ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5241471
全員に公開
ハイキング
四国

20230228 本島縦走

2023年02月28日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
08:46
距離
13.5km
登り
656m
下り
660m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:29
休憩
3:12
合計
8:41
8:18
195
11:33
11:42
79
13:01
13:11
38
13:49
13:49
15
14:04
16:57
2
16:59
ゴール地点
天候 🌞
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
[往路]栗林⇒本島港
〃林(06:30〜06:38)高松 高徳線
高松(06:48〜07:22)丸亀 予讃線
4鬱機07:24〜07:32)丸亀港 徒歩
ご鬱宜繊07:40〜08:15)本島港 本島汽船・まるがめ
[復路]本島港⇒栗林
)榲膵繊17:10 - 17:40)丸亀港 本島汽船・まるがめ
丸亀港(17:40〜17:55)丸亀 徒歩
4鬱機18:08〜18:38)高松 JR快速サンポート南風リレー号
す眈勝18:48〜18:57)栗林 高徳線
コース状況/
危険箇所等
 丸亀市の無料キャンペーンを利用し本島へ、以前よりやってみたかった本島縦走にトライです。藪漕ぎ…シダ漕ぎ…笹漕ぎ、予定していた帰りの船には満員で乗れずと、色々ハプニングはありましたが、瀬戸内の絶景の眺めながらの島歩きは、たまりません 笑! 実際に歩いたルートは
◆本島港→小坂山→泊山→正覚院→八ヶ峰(はちがみね)→高無防山(たかんぼうさん)→遠見山→笠島まち並保存地区→塩飽勤番所跡→本島港
となります。特に、小坂山から泊山にかけて、高無防山の東ルートなどは、樹木やシダ、笹などが生い茂り、藪漕ぎは覚悟の上で。また、踏み跡がうすく、GPSは必須だと思います。
本島※へはフェリーで35分ほど。 @丸亀港
※ 本島は、塩飽諸島(しわくしょとう)を構成する島の一つで、戦国時代から江戸時代にかけて、巧みな操船と造船の技術で、豊臣秀吉、徳川家康に自治を認められた塩飽水軍の本拠地として知られている。その拠点であった笠島地区には、「笠島まち並保存地区」(国の重要伝統的建造物群保存地区)や、昔の役所跡である「塩飽勤番所」などが残る。
2023年02月28日 07:32撮影 by  SOG08, Sony
2
2/28 7:32
本島※へはフェリーで35分ほど。 @丸亀港
※ 本島は、塩飽諸島(しわくしょとう)を構成する島の一つで、戦国時代から江戸時代にかけて、巧みな操船と造船の技術で、豊臣秀吉、徳川家康に自治を認められた塩飽水軍の本拠地として知られている。その拠点であった笠島地区には、「笠島まち並保存地区」(国の重要伝統的建造物群保存地区)や、昔の役所跡である「塩飽勤番所」などが残る。
@本島港
2023年02月28日 08:11撮影 by  SOG08, Sony
1
2/28 8:11
@本島港
(^^ゞ
2023年02月28日 08:15撮影 by  SOG08, Sony
2
2/28 8:15
(^^ゞ
山への取り付きとなる地点まで海岸線を伝って移動。
2023年02月28日 08:22撮影 by  SOG08, Sony
1
2/28 8:22
山への取り付きとなる地点まで海岸線を伝って移動。
正面に見えるのは塩飽諸島の一つ牛島⤴
2023年02月28日 08:25撮影 by  SOG08, Sony
2
2/28 8:25
正面に見えるのは塩飽諸島の一つ牛島⤴
本島周辺ではマダコ漁がさかん。なんと、香川県はタコの消費量が日本一だとか。
2023年02月28日 08:33撮影 by  SOG08, Sony
3
2/28 8:33
本島周辺ではマダコ漁がさかん。なんと、香川県はタコの消費量が日本一だとか。
目つきが・・(^^;
2023年02月28日 08:40撮影 by  SOG08, Sony
1
2/28 8:40
目つきが・・(^^;
遠くに見えているのは瀬戸大橋⤴
2023年02月28日 08:41撮影 by  SOG08, Sony
3
2/28 8:41
遠くに見えているのは瀬戸大橋⤴
👣
2023年02月28日 08:50撮影 by  SOG08, Sony
1
2/28 8:50
👣
赤テープが取り付きの目印だが、藪が・・
2023年02月28日 09:02撮影 by  SOG08, Sony
1
2/28 9:02
赤テープが取り付きの目印だが、藪が・・
意を決して藪をかき分けて進むと、山道が!
