記録ID: 525706
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東北
羽保屋山(はほやさん・593.2m・三等三角点)
2014年10月04日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 431m
- 下り
- 427m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:54
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 2:04
13:13
12分
大川目沢林道羽保屋山登山口
13:25
0:00
44分
御滝分岐
14:09
14:19
29分
羽保屋山
14:48
0:00
12分
御滝分岐
15:00
0:00
17分
御滝
15:17
大川目沢林道羽保屋山登山口
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
竜ヶ森比内コース登山口の長部林道途中 11:38 == 13:05 大川目沢林道羽保屋山登山口 |
コース状況/ 危険箇所等 |
標識・歩道共整備されている。一部夏草に覆われている。 御滝へは分岐から直ぐに右方向へ下る路有り。 |
写真
装備
個人装備 |
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
着替え
ザックカバー
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
保険証
携帯
時計
タオル
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
大川目沢林道羽保屋山登山口手前に数台分の駐車スペース有り。
登山口から直ぐに吊り橋を渡り対岸へ。少し広い作業路を進むと、中御殿・御滝分岐へ。ここは頂上まで2.2km地点
13:40頃中年夫婦とすれ違う。土曜日なのに会ったのはこの組だけだ。
羽保屋山頂上からの展望は東南150度北西120度と良い。
14:27 左足の指の甲を木の根にぶつける。痛いぞぉ。
御滝分岐から間違えて作業路を進んでしまう。御滝200mと有ったので、300m程進み戻るが。
御滝分岐から右側から沢に降りる路があった。歩く人が少ないようで路が草で分からなかった。
御滝は水量少なく、倒木は有り見掛けがイマイチだ。
登山口に戻り、盛岡に向かう。
途中の国道282号線沿いにあった五の宮の湯に入る。\500円也
岩手山SAで車中泊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:989人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する