ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5242925
全員に公開
ハイキング
奥秩父

四阿屋山

2023年03月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:11
距離
5.4km
登り
504m
下り
501m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:01
休憩
0:10
合計
2:11
9:20
42
スタート地点
10:02
10:02
10
10:12
10:12
12
10:24
10:34
8
10:42
10:42
13
10:55
10:55
26
11:31
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
西武秩父駅から小鹿野町営バスで薬師の湯からスタート。下山後は薬師の湯から小鹿野町営バスで節分草園へ(堂上バス停でチャイムを押したら臨時の節分草園前のバス停で止めてくださいました)。そこから小鹿野町までバス。化石館まではタクシー1620円。泉田まで歩いて西武秩父駅まで西武観光バス。
コース状況/
危険箇所等
良好。両神神社奥社から頂上までは鎖場などあり注意が必要ですが、足場はしっかりしており、難しい道ではありません。
その他周辺情報 下山後すぐ温泉「薬師の湯」600円。ぽかナビクーポンで1割引き(印刷必須)。http://kanto.pokanavi.jp/content.php?eid=00084&facilities-coupon=2&site-open=1
9:19 バスの到着時刻は予定通り9:09でしたが、今日もゆっくり準備をして出発。ちょうど大きなパーティーと出発が重なってしまいました。
2023年03月05日 09:19撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/5 9:19
9:19 バスの到着時刻は予定通り9:09でしたが、今日もゆっくり準備をして出発。ちょうど大きなパーティーと出発が重なってしまいました。
9:36 どうしても人が写りこんでしまうので、登山口などはじめの方は写真なし。最初のあずまやでパーティーが休憩を取ってくれたので、ここぞとばかりに抜かしてようやく撮影。
2023年03月05日 09:36撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/5 9:36
9:36 どうしても人が写りこんでしまうので、登山口などはじめの方は写真なし。最初のあずまやでパーティーが休憩を取ってくれたので、ここぞとばかりに抜かしてようやく撮影。
9:38 二つ目のあずまやがありました。
2023年03月05日 09:38撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/5 9:38
9:38 二つ目のあずまやがありました。
9:45 林道交差です。少し右に移動します。
2023年03月05日 09:45撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/5 9:45
9:45 林道交差です。少し右に移動します。
9:45 ここが登山口。
2023年03月05日 09:45撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/5 9:45
9:45 ここが登山口。
9:49 祠がありました。
2023年03月05日 09:49撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
3/5 9:49
9:49 祠がありました。
9:51 道標多いです。分岐も多い。
2023年03月05日 09:51撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/5 9:51
9:51 道標多いです。分岐も多い。
9:54 鉄塔に着いて景色が開けます。
2023年03月05日 09:54撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/5 9:54
9:54 鉄塔に着いて景色が開けます。
9:54 鉄塔。
2023年03月05日 09:54撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/5 9:54
9:54 鉄塔。
10:03 展望休憩舎からの展望。 
2023年03月05日 10:03撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/5 10:03
10:03 展望休憩舎からの展望。 
10:04 展望休憩舎。
2023年03月05日 10:04撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/5 10:04
10:04 展望休憩舎。
10:11 両神神社奥の院到着。
2023年03月05日 10:11撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/5 10:11
10:11 両神神社奥の院到着。
10:13 ここから難路。
2023年03月05日 10:13撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/5 10:13
10:13 ここから難路。
10:23 頂上到着。
2023年03月05日 10:23撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/5 10:23
10:23 頂上到着。
10:23 両神山方面眺望。
2023年03月05日 10:23撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
3/5 10:23
10:23 両神山方面眺望。
10:24 三角点にタッチ。
2023年03月05日 10:24撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
3/5 10:24
10:24 三角点にタッチ。
10:25 ここにも祠が。
2023年03月05日 10:25撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/5 10:25
10:25 ここにも祠が。
10:27 もう一つ山頂標。狭くてゆっくりするような頂上でもないので、5分で退散。
2023年03月05日 10:27撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
3/5 10:27
10:27 もう一つ山頂標。狭くてゆっくりするような頂上でもないので、5分で退散。
10:42 下りはゆっくり時間をかけて慎重に下り、15分で奥の院。
2023年03月05日 10:42撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/5 10:42
10:42 下りはゆっくり時間をかけて慎重に下り、15分で奥の院。
10:42 奥の院を出てすぐに分岐がります。帰りは鳥居山コースで。
2023年03月05日 10:42撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/5 10:42
10:42 奥の院を出てすぐに分岐がります。帰りは鳥居山コースで。
10:52 ここは右へ曲がりますよ。
2023年03月05日 10:52撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/5 10:52
10:52 ここは右へ曲がりますよ。
10:56 鉄塔到着。両神は端っこだけ。
2023年03月05日 10:56撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/5 10:56
10:56 鉄塔到着。両神は端っこだけ。
10:56 反対側、武甲頭だけ。
2023年03月05日 10:56撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/5 10:56
10:56 反対側、武甲頭だけ。
10:56 鉄塔。
2023年03月05日 10:56撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/5 10:56
10:56 鉄塔。
11:03 道標は50〜100m置きくらいにある。
2023年03月05日 11:03撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/5 11:03
11:03 道標は50〜100m置きくらいにある。
11:03 道もわかりやすい。
2023年03月05日 11:03撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/5 11:03
11:03 道もわかりやすい。
11:20 登山口に到着。梅がきれい。
2023年03月05日 11:20撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/5 11:20
11:20 登山口に到着。梅がきれい。
11:20 今日は観景亭に寄ろうと思ってたのに、また通過してしまった。分岐で「日中友好の林」方面に行くとあれにたどり着きます。