2023年02月28日 09:03撮影 by  SOG08, Sony
2
2/28 9:03
意を決して藪をかき分けて進むと、山道が!
素晴らしい⤴
2023年02月28日 09:10撮影 by  SOG08, Sony
3
2/28 9:10
素晴らしい⤴
パノラマで📷⤴
山頂に向けて👣
2023年02月28日 09:19撮影 by  SOG08, Sony
1
2/28 9:19
山頂に向けて👣
パノラマで📷⤴
小坂山ゲット!(^^)v
2023年02月28日 09:43撮影 by  SOG08, Sony
2
2/28 9:43
小坂山ゲット!(^^)v
ピシッ!
2023年02月28日 09:43撮影 by  SOG08, Sony
3
2/28 9:43
ピシッ!
東側は視界がひらけている⤴ @小坂山山頂
2
東側は視界がひらけている⤴ @小坂山山頂
小坂山山頂から東側尾根沿いに下ったが、藪漕ぎの連続・・。正直、引き返そうかと思ったが、なんとか舗道にでてホッと一息。
2023年02月28日 10:38撮影 by  SOG08, Sony
2
2/28 10:38
小坂山山頂から東側尾根沿いに下ったが、藪漕ぎの連続・・。正直、引き返そうかと思ったが、なんとか舗道にでてホッと一息。
八ヶ峰(はちがみね)へはこの石段から取り付く。
2023年02月28日 10:40撮影 by  SOG08, Sony
1
2/28 10:40
八ヶ峰(はちがみね)へはこの石段から取り付く。
石段の先にあったのは古い社。すでに廃止されたのであろうか、現在はお参りする人もいないような雰囲気。
2023年02月28日 10:45撮影 by  SOG08, Sony
2
2/28 10:45
石段の先にあったのは古い社。すでに廃止されたのであろうか、現在はお参りする人もいないような雰囲気。
ぐんぐん標高をあげていく👣
2023年02月28日 10:46撮影 by  SOG08, Sony
1
2/28 10:46
ぐんぐん標高をあげていく👣
以前はここに何かあったのだろうか、石柱が残るのみ。→後で調べて分かったのだが、ここは泊山という山頂で、以前は展望所があったらしい。
2023年02月28日 11:12撮影 by  SOG08, Sony
2
2/28 11:12
以前はここに何かあったのだろうか、石柱が残るのみ。→後で調べて分かったのだが、ここは泊山という山頂で、以前は展望所があったらしい。
本島では2002年に大規模な山火事があり、八ヶ峰一体も焼けてしまったそうで、炭化した木が今も残る。
2023年02月28日 11:15撮影 by  SOG08, Sony
2
2/28 11:15
本島では2002年に大規模な山火事があり、八ヶ峰一体も焼けてしまったそうで、炭化した木が今も残る。
古い道標、文字が刻まれているが読み取るのが難しい。
2023年02月28日 11:17撮影 by  SOG08, Sony
2
2/28 11:17
古い道標、文字が刻まれているが読み取るのが難しい。
古い道標から先は、綺麗に藪が刈られとても歩きやすい山道が続く⤴
2023年02月28日 11:24撮影 by  SOG08, Sony
1
2/28 11:24
古い道標から先は、綺麗に藪が刈られとても歩きやすい山道が続く⤴
2023年02月28日 11:27撮影 by  SOG08, Sony
1
2/28 11:27
正覚院に到着。正覚院は、地元では「やまでら」の名で知られる734年開創の古刹。扁額には「理源大師」の文字が刻まれているが、正覚院は、世界遺産である京都の醍醐寺を建立した「理源大師」の誕生の地でもあるという。
2023年02月28日 11:32撮影 by  SOG08, Sony
2
2/28 11:32
正覚院に到着。正覚院は、地元では「やまでら」の名で知られる734年開創の古刹。扁額には「理源大師」の文字が刻まれているが、正覚院は、世界遺産である京都の醍醐寺を建立した「理源大師」の誕生の地でもあるという。
正覚院は四国三十三観音霊場の一つとなっており、ぼけ封じでも知られているという。ご利益に預かりたい!
2023年02月28日 11:32撮影 by  SOG08, Sony
2
2/28 11:32
正覚院は四国三十三観音霊場の一つとなっており、ぼけ封じでも知られているという。ご利益に預かりたい!
