ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 522638
全員に公開
ハイキング
奥秩父

山頂は紅葉が見頃!両神山(日向大谷口から)

2014年10月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
05:02
距離
15.6km
登り
2,980m
下り
2,989m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:04
休憩
0:55
合計
4:59
9:29
3
9:32
9:33
22
9:55
10:01
69
11:10
11:12
41
11:53
11:53
12
12:05
12:40
10
12:50
12:50
23
13:13
13:20
45
14:05
14:08
17
14:25
14:26
2
14:28
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
関越道の花園ICから国道140号を秩父方面へ向かい国道299から日向大滝方面へ。ダリア園から先は道幅が狭くなり、所々すれ違う場所はありますが注意して運転し、両神山荘下の駐車場(500円)を利用しました。
コース状況/
危険箇所等
両神山荘脇の登山道から鳥居をくぐり、会所まではアップダウンの少ない樹林帯の道、会所を過ぎて沢沿いまで一旦下ると緩やかな登りになりました。数々の小さな滝を見ながら沢を数ヶ所越して沢から離れるにつれて登りが急になってきました。弘法井戸を過ぎると清滝小屋に到着です。水分補給をして出発!途中クサリ場や階段を過ぎると両神神社へ到着。休みなくそのまま進むと山頂まで100Mの標識があり、最後のクサリ場を登ると展望の開けた山頂に到着しました。
駐車場へ車を止めて、両神山荘を目指します。今日は遅い出発!
2014年10月03日 09:33撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
10/3 9:33
駐車場へ車を止めて、両神山荘を目指します。今日は遅い出発!
両神山荘で駐車料金を支払い、脇の登山道へ
2014年10月03日 09:36撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
10/3 9:36
両神山荘で駐車料金を支払い、脇の登山道へ
ここで登山届を出しました
2014年10月03日 09:37撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4
10/3 9:37
ここで登山届を出しました
しばらく歩くと鳥居、一礼して進みます
2014年10月03日 09:42撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/3 9:42
しばらく歩くと鳥居、一礼して進みます
展望のない緩やかな道をのんびりと・・・
2014年10月03日 09:46撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4
10/3 9:46
展望のない緩やかな道をのんびりと・・・
ちょっと展望が開けました
2014年10月03日 09:54撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
10/3 9:54
ちょっと展望が開けました
ノコンギク
2014年10月03日 10:01撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4
10/3 10:01
ノコンギク
数か所でアキノキリンソウが咲いていました
2014年10月03日 10:02撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
10/3 10:02
数か所でアキノキリンソウが咲いていました
会所に到着。清滝小屋方面へ進みます
2014年10月03日 10:02撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/3 10:02
会所に到着。清滝小屋方面へ進みます
七滝沢コース方面にある標識
2014年10月03日 10:02撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/3 10:02
七滝沢コース方面にある標識
マイナスイオン満載の沢沿い。滝もちらほらありました
2014年10月03日 10:07撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
10/3 10:07
マイナスイオン満載の沢沿い。滝もちらほらありました
ん〜・・・・
2014年10月03日 10:13撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
10/3 10:13
ん〜・・・・
迷いやすい場所も目印があるので安心でした!ありがたい
2014年10月03日 10:23撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
10/3 10:23
迷いやすい場所も目印があるので安心でした!ありがたい
この辺から沢から外れて登りが急になってきました
2014年10月03日 10:24撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
7
10/3 10:24
この辺から沢から外れて登りが急になってきました
八海山、ここで目の前を熊が上から下に駆け抜けていきました。一瞬の事で撮影に失敗。。。。この先の清滝小屋で会った方も熊を見たらしい。たぶん同じ熊でしょう・・・そろそろ冬眠準備に取り掛かるのでしょうか?
2014年10月03日 10:46撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
10/3 10:46
八海山、ここで目の前を熊が上から下に駆け抜けていきました。一瞬の事で撮影に失敗。。。。この先の清滝小屋で会った方も熊を見たらしい。たぶん同じ熊でしょう・・・そろそろ冬眠準備に取り掛かるのでしょうか?
気を取り直して、可愛らしいお花を眺めて、
2014年10月03日 11:00撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/3 11:00
気を取り直して、可愛らしいお花を眺めて、
弘法井戸で喉を潤して進むと、
2014年10月03日 11:05撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
10/3 11:05
弘法井戸で喉を潤して進むと、
清滝小屋に到着
2014年10月03日 11:17撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
10/3 11:17
清滝小屋に到着
清滝小屋付近で撮影しましたが、なんかグロテスク・・・
2014年10月03日 11:19撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3
10/3 11:19
清滝小屋付近で撮影しましたが、なんかグロテスク・・・
清滝小屋からしばらく登ると、やっと山頂方面が見えました(一瞬)
2014年10月03日 11:31撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
10/3 11:31
清滝小屋からしばらく登ると、やっと山頂方面が見えました(一瞬)
尾根を進んでいくと、
2014年10月03日 11:34撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
10/3 11:34
尾根を進んでいくと、
クサリ場、次は・・・
2014年10月03日 11:38撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
10/3 11:38
クサリ場、次は・・・
階段、次は・・・
2014年10月03日 11:42撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
10/3 11:42
階段、次は・・・
根こそぎ倒れた巨木、この脇を通過すると、
2014年10月03日 11:45撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
10/3 11:45
根こそぎ倒れた巨木、この脇を通過すると、
両神神社に到着し参拝
2014年10月03日 11:54撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
10/3 11:54
両神神社に到着し参拝
ここでも参拝
2014年10月03日 11:55撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
10/3 11:55
ここでも参拝
山頂に近くなると木々も紅葉していました
2014年10月03日 11:57撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6
10/3 11:57
山頂に近くなると木々も紅葉していました
ノコンギク
2014年10月03日 11:57撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3
10/3 11:57
ノコンギク
青空に紅葉!気分が晴れ晴れしました
2014年10月03日 12:02撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3
10/3 12:02
青空に紅葉!気分が晴れ晴れしました
山頂方面が近ずいてきました
2014年10月03日 12:05撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
10/3 12:05
山頂方面が近ずいてきました
道端にそっと、トリカブト
2014年10月03日 12:10撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
7
10/3 12:10
道端にそっと、トリカブト
このクサリ場を登ると、
2014年10月03日 12:16撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
10/3 12:16
このクサリ場を登ると、
山頂まで後、100M
2014年10月03日 12:17撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/3 12:17
山頂まで後、100M
この階段を上がると、
2014年10月03日 12:18撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
10/3 12:18
この階段を上がると、
展望が開けて、青空!
2014年10月03日 12:18撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
11
10/3 12:18
展望が開けて、青空!
で、山頂到着に到着し一礼!
2014年10月03日 12:19撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3
10/3 12:19
で、山頂到着に到着し一礼!
山頂の紅葉も見頃でした
2014年10月03日 12:21撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5
10/3 12:21
山頂の紅葉も見頃でした
山頂には6名程度いたでしょうか?皆さん昼食中でした
2014年10月03日 12:22撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
12
10/3 12:22
山頂には6名程度いたでしょうか?皆さん昼食中でした
2014年10月03日 12:28撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/3 12:28
素晴らしい展望
2014年10月03日 12:36撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3
10/3 12:36
素晴らしい展望
空を見ているだけで何も考えてません〜
2014年10月03日 12:37撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5
10/3 12:37
空を見ているだけで何も考えてません〜
山頂の標識一覧
2014年10月03日 12:39撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3
10/3 12:39
山頂の標識一覧
タッチしました
2014年10月03日 12:40撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4
10/3 12:40
タッチしました
青空と紅葉、見事な山頂でした
2014年10月03日 12:40撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
10/3 12:40
青空と紅葉、見事な山頂でした
では一礼して下山します
2014年10月03日 12:42撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
10/3 12:42
では一礼して下山します
この展望ともそろそろお別れ
2014年10月03日 12:42撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
11
10/3 12:42
この展望ともそろそろお別れ
2014年10月03日 12:43撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
8
10/3 12:43
2014年10月03日 12:44撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
10/3 12:44
山頂方面を振り返って撮影しましたが、訳のわからない画像になりました
2014年10月03日 12:45撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3
10/3 12:45
山頂方面を振り返って撮影しましたが、訳のわからない画像になりました
登りに気になりましたが、登山道から離れていたのげ下山時に確認、トリカブトでした(清滝小屋の少し上)
2014年10月03日 13:20撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5
10/3 13:20
登りに気になりましたが、登山道から離れていたのげ下山時に確認、トリカブトでした(清滝小屋の少し上)
清滝小屋に到着
2014年10月03日 13:21撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
10/3 13:21
清滝小屋に到着
両神小屋に到着しました
2014年10月03日 14:31撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
10/3 14:31
両神小屋に到着しました