2023年03月05日 11:20撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/5 11:20
11:20 今日は観景亭に寄ろうと思ってたのに、また通過してしまった。分岐で「日中友好の林」方面に行くとあれにたどり着きます。
11:21 立派な門にたどり着きます。
2023年03月05日 11:21撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/5 11:21
11:21 立派な門にたどり着きます。
11:27 登山口の両神神社に到着。
2023年03月05日 11:27撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/5 11:27
11:27 登山口の両神神社に到着。
11:27 本殿の脇に登山道。右の舗装路からも行けます。
2023年03月05日 11:27撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/5 11:27
11:27 本殿の脇に登山道。右の舗装路からも行けます。
11:28 薬師堂。
2023年03月05日 11:28撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/5 11:28
11:28 薬師堂。
11:28 薬師堂の由来。真言宗のお寺のようです。
2023年03月05日 11:28撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/5 11:28
11:28 薬師堂の由来。真言宗のお寺のようです。
11:31 薬師の湯にゴール。
2023年03月05日 11:31撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/5 11:31
11:31 薬師の湯にゴール。
13:41 バスに乗って節分草園に来ました。
2023年03月05日 13:41撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2
3/5 13:41
13:41 バスに乗って節分草園に来ました。
13:41 セツブンソウ。
2023年03月05日 13:41撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6
3/5 13:41
13:41 セツブンソウ。
13:43 たっぷり時間があるので園内二周しました。
2023年03月05日 13:43撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
3/5 13:43
13:43 たっぷり時間があるので園内二周しました。
13:44 一面に咲いているのですが、小さいのでわかりづらい。
2023年03月05日 13:44撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
3/5 13:44
13:44 一面に咲いているのですが、小さいのでわかりづらい。
13:47 こちらはザゼンソウ。
2023年03月05日 13:47撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2
3/5 13:47
13:47 こちらはザゼンソウ。
13:49 セツブンソウ接写。
2023年03月05日 13:49撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3
3/5 13:49
13:49 セツブンソウ接写。
13:52 セツブンソウ。
2023年03月05日 13:52撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3
3/5 13:52
13:52 セツブンソウ。
14:00 固まって咲いてるやつ。
2023年03月05日 14:00撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2
3/5 14:00
14:00 固まって咲いてるやつ。
14:11 一人で咲いてるやつ。
2023年03月05日 14:11撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
3/5 14:11
14:11 一人で咲いてるやつ。
14:13 二人で咲いてるやつ。
2023年03月05日 14:13撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
3/5 14:13
14:13 二人で咲いてるやつ。
14:21 バスの時間まで時間が結構あるので歩きます。小森川。
2023年03月05日 14:21撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/5 14:21
14:21 バスの時間まで時間が結構あるので歩きます。小森川。
14:22 フクジュソウが咲いていました。
2023年03月05日 14:22撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
3/5 14:22
14:22 フクジュソウが咲いていました。
14:29 ツツジ新道の登山口です。こちらは鎖場多い難路。前回、今回とも避けちゃいましたが、次はここから登ってみようかな。
2023年03月05日 14:29撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/5 14:29
14:29 ツツジ新道の登山口です。こちらは鎖場多い難路。前回、今回とも避けちゃいましたが、次はここから登ってみようかな。
14:36 押留コースの登山口です。
2023年03月05日 14:36撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/5 14:36
14:36 押留コースの登山口です。
14:45 原沢バス停からバスに乗りました。
2023年03月05日 14:45撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/5 14:45
14:45 原沢バス停からバスに乗りました。
15:14 小鹿野町で降りました。観光情報館です。
2023年03月05日 15:14撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/5 15:14
15:14 小鹿野町で降りました。観光情報館です。
15:22 文化センター内、歌舞伎さろんに来ました。
2023年03月05日 15:22撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/5 15:22
15:22 文化センター内、歌舞伎さろんに来ました。
15:32 きれいな展示でした。
2023年03月05日 15:32撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/5 15:32
15:32 きれいな展示でした。
15:37 八宮正雪堂で小鹿野こいしを購入。
2023年03月05日 15:37撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/5 15:37
15:37 八宮正雪堂で小鹿野こいしを購入。
15:41 太田甘池堂で羊羹を購入。
2023年03月05日 15:41撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/5 15:41
15:41 太田甘池堂で羊羹を購入。
15:54 タクシーで化石館に来ました。パレオパラドキシア。
2023年03月05日 15:54撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
3/5 15:54
15:54 タクシーで化石館に来ました。パレオパラドキシア。
15:54 化石館です。入館料300円。30分ほど見学しました。
2023年03月05日 15:54撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/5 15:54
15:54 化石館です。入館料300円。30分ほど見学しました。
16:11 館内からようばけを見ることができます。
2023年03月05日 16:11撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/5 16:11
16:11 館内からようばけを見ることができます。
16:30 歩いてようばけに来ました。
2023年03月05日 16:30撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/5 16:30
16:30 歩いてようばけに来ました。
16:31 対岸から見るだけですが、なかなかすごいです。
2023年03月05日 16:31撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/5 16:31
16:31 対岸から見るだけですが、なかなかすごいです。
16:31 この地層からいろいろな化石が出てきているそうなのですが、上の方とかどうやって行くんだろう?
