる。
2023年03月01日 11:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/1 11:48
こうなる。
つくづく  ああ ええわあ!
2023年03月01日 11:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
3/1 11:49
つくづく  ああ ええわあ!
大菩薩はじめ小金沢連嶺ですなあ。
2023年03月01日 11:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
3/1 11:49
大菩薩はじめ小金沢連嶺ですなあ。
金峰〜朝日〜北奥千丈 方面です。
2023年03月01日 11:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/1 11:49
金峰〜朝日〜北奥千丈 方面です。
清八峠に向かう途中から。
2023年03月01日 11:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
3/1 11:52
清八峠に向かう途中から。
やったぜ、清八山
2023年03月01日 12:32撮影 by  iPhone 7, Apple
3
3/1 12:32
やったぜ、清八山
本社ヶ丸の時より雲が少ない!
2023年03月01日 12:30撮影 by  iPhone 7, Apple
5
3/1 12:30
本社ヶ丸の時より雲が少ない!
さて下ります。4年前氷雪路で撤退したトレイルを今日はスパイク履いて下る。
2023年03月01日 12:45撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/1 12:45
さて下ります。4年前氷雪路で撤退したトレイルを今日はスパイク履いて下る。
北西斜面。白く見えるがガジガジ氷だ。
2023年03月01日 12:57撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/1 12:57
北西斜面。白く見えるがガジガジ氷だ。
ここで一休み、スパイクを外す。
2023年03月01日 13:09撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/1 13:09
ここで一休み、スパイクを外す。
2月26日のレコでは2つ設置してあったのが今日は無い。土日だけ? それとも?
2023年03月01日 13:43撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/1 13:43
2月26日のレコでは2つ設置してあったのが今日は無い。土日だけ? それとも?
変電所奥の橋から滝子山。紅葉の頃にお邪魔しますのでよろしく。
2023年03月01日 13:53撮影 by  iPhone 7, Apple
2
3/1 13:53
変電所奥の橋から滝子山。紅葉の頃にお邪魔しますのでよろしく。
里に下りた。
2023年03月01日 14:27撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/1 14:27
里に下りた。
運が良ければ乗れる追分バス停
2023年03月01日 14:31撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/1 14:31
運が良ければ乗れる追分バス停

装備

個人装備
チェーンスパイクを初めて使用してみた。<br />個人的な感想は 勝6本爪軽アイゼン vs 負チェーンスパイク

感想

 前回富士山が見たくて浅間嶺近くの松生山を歩いた。今日はもっと近くからドーン!という富士山を見に本社ヶ丸に登った。
松生山の時はバリルートのせいもあったが計画コースタイムの60%程度で歩き終わり、遅いよりはマシとおもいつつも計画の甘さを実感した次第。
 で、今回はコンサバな計画=予定より早く下山する事を良しとせずキツめのCT計画にした。角研山までのひたすら強風の登りだったせいもあり、修行っぽい歩きになりペースが上がり計画CTより全体的に速かった。

 初めて使用したチェーンスパイク。今日のトレイルコンディションは使うか使わないか微妙な状態。本社ヶ丸頂上で一緒だった先行者が一歩先に頂上から下る時の始めの数歩『あーっ 氷ってますう〜』とおっしゃった事と石切山からの北面尾根が白かったのを見て俺は装着する事にした。
 結果的には本社ヶ丸と清八山の間はチェーンスパイクには苦手な ”岩の多いアップダウン” でツボ足より神経を使うことになった。逆に清八峠から変電所への北斜面の下りは、トレイルが凍っていてスパイク効果があった。4年前の3月、スパイク/チェーン無しで変電所から登り、峠まであと数十メートルの高度差で引き返したグループハイキングを思い出した。

 チェーンスパイクについてはこれまで何度か購入しようと山用品店に行ったものだが大抵の店員に「6本爪を愛用しているならチェーンスパイクは要らないですよ』と、逆に諭されたものだ。とは言え今はスパイクが主流でしょうと、遅まきながら初めて利用してみたのだ。
 俺個人の使用後感。どうせ使うならチェーンスパイクより6本爪の軽アイゼンの方が靴と一体の固定感があり安全。チェーンスパの場合ガジガジに凍った急な坂では刃先の短いスパイクが刺さらない。むしろチェーンスパイクの得意な傾斜の緩い場所ならツボ足でもなんとかなる。が結論だ。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:271人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
本社ヶ丸 - 笹子川右岸の静かな稜線を歩く
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら