記録ID: 5232610
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
斧窪御前山-綱之上御前山-御春山
2023年03月04日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:35
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 819m
- 下り
- 859m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
終点:四方津駅(JR中央本線) |
コース状況/ 危険箇所等 |
南米沢峠〜大野貯水池は一般道で、それ以外は登山詳細図に記載のあるバリエーションルートです。 ◯登山口〜斧窪御前山(らくルートの破線路) 踏跡は明瞭 ◯斧窪御前山〜綱之上御前山分岐 笹薮がやや濃い箇所や、踏跡が不明瞭な箇所あり ◯綱之上御前山分岐〜綱之上御前山 急傾斜地あり、崖側への滑落に注意 ◯綱之上御前山分岐〜南米沢峠 踏跡はほぼ明瞭 ※GPSログデータにズレがありますが、休憩中等の余分なポイントの削除以外は修正しておりませんので、悪しからず。 ※写真は自動配置機能を使っていますので、多少ズレている可能性があります。 ※バリエーションルートを含むため、ジャンルはハイキングにしませんでした。 ※バリエーションルートは一般道とは異なり、登山道として管理整備されていません。滑落に注意を要する急傾斜地や踏跡不明瞭な箇所も多く、公的な標識はありませんので、分岐での正確な方向判断を要します。 |
写真
感想
花粉症対策で今シーズン2回目のマスク着用山行〜今回も軽目のルートで歩いて来る。
大田峠までは12年前に初めてヤマレコに記録をアップした懐かしいルート。12年前は笹薮が濃くて3回道をロストして綱之上御前山に寄れずリタイヤしたが・・・季節が違うが随分と藪が薄く歩きやすくなっていた。
何となく宿題となっていた御春山にも寄り、予定ルートを歩くことが出来た。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:489人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
10枚目写真、斬新ですね。違う山かと思った(笑)
花粉きつくなってきましたね〜😷私も登山中はクマ鈴いらずな程クシャミ連発でしんどいです😅
これでもまだ最大値の5%だとか。しかも去年の12倍だとか。恐ろしや…!
10枚目写真〜ちょこっと頭だけですからね〜。
12年前の自分の記録を確認したら、鉄塔付近から富士山が見えていたので、意識的に良く確認したら、頭だけ見えるのに気付きました。
tama26さんの記録を拝見したら、鉄塔巡視路の先まで随分歩かれていましたね。
今年は花粉が多い予想で憂鬱ですね。行動食を取るときも、一瞬だけマスクを下から持ち上げて口に入れるようにしています〜たまにマスクにおにぎりを押し当てたりです。^^;
苦しいからとマスクを外して歩いたりしたら、翌日から大変なことになりますから我慢です。ただ、花粉対策メガネはすぐ曇ってしまうので、普通のメガネにしてますが、帰りの電車では目が痒くて辛かったです。まだ最大の5%なのですか〜お互い花粉に負けずに頑張りましょう。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する