記録ID: 524503
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
紅葉の谷川岳 白毛門~笠ヶ岳
2014年10月04日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 146:28
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 1,286m
- 下り
- 1,265m
コースタイム
天候 | 曇り晴れ曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
土合橋の駐車場を利用しました 朝9時で9割、帰りの15時では3割程度停まっていました |
コース状況/ 危険箇所等 |
~白毛門 登山届は登山口へ向かう橋の手前にあります 樹林帯の急登を一気に登ります 松の木沢の頭からは展望も開け、山頂や谷川の稜線を見ながら岩場を慎重に登ります ~笠ヶ岳 気持ちいい稜線ですが地味にキツい登りでもあります(; ̄ー ̄) 山頂からは谷川馬蹄形の全貌が見えるので一見の価値ありです♪ |
写真
撮影機器:
感想
今回は登山初挑戦の友人を
白毛門に連れてきました(* ̄∇ ̄)
初めてで標高差1000mの
白毛門をチャレンジさせるのは
少々厳しいと思いましたが
本人のヤレます!の一言で実現しました
土合橋の駐車場から白毛門を登るのは
これで3度目ですが
やっぱりこの登りはキツいです
西黒尾根より標高差はありませんが
負けじと劣らない急登!
友人も早々に息が上がり
こりゃ~ダメかな?と思いきや
一度休憩してからの回復力は
目を見張るものがあり
その後は休むことも無く
余力を残して登頂してしまいました( ̄▽ ̄;)
その後も笠ヶ岳まで歩き
山頂で谷川岳の稜線
馬蹄形の全貌や紅葉を堪能して下山
いや~立派なもんです(* ̄∇ ̄)
やっぱり谷川岳は最高ですね~
また馬蹄形やっちゃおうかな(* ̄m ̄)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する