記録ID: 5235778
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
快晴の北横岳
2023年03月03日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 3.7km
- 登り
- 262m
- 下り
- 260m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:20
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 3:35
13:15
何故かGPSがメチャクチャ乱れてしまったので(何と230kmと表示)ルートは手書きです。
天候 | 快晴 好天でしたので樹林帯を歩いているときは汗かきましが、樹林帯を抜けた山頂付近はそれなりに風もあり結構寒かったです。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
北横岳ロープウェイ:往復2,100円(モンベル会員証で1,900円になります) https://www.kitayatu.jp/ropeway/ 9時の始発は3〜40人位乗車(定員100人)さすが平日 |
コース状況/ 危険箇所等 |
晴れていれば迷いやすいところ、危険なところもないと思いますが、天候次第で状況は変わるので注意は必要でしょう。 |
その他周辺情報 | 尖石温泉縄文の湯:600円 https://navi.chinotabi.jp/spot/3158/ |
写真
感想
歳のせいとは思いたくないけど年明けから体調が今一。
しかし気が付けばもう3月。
今年はまだ雪と遊んでいない。
天気予報を見れば金曜日は良さげ。
慌てて支度をしていざ。
当初予定では北横に寄ってメインは三つ岳。あわよくば縞枯山まで行っての周回。
と、ところが・・・。
最近あまり歩いていないのと、久しぶりの(重)登山靴にアイゼンで最初から足が重い。
北横の最後の10分ぐらいの急登でいっぱいいっぱい。
悲しいかな。
北横ピストンになってしまった。
まぁ、それでもやっぱり楽しかった。
そして鍛えねば。
(いつもそう思うだけですが💦)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:182人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する