記録ID: 5258649
全員に公開
雪山ハイキング
中央アルプス
恩田大川入山♡
2023年03月11日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp7aa1a10e251a7cd.jpg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:23
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 867m
- 下り
- 867m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:50
- 休憩
- 1:26
- 合計
- 9:16
距離 12.2km
登り 868m
下り 868m
15:52
ゴール地点
天候 | 快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレはありません |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口はスキー場のゲレンデを左寄りに上がって行けば案内の看板があります。 登山口から大川入山分岐までは一般登山道。 ただし、雪が着いて分かりにくくなる場所もあります。トレースない時は気をつけて下さい。 分岐から先は夏は笹で覆われて一部の人しか行けないゾーン。地図やGPSは必携です。トレース頼りで今回も地図ナシで来てる方がいて迷っている方がいました。 |
その他周辺情報 | 道の駅 信州平谷 0265-48-2911 https://maps.app.goo.gl/vcZYNMuGvg9nUt1SA?g_st=ic 温泉ひまわりの湯 JAF割引で700円 |
写真
こちらからは過去に大川入山へも二回来ています。すでにスキー場は閉鎖されていましたが
その時はバリケードも無くこのセンターのすぐ横の駐車場まで入れました。
色々と撤去されていてなんか寂しいです。
その時はバリケードも無くこのセンターのすぐ横の駐車場まで入れました。
色々と撤去されていてなんか寂しいです。
感想
お天気全国的に良さそうだけど、あんまり遠出したくない、、2年ぶりに恩田君に行こ〜!って事で賞味期限ギリギリの恩田大川入山へ。
いつもどおり?前日にのも氏を誘って一緒に行ってきました😆
雪も緩んでズボズボでなかなか大変、展望もやや霞んでましたが、大満足の山行になりました🥰
やっぱ、恩田君いいわぁ〜😚
来季はテント持ってまったりしたいと思います!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:527人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
全然レポに手がつけれん😂
昨年の同じ時期は残雪期の恵那山登ってた🏔その時も穏やかで暖かかったから狙い目はこの時期なんだな。
モルゲンやアーベント見れたら感動するだろうね🥹
来年はテンパして名無しのお山に探検だ〜😁
遅レスごめんよ、恩田君、お天気も良くてめっちゃ良かったね!!
来年は絶対テン泊だね!!
楽しみだ〜〜(*'▽')
姐さんコメントありがと(*´з`)
赤いヤツなんか沢山あった!また一緒に探しに行こうね〜( *´艸`)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する