こちらは観音堂
2023年02月28日 11:34撮影 by  SOG08, Sony
2
2/28 11:34
こちらは観音堂
観音堂の境内から八ヶ峰山頂に至る。何やら建物でもあったような雰囲気だが。
2023年02月28日 11:37撮影 by  SOG08, Sony
2
2/28 11:37
観音堂の境内から八ヶ峰山頂に至る。何やら建物でもあったような雰囲気だが。
西側は意外と山深い @八ヶ峰山頂
2023年02月28日 11:38撮影 by  SOG08, Sony
2
2/28 11:38
西側は意外と山深い @八ヶ峰山頂
東側には瀬戸大橋が見えている @八ヶ峰山頂
2023年02月28日 11:44撮影 by  SOG08, Sony
2
2/28 11:44
東側には瀬戸大橋が見えている @八ヶ峰山頂
続いて向かうは、高無防山(たかんぼうさん)
2023年02月28日 11:54撮影 by  SOG08, Sony
1
2/28 11:54
続いて向かうは、高無防山(たかんぼうさん)
@高無防山登山口
2023年02月28日 12:08撮影 by  SOG08, Sony
1
2/28 12:08
@高無防山登山口
👣
2023年02月28日 12:14撮影 by  SOG08, Sony
1
2/28 12:14
👣
2023年02月28日 12:19撮影 by  SOG08, Sony
2
2/28 12:19
大岩の辺りが一番眺めがよかった!
2023年02月28日 12:20撮影 by  SOG08, Sony
3
2/28 12:20
大岩の辺りが一番眺めがよかった!
瀬戸大橋が見えている。
2023年02月28日 12:21撮影 by  SOG08, Sony
2
2/28 12:21
瀬戸大橋が見えている。
高無防山ゲット!(^^)v
2023年02月28日 12:27撮影 by  SOG08, Sony
3
2/28 12:27
高無防山ゲット!(^^)v
ピシッ!
2023年02月28日 12:27撮影 by  SOG08, Sony
3
2/28 12:27
ピシッ!
山頂は眺望がないため、上を撮った。
2023年02月28日 12:27撮影 by  SOG08, Sony
3
2/28 12:27
山頂は眺望がないため、上を撮った。
👣
2023年02月28日 12:41撮影 by  SOG08, Sony
2
2/28 12:41
👣
下りはシダ漕ぎ・・💦
2023年02月28日 12:49撮影 by  SOG08, Sony
1
2/28 12:49
下りはシダ漕ぎ・・💦
舗道が見えてきてホッ・・
2023年02月28日 12:49撮影 by  SOG08, Sony
2
2/28 12:49
舗道が見えてきてホッ・・
続いて遠見山
2023年02月28日 12:53撮影 by  SOG08, Sony
1
2/28 12:53
続いて遠見山
案内板があり現在地を確認する。
2023年02月28日 12:54撮影 by  SOG08, Sony
1
2/28 12:54
案内板があり現在地を確認する。
遠見山は観光ルートになって藪漕ぎの心配はない👣
2023年02月28日 12:56撮影 by  SOG08, Sony
1
2/28 12:56
遠見山は観光ルートになって藪漕ぎの心配はない👣
@遠見山展望台
2023年02月28日 13:01撮影 by  SOG08, Sony
1
2/28 13:01
@遠見山展望台
瀬戸大橋全体が見渡せる。動画も撮ったので興味のある方は感想の欄もご覧いただきたい。
2023年02月28日 13:10撮影 by  SOG08, Sony
3
2/28 13:10
瀬戸大橋全体が見渡せる。動画も撮ったので興味のある方は感想の欄もご覧いただきたい。
パノラマで📷⤴
2023年02月28日 13:11撮影 by  SOG08, Sony
1
2/28 13:11
2023年02月28日 13:21撮影 by  SOG08, Sony
1
2/28 13:21
@笠島まち並保存地区(国の重要伝統的建造物群保存地区)
2023年02月28日 13:24撮影 by  SOG08, Sony
2
2/28 13:24
@笠島まち並保存地区(国の重要伝統的建造物群保存地区)
本⽡葺きに漆喰塗りの⽩壁や、なまこ壁に千本格⼦の窓をあしらった街並みはどこをとっても絵になる。
2023年02月28日 13:25撮影 by  SOG08, Sony
3
2/28 13:25
本⽡葺きに漆喰塗りの⽩壁や、なまこ壁に千本格⼦の窓をあしらった街並みはどこをとっても絵になる。