2023年03月05日 16:31撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/5 16:31
16:31 この地層からいろいろな化石が出てきているそうなのですが、上の方とかどうやって行くんだろう?
16:59 手打ちそば「しのうち」に来ました。
2023年03月05日 16:59撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/5 16:59
16:59 手打ちそば「しのうち」に来ました。
18:03 なぜかずっと「支度中」のままでした。お店の人に言ったら「これでいいんですよ」と言われてしまいました。
2023年03月05日 18:03撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/5 18:03
18:03 なぜかずっと「支度中」のままでした。お店の人に言ったら「これでいいんですよ」と言われてしまいました。
18:13 泉田のバス停からバスに乗りました。
2023年03月05日 18:13撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/5 18:13
18:13 泉田のバス停からバスに乗りました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル メガネケース

感想

 5年ぶり2回目の四阿屋山に登ってきました。薬師堂コース↑鳥居山コース↓の前回と同じコースです。西武秩父駅からバスで約50分とアクセスは悪いですが、2時間くらいで周回でき、下りてきてすぐ温泉があるのが魅力です。またセツブンソウの自生地が近くにあり、満開のこの時期は多くの方が登られています。
 池袋発の特急ラビューに乗り、終点の西武秩父駅でバスに乗り換えます。このバスは小鹿野町営バスで、小型バス一台。もうすでに多くの方が乗車しており、私は座れませんでした。バスの中には四阿屋山のハイキングマップが備え付けてあり、自由にとれるようになっています。終点の「薬師の湯」で下車。ここは道の駅にもなっているのでベンチもあり、ストレッチしたり服を脱いだり、準備するスペースも万全です。横に20人くらいかな?の大きなパーティーがいらっしゃるな、と思っていたらちょうど出発の時間が重なってしまいました。
 少しずらして出たのですが登山口のところで追いついてしまい、そこから最初のあずまやまではパーティーに巻き込まれて超スローペースで登ります。まあ、どうしても最初からオーバーペースになりがちな私としては、ウォーミングアップにちょうど良かったかもしれません。パーティーは割とすぐに休憩をとってくれたので、そこで追い抜き一人旅。やたら道が多くてちょっと自分がどこにいるのかわかりづらいです。が、道標も多く迷うことはありません。というかどの道を行っても基本同じようなところにたどり着きます。50分ほどで両神神社奥社へ。ここから山頂までは鎖場もあり、やや険しい道になります。が、多くの人が登られていて、足場もしっかりしているので、それほど難しくはありません。10分ほどで山頂到着。狭い山頂です。
 長居するような感じでもないので5分ほどで下山開始。下りは慎重に、登り待ちの時間も含めて15分くらいかけて奥社まで戻ります。奥社からすぐのところに鳥居山コースの分岐があり、そこを左折します。途中、柏沢方面への分岐で右に曲がり、しばらく行くと見晴らしの良い鉄塔があります。さらに、歩きやすい下山道をたくさんある道標に従ってぐんぐん下り、奥社から40分ほどで登山口到着。菖蒲園の脇を通って両神神社、薬師堂を経て薬師の湯にゴールです。
 薬師の湯は600円と安く、浴槽は一種類しかありませんが、大広間はゆっくりでき、食堂で注文したものを大広間でいただけます。入浴後大広間で少し休憩し、節分草園方面に向かうバスの時刻に合わせて出発。「堂上」バス停のアナウンスでブザーを押したら、「セツブンソウですよね」と言って園の前でバスを止めてくれました。セツブンソウは満開で今が見ごろでした。帰りのバスまで1時間ほどありましたが、30分ほどで2周してしまったので、園を出て少し歩きました。原沢のバス停からバスに乗り、小鹿野町へ。観光交流館、歌舞伎さろんに立ち寄り、八宮正雪堂、太田甘池堂でお土産を購入、タクシーで化石館へ。化石館を見学した後、徒歩でようばけ、という天然記念物になっている地層を見学しました。その後国道まで戻り、手打ちそば「しのうち」で一杯。泉田バス停からバスに乗って西武秩父駅に出ました。山登りというより、ほぼ観光メインの山行、こういうのもいいですね。帰り祭の湯でもお土産(源作印ワイン)を購入したので、西武鉄道の漫遊切符を使った方が安かったかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:369人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら