ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5227090
全員に公開
ハイキング
関東

四阿屋山(節分草と両神山を眺めに)

2023年03月01日(水) [日帰り]
 - 拍手
サカナヤ その他1人
GPS
04:11
距離
5.3km
登り
500m
下り
494m

コースタイム

日帰り
山行
3:30
休憩
0:41
合計
4:11
天候
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅両神温泉薬師の湯 無料駐車場利用。
節分草園マップコード(534564230*55)
コース状況/
危険箇所等
鳥居山コースから薬師コースを周回しましたが、ずっと整備され歩きやすい道でした。
山頂直下のクサリ場は短く、私達でも登れたので問題はないと思います。
登山コースはたくさんあるので、自分の力量に合わせて選べます。
道の駅に駐車します。
この地区に来るのは両神山以来6年ぶりになります。
2023年03月01日 07:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
3/1 7:36
道の駅に駐車します。
この地区に来るのは両神山以来6年ぶりになります。
駐車場を出て左に数分進むと薬師堂があり、この先を左折すれば鳥居山コース登山口にたどり着きます。
2023年03月01日 07:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/1 7:45
駐車場を出て左に数分進むと薬師堂があり、この先を左折すれば鳥居山コース登山口にたどり着きます。
隣には両神神社。
2023年03月01日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/1 7:46
隣には両神神社。
境内に咲いていた赤い馬酔木。初めて見ました。
2023年03月01日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
3/1 7:46
境内に咲いていた赤い馬酔木。初めて見ました。
お参りしてから出発!
2023年03月01日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
3/1 7:47
お参りしてから出発!
しばらくは舗装路歩き。この道を車で行けば、最短で登頂できる福寿草園の駐車場に着きます。
2023年03月01日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
3/1 7:47
しばらくは舗装路歩き。この道を車で行けば、最短で登頂できる福寿草園の駐車場に着きます。
ここが鳥居山コースの登山口になります。
2023年03月01日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/1 7:51
ここが鳥居山コースの登山口になります。
黄梅(オウバイ)という花らしい。原産地が中国ということです。(グーグル参考)
2023年03月01日 07:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
3/1 7:53
黄梅(オウバイ)という花らしい。原産地が中国ということです。(グーグル参考)
満開の梅が素晴らしい!
2023年03月01日 07:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11
3/1 7:53
満開の梅が素晴らしい!
ミツマタはちょっと待ってね。
2023年03月01日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
3/1 7:56
ミツマタはちょっと待ってね。
展望台みたいのあるので寄ってみます。
2023年03月01日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/1 7:56
展望台みたいのあるので寄ってみます。
雲取山方面が見えてるようです。
2023年03月01日 07:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
3/1 7:59
雲取山方面が見えてるようです。
ここから登山道に入ります。
2023年03月01日 07:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
3/1 7:59
ここから登山道に入ります。
なんとなく、あそこが山頂?
2023年03月01日 08:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/1 8:00
なんとなく、あそこが山頂?
今日はメレルモアブ3の初陣です。3Eで私の足にはピッタリでした。
2023年03月01日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
3/1 8:03
今日はメレルモアブ3の初陣です。3Eで私の足にはピッタリでした。
かわいい馬酔木の花。
数年前までは見向きもしなかったのにね。
2023年03月01日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
3/1 8:12
かわいい馬酔木の花。
数年前までは見向きもしなかったのにね。
おっ! 二子山!!
この角度から見るとまさしく双子です。
2023年03月01日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
3/1 8:48
おっ! 二子山!!
この角度から見るとまさしく双子です。
素晴らしい青空!
ポカポカ陽気で風もなく最高な登山日和です。
2023年03月01日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/1 8:52
素晴らしい青空!
ポカポカ陽気で風もなく最高な登山日和です。
アップで撮ったけど、どうやって登るんでしょう?
2023年03月01日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
3/1 8:54
アップで撮ったけど、どうやって登るんでしょう?
反対側には武甲山。
行ったことはないけど秩父の名峰です。
2023年03月01日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
3/1 8:55
反対側には武甲山。
行ったことはないけど秩父の名峰です。
当然、腰かけますよね(笑)
2023年03月01日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
3/1 8:58
当然、腰かけますよね(笑)
本当にカッコイイです。ちょっと気に入りました。
2023年03月01日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
3/1 9:00
本当にカッコイイです。ちょっと気に入りました。
奥宮までの登りがきつかったです。何度も立ち休み・・・。
2023年03月01日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
3/1 9:12
奥宮までの登りがきつかったです。何度も立ち休み・・・。
奥宮到着!
少し行けば最後のクサリ場になります。
2023年03月01日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
3/1 9:25
奥宮到着!
少し行けば最後のクサリ場になります。
クサリ場が始まりましたが、登りではクサリを使わなくても登れます。
2023年03月01日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
3/1 9:31
クサリ場が始まりましたが、登りではクサリを使わなくても登れます。
相方も頑張って登ってます!
2023年03月01日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
3/1 9:34
相方も頑張って登ってます!
つつじ新道との合流点からが最後の登りになります。
2023年03月01日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
3/1 9:47
つつじ新道との合流点からが最後の登りになります。
あの先が山頂みたいです。
2023年03月01日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/1 9:48
あの先が山頂みたいです。
最後の登りだファイト!
2023年03月01日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
3/1 9:52
最後の登りだファイト!
四阿屋山 登頂!