ここは、笠島城の城下町として発展したエリアだそうで、江⼾末期から昭和初期にかけての伝統的な建物が集落として残っていることから、重要伝統的建造物群保存地区に選定されたという。
2023年02月28日 13:25撮影 by  SOG08, Sony
2
2/28 13:25
ここは、笠島城の城下町として発展したエリアだそうで、江⼾末期から昭和初期にかけての伝統的な建物が集落として残っていることから、重要伝統的建造物群保存地区に選定されたという。
こちらは伊藤若冲の掛け軸がある吉田邸
2023年02月28日 13:25撮影 by  SOG08, Sony
1
2/28 13:25
こちらは伊藤若冲の掛け軸がある吉田邸
若冲の掛け軸(レプリカ)とともに、縁側には節のない杉の丸太材、⼑の鍔をはめ込んだ欄間、ホコリが溜まりにく「ちり落とし」の障⼦など、細部までこだわった建築は必見 @吉田邸
2
若冲の掛け軸(レプリカ)とともに、縁側には節のない杉の丸太材、⼑の鍔をはめ込んだ欄間、ホコリが溜まりにく「ちり落とし」の障⼦など、細部までこだわった建築は必見 @吉田邸
なんでも鑑定団に出て一躍有名に @吉田邸
3
なんでも鑑定団に出て一躍有名に @吉田邸
日本で初めて太平洋を往復した咸臨丸には、本島を含む塩飽諸島出身の船員が多く乗り組んでおり、こちらはその船員の一人「高島清蔵」の生家跡。
2023年02月28日 13:26撮影 by  SOG08, Sony
2
2/28 13:26
日本で初めて太平洋を往復した咸臨丸には、本島を含む塩飽諸島出身の船員が多く乗り組んでおり、こちらはその船員の一人「高島清蔵」の生家跡。
👣
2023年02月28日 13:30撮影 by  SOG08, Sony
1
2/28 13:30
👣
民家の壁に埋め込まれたレリーフ、何だろう?
2023年02月28日 13:37撮影 by  SOG08, Sony
2
2/28 13:37
民家の壁に埋め込まれたレリーフ、何だろう?
〜♬
2023年02月28日 13:45撮影 by  SOG08, Sony
2
2/28 13:45
〜♬
@塩飽勤番所跡
2023年02月28日 13:48撮影 by  SOG08, Sony
2
2/28 13:48
@塩飽勤番所跡
塩飽諸島を治めていた役所跡で、国の史跡に指定
2023年02月28日 13:49撮影 by  SOG08, Sony
2
2/28 13:49
塩飽諸島を治めていた役所跡で、国の史跡に指定
〜♬
2023年02月28日 13:54撮影 by  SOG08, Sony
1
2/28 13:54
〜♬
〜♬
2023年02月28日 13:55撮影 by  SOG08, Sony
2
2/28 13:55
〜♬
予定していた帰りの船には満員で乗れず、次のフェリーを待つことに・・、ちなみに次のフェリーまで約3時間。食事をしようかと思ったが、どこも営業は終了で、島アルアル状態
2023年02月28日 14:20撮影 by  SOG08, Sony
2
2/28 14:20
予定していた帰りの船には満員で乗れず、次のフェリーを待つことに・・、ちなみに次のフェリーまで約3時間。食事をしようかと思ったが、どこも営業は終了で、島アルアル状態
のんびり瀬戸内の海を眺めてすごとに、これはこれでよかったかも⤴
2023年02月28日 14:42撮影 by  SCV49, samsung
3
2/28 14:42
のんびり瀬戸内の海を眺めてすごとに、これはこれでよかったかも⤴
これもアート作品? 本島のカメ! 
2023年02月28日 15:34撮影 by  SOG08, Sony
2
2/28 15:34
これもアート作品? 本島のカメ! 
今日も地下足袋が活躍!
2023年02月28日 16:38撮影 by  SOG08, Sony
2
2/28 16:38
今日も地下足袋が活躍!
無事にフェリーに乗船、おやっとさぁでした。
2023年02月28日 16:46撮影 by  SOG08, Sony
2
2/28 16:46
無事にフェリーに乗船、おやっとさぁでした。

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ストック

感想

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:173人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 四国 [日帰り]
遠見山 - 小さな船旅と人名の島・本島散歩
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら