記録ID: 5234454
全員に公開
ハイキング
丹沢
仏果山〜宮ヶ瀬ダムから山頂へ
2023年03月04日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:56
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 898m
- 下り
- 907m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:38
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 6:54
距離 12.8km
登り 898m
下り 908m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
Suica又はPASMOをお持ちであれば車内で購入できます。 詳細はこちら https://www.kanachu.co.jp/news/pdf01/kitamura/0315kanachu2.pdf |
コース状況/ 危険箇所等 |
宮ヶ瀬ダムから展望台にあがる登りは急登です。階段が整備されていますが一部で痛んでいてザレて滑りやすい箇所がありました。 |
写真
感想
だんだん暖かくなってきましたのでヒルが出ないうちにと思い、神奈川の美しい広葉樹林50選に選ばれている仏果山に登ってきました。仏果山は21年11月以来の再訪になります。
あいかわ公園から宮ヶ瀬湖から登ります。
宮ヶ瀬湖もきれいに見えるし、天気も良くて気持ちいい
高取山、仏果山ともに山頂に展望台が設置されていますのでどちらも素晴らしい展望です。ちょうどお昼時だったので次々と登ってきていました。
帰りは仏果山から関東ふれあいの道を使って下山しました。
スタート地点の愛川大橋バス停に到着してゴールするつもりだったのですが、
まだ時間が早かったこととバス待ちの時間があったので宮ヶ瀬ダム見学をすることにしました。久しぶりにダム下からダムを見上げましたが、やっぱりでかい。
相州アルプスは展望がいいのでお勧めですよ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:89人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する