2023年03月01日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
3/1 9:53
四阿屋山 登頂!
相方も登頂!
2023年03月01日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
3/1 10:00
相方も登頂!
6年前に登った両神山が目の前に!
2023年03月01日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11
3/1 9:55
6年前に登った両神山が目の前に!
山頂はこんな感じで狭いです。
2023年03月01日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
3/1 9:54
山頂はこんな感じで狭いです。
山標下のベンチでコーヒータイム。
2023年03月01日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
3/1 10:25
山標下のベンチでコーヒータイム。
山頂で40分程食事休憩してからの下山。
2023年03月01日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/1 10:39
山頂で40分程食事休憩してからの下山。
ここからも福寿草園に行けるみたいですが行きませんよ。
2023年03月01日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/1 10:39
ここからも福寿草園に行けるみたいですが行きませんよ。
帰りは薬師コースで。
2023年03月01日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/1 10:54
帰りは薬師コースで。
福寿草園まで下りてきました。
2023年03月01日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
3/1 11:12
福寿草園まで下りてきました。
相方曰く「福寿草という名前が素晴らしい!」との事です。
2023年03月01日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11
3/1 11:12
相方曰く「福寿草という名前が素晴らしい!」との事です。
蝋梅と梅もたくさん咲いていて、すばらしい香りです。
2023年03月01日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
3/1 11:13
蝋梅と梅もたくさん咲いていて、すばらしい香りです。
香りを届けられないのが残念!
2023年03月01日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
3/1 11:18
香りを届けられないのが残念!
春 爛漫!
2023年03月01日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
3/1 11:24
春 爛漫!
福寿草園の駐車場はこんな感じです。
2023年03月01日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/1 11:29
福寿草園の駐車場はこんな感じです。
要注意! 花粉待機中ですよ。
2023年03月01日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/1 11:37
要注意! 花粉待機中ですよ。
薬師コースは階段が多く、私的には鳥居山コースを登りに使って正解でした。
2023年03月01日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
3/1 11:38
薬師コースは階段が多く、私的には鳥居山コースを登りに使って正解でした。
最後は道の駅第二駐車場に下りました。
2023年03月01日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/1 11:54
最後は道の駅第二駐車場に下りました。
今日はこれで終了ではなく、相方熱望の節分草園へ行きます。
2023年03月01日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/1 11:56
今日はこれで終了ではなく、相方熱望の節分草園へ行きます。
車で数分の節分草園へ。
2023年03月01日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/1 12:19
車で数分の節分草園へ。
駐車場はこんな感じで手前にも第二駐車場がありました。
2023年03月01日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/1 12:40
駐車場はこんな感じで手前にも第二駐車場がありました。
相方、へばりついての激写!
2023年03月01日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/1 12:21
相方、へばりついての激写!
今日は相方の要望で、初めて見るこの節分草を見に来たのです。
2023年03月01日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11
3/1 12:22
今日は相方の要望で、初めて見るこの節分草を見に来たのです。
花びらの数はいろいろあるみたいです。
2023年03月01日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
3/1 12:37
花びらの数はいろいろあるみたいです。
私が言うのも似合いませんが、とにかく可愛くてきれいです。
2023年03月01日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
3/1 12:21
私が言うのも似合いませんが、とにかく可愛くてきれいです。
こんなのもありました。(ホコリタケ)
2023年03月01日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
3/1 12:26
こんなのもありました。(ホコリタケ)
一番奥のひっそりとした処にあるのは。
2023年03月01日 12:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/1 12:48
一番奥のひっそりとした処にあるのは。
ザゼンソウ!
2023年03月01日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
3/1 12:49
ザゼンソウ!
名前の由来は諸説あるみたいだけど、納得できる最高な名前ですね。
2023年03月01日 12:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
3/1 12:48
名前の由来は諸説あるみたいだけど、納得できる最高な名前ですね。
帰路、勝沼にある「牛奥みはらしの丘」に立ち寄ってみました。冠雪の金峰山です。
2023年03月01日 14:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
3/1 14:37
帰路、勝沼にある「牛奥みはらしの丘」に立ち寄ってみました。冠雪の金峰山です。
南アルプスも良く見えますが、奥秩父の山がよくみえます。甲武信ヶ岳ですね。
2023年03月01日 14:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
3/1 14:38
南アルプスも良く見えますが、奥秩父の山がよくみえます。甲武信ヶ岳ですね。
登ったことがあるのにどの山なのかわからなかった山も良く見えます。まずは乾徳山。
2023年03月01日 14:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
3/1 14:37
登ったことがあるのにどの山なのかわからなかった山も良く見えます。まずは乾徳山。
真ん中の左が北奥千丈岳、右が国師ヶ岳。隣の金峰山が偉大すぎて良い山なのに存在感が薄い山。
2023年03月01日 14:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
3/1 14:46
真ん中の左が北奥千丈岳、右が国師ヶ岳。隣の金峰山が偉大すぎて良い山なのに存在感が薄い山。
小楢山って、この山だったんだね。
なんとなく最後に感動して今日の登山は終了します。
2023年03月01日 14:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
3/1 14:46
小楢山って、この山だったんだね。
なんとなく最後に感動して今日の登山は終了します。