感想

花園ICから日向大滝までは約45kmと長かったです。皆野寄居有料道路を通らず国道140号をひた走りしたので、なおさらだったのかもしれません。両神山荘脇の登山道から、しばらくは緩やかな道で沢沿いも通り、のんびりとした歩きでしたが、徐々に登りが急になり、進むにつれて岩場やクサリ場がでてきて、ボディーブローを打たれ続けて徐々に効いてくるような感じの登山道でした。山頂まで数か所しか展望が開けませんでしたが、山頂は紅葉と青空と素晴らしい展望が見れて満足のいく山旅で、素晴らしい1日を過ごせました。帰りは秩父から国道299号を走り圏央道の狭山日高ICまで約70kmでした。多少は高速代が節約できました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1838人

コメント

お疲れ様でした
来週計画しています(平日に休みをとって・・・)紅葉きれいですね。
それにしても「クマ」・・・。怖いですね。熊鈴つけていてもだめでしょうか?
冬眠前でしょうから獰猛でなければいいんですが・・・。
2014/10/3 23:50
Re: お疲れ様でした
こんばんは、清滝小屋で会った方の話だと熊の方が驚いて下の方に逃げていったそうです。そして僕の目の前を走り抜けていったのです。ちょっと気弱な熊だったのかもしれません。日向大谷口手前の道路には「熊注意」の看板があちこちにありますので、気を付けて行ってきてください。晴れるといいですネ
2014/10/4 22:09
Re[2]: お疲れ様でした
10月10日、平日に休暇をとって行ってまいりました。色々な情報を参考にさせて頂いたお陰で無事下山することができました。(ただ遠くの黒い木や石が全てクマに見えてしまい何度ビクッとしたことか・・・(笑))
紅葉もまだまだもの足りない感じでしたが天気も良くとても楽しめました。
ありがとうございました。
2014/10/11 0:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
両神山(日向大谷から往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら