記録ID: 522989
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
丹生山
2014年10月04日(土) [日帰り]
兵庫県
- GPS
- --:--
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 441m
- 下り
- 431m
コースタイム
箕谷駅8:30集合・バス8:45⇒9:10衝原9:20→コウモリ谷9:40
→11:15シビレ山頂上11:20→12:00丹生山(昼食)12:40→
13:20サイクリングターミナル着
→11:15シビレ山頂上11:20→12:00丹生山(昼食)12:40→
13:20サイクリングターミナル着
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口からガレ場 |
写真
感想
衝原バス停下車。コース説明、体操を済ませ出発、千年家を横目で見て、アケビをとりながら歩いていく。
取りつきを見落とすことなく近畿自然歩道の看板の立っているところ、ガードレールを跨いで石段を降り、橋の下をくぐり抜けるとびっくりする様な岩場。「これは岩Aや」「いや岩Cや」といいながら登っていくとロープワークしている所に合流。私達はここからまっすぐに行って、沢に沿って登って行く。
道が分かれているところが何か所もあり地図読みをして尾根に出る。看板「シビレ山750m」を確認して山頂へ。展望が良くないのですぐに出発。地図で方向を確認して丹生山へ。
神社の境内で昼食。丹生山神社は丹生都比売(にうつひめ)を祭る。丹生都比売は呉越より渡来した水銀を生業とする丹生氏(にうし)の氏神。
かつては明要寺の鎮守社であり堂塔伽藍が十数棟あり、奥之院には梵帝釈天が安置されたため帝釈山になり、奈良時代には寺また修行場、平安時代には平清盛が復興させる。丹生山城が築かれ羽柴秀吉の焼き討ちにあい、数千人の僧、稚児が焼死。
参拝をしてこれらのことを勉強して無事下山(IS)
台風襲来前の楽しい一日。
CLがあえてガレ場コース(コウモリ谷)を選んだそうですが、登山開始からガレ場の連続で悪戦苦闘しましたが、シビレ山以降は通常のハイキングコースとなり、丹生山での昼食は楽しい一時でした。神戸にも楽しい一日を過ごせるコースがまだまだ、ありそうな気がします。皆さん、ありがとうございました。(グッチタカ)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:916人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
昔、コウモリ谷に週末から入り、一日中岩登りを愉しんでいました。岩小屋があって、その中で山仲間と飲み食いをした思い出が有ります。
衝原湖が出来る前でしたので、その中を車で走り、コウモリ谷入口に駐車しました。
今では、懐かしい想い出です。近いうちに訪ねてみたいと思います。
お疲れ様でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する