感想

今日は相方が見たがっていた節分草と、6年前に登って心が折れた両神山を眺めるために秩父の四阿屋山を登ってきました。
みなさんのレコではハイキング的な山のイメージでしたが、私的には久々に山らしい山を登ったなというのが今日の感想です。

ポカポカ陽気の天気にも恵まれ、素晴らしい展望やたくさんの美しい春の花を堪能できて大満足な一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:285人

コメント

サカナヤさん、こんにちは😃

彩の国さいたまへようこそ(*^^*)
夏場はとんでもなく暑いけど😵これから春の季節は最高です。
同じ県内だけど、こちら奥秩父の地域はもう何年もお邪魔しておりません。懐かしい四阿屋山に久々に行きたくなりました。以前は最短コースの福寿草園の駐車場からでしたので今度はちゃんと下から登りたいです。

お花いっぱいのレコありがとうございました。お疲れ様でした^_^
2023/3/3 12:20
早速のコメントありがとうございます 
オリーブさん。

四阿屋山は名前こそ知っていましたが、小鹿野町にあるということで倒れそうなほど疲れた両神山がトラウマになっていて、この地に来ることは二度とないものと思っていました。

ところが相方がまだ見たことが無い節分草を見たいということで検索していたら、この山がヒットしました。
四阿屋山を歩いてみたら展望あり、花あり、クサリありで想像以上に楽しい山で大満足な山行になりました。

この時期、長野方面はまだ雪山で私達の出番はまだまだなので、また秩父方面にお邪魔するかもしれません。
これで秩父方面のトラウマはとけたと思います。
近くに良い山の情報があったら、また教えてくださいね。
2023/3/3 14:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら