ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 525904
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山

二上山〜岩橋山(ダイトレ1山1峠GET)

2014年10月09日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:21
距離
12.3km
登り
1,010m
下り
1,004m

コースタイム

日帰り
山行
3:24
休憩
0:57
合計
4:21
13:56
14:01
16
14:17
14:17
12
14:29
14:31
8
14:39
14:39
5
14:44
14:58
3
15:01
15:04
16
15:20
15:29
35
16:04
16:23
34
16:57
17:00
22
17:22
17:22
32
17:54
17:56
8
1山1峠GETを目論んで二上山から平石峠を経て岩橋山を登りました

天候 曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
万葉の森駐車場:無料
コース状況/
危険箇所等
二上山も岩橋山もダイトレコースを歩いている限り危険箇所はありません
むしろ国道166号線の車道を歩く際にクルマに注意が必要です
万葉の森駐車場をスタート
2014年10月09日 13:44撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
10/9 13:44
万葉の森駐車場をスタート
古代池
2014年10月09日 13:49撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
10/9 13:49
古代池
岩屋
2014年10月09日 14:00撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
10/9 14:00
岩屋
岩屋杉
2014年10月09日 14:01撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
10/9 14:01
岩屋杉
展望台へ向かいます
2014年10月09日 14:03撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
10/9 14:03
展望台へ向かいます
展望台に到着
2014年10月09日 14:09撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
7
10/9 14:09
展望台に到着
ダイトレ上の山々が連なっています
2014年10月09日 14:09撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
10/9 14:09
ダイトレ上の山々が連なっています
中央にはPLの塔
2014年10月09日 14:10撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
10/9 14:10
中央にはPLの塔
二上山ダイトレプレート
2014年10月09日 14:12撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
6
10/9 14:12
二上山ダイトレプレート
万葉の森広場から
(こちらの方がPLの塔がハッキリ見えますね)
2014年10月09日 14:15撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
10/9 14:15
万葉の森広場から
(こちらの方がPLの塔がハッキリ見えますね)
阿倍野ハルカス
2014年10月09日 14:17撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
10/9 14:17
阿倍野ハルカス
馬の背
2014年10月09日 14:18撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
10/9 14:18
馬の背
雄岳へ向かいます
2014年10月09日 14:27撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
10/9 14:27
雄岳へ向かいます
雄岳山頂
2014年10月09日 14:30撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
10/9 14:30
雄岳山頂
葛城経塚二十ハ宿 第二十六番 二上山
2014年10月09日 14:31撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
10/9 14:31
葛城経塚二十ハ宿 第二十六番 二上山
雌岳山頂にて初自撮り
(緊張してる??)
2014年10月09日 14:52撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
19
10/9 14:52
雌岳山頂にて初自撮り
(緊張してる??)
これから向かう岩橋山ですが雲行きがあやしいですね
2014年10月09日 14:58撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
10/9 14:58
これから向かう岩橋山ですが雲行きがあやしいですね
竹ノ内峠へ向けて真ん中の道を進みます
2014年10月09日 15:05撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
10/9 15:05
竹ノ内峠へ向けて真ん中の道を進みます
このまま真っ直ぐ進みます
(麻呂子山へはまたの機会に行ってみたいと思います)
2014年10月09日 15:13撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
10/9 15:13
このまま真っ直ぐ進みます
(麻呂子山へはまたの機会に行ってみたいと思います)
大峰方面
2014年10月09日 15:21撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
10/9 15:21
大峰方面
国道166号線に出ました
2014年10月09日 15:23撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
10/9 15:23
国道166号線に出ました
鶯の関
2014年10月09日 15:24撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
10/9 15:24
鶯の関
岩橋山へ向けて左側の道に入ります
2014年10月09日 15:26撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
10/9 15:26
岩橋山へ向けて左側の道に入ります
2.9kmか...1時間はかかるな
2014年10月09日 15:33撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
10/9 15:33
2.9kmか...1時間はかかるな
平石峠
2014年10月09日 16:04撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
10/9 16:04
平石峠
どうにか自撮りできました
(半信半疑)
2014年10月09日 16:14撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
13
10/9 16:14
どうにか自撮りできました
(半信半疑)
セッティングに時間がかかりましたが^_^;
2014年10月09日 16:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
7
10/9 16:15
セッティングに時間がかかりましたが^_^;
いざ岩橋山へ
2014年10月09日 16:21撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
10/9 16:21
いざ岩橋山へ
謎の四等三角点
(どなたかご存知でしょうか?)
2014年10月09日 16:31撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
10/9 16:31
謎の四等三角点
(どなたかご存知でしょうか?)
あの頂ですね...まだ結構あるなぁ(丸太階段が...)
2014年10月09日 16:36撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
10/9 16:36
あの頂ですね...まだ結構あるなぁ(丸太階段が...)
名物の丸太階段
2014年10月09日 16:38撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4
10/9 16:38
名物の丸太階段
この後もまだ階段はありますww
2014年10月09日 16:50撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
10/9 16:50
この後もまだ階段はありますww
岩橋山々頂に到着
2014年10月09日 16:58撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
10/9 16:58
岩橋山々頂に到着
岩橋山ダイトレプレートと三角点
2014年10月09日 16:58撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
5
10/9 16:58
岩橋山ダイトレプレートと三角点
下山途中の数少ない展望
2014年10月09日 17:16撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
10/9 17:16
下山途中の数少ない展望
竹ノ内峠まで来るともう日が落ちました
2014年10月09日 17:57撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
10/9 17:57
竹ノ内峠まで来るともう日が落ちました

装備

個人装備
ヘッドランプ 予備電池 熊除けの鈴 筆記具 保険証 飲料 タオル 応急セット iフォン GPS時計 カメラ レインウエア

感想

万葉の森駐車場から二上山の雄岳へ向かってから南下して雌岳で1山GETし平石峠で1峠GETして岩橋山まで行って来ました

夏の暑さが過去のものとなり紅葉にはまだ早いこの時期は絶妙?な低山ハイク期間ではないでしょうか。という訳で真夏には絶対に登りたくない二上山を登ることにしました。
まずは雄岳へ向かってから馬の背を経て雌岳から岩橋山までダイトレを南下して行く行程を組みました。
『ダイトレ5山3峠めぐり』の缶バッチの為に雌岳では初自撮りに挑戦しました。
(正確には先日水越峠のダイトレプレートで初挑戦しましたがあそこはどうにもなりませんでした)

平石峠では少々あがきながら1峠GETし、この辺りから小雨がパラつき出しましたが写真だけGETしてそのまま帰ると趣旨を逸脱するような気がするのでやはり岩橋山まで向かいました。
幸い森の中を歩いているので雨に濡れたという感覚はなくレインウエアを着る程ではありませんでした。

岩橋山の山頂でランチにするつもりでガスコンロも持って来てましたが、時間的に悠長にお湯を沸かしてラーメンを食べている場合ではなくなり、雨も降っていたので食べずに下山しました。(ちょっとだけダイエットになったかも知れません)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:593人

コメント

5山3峠めぐり
こんにちは
『ダイトレ5山3峠めぐり』スタートしましたね。
私も単独で歩いていますので金剛山や施福寺のように人がたくさんいるところでは誰かに撮ってもらえば済むのですが峠では「自撮り」に工夫が必要です。
さすがにダイトレの石版プレートと一緒に撮ることは諦めていましたが。
お互い缶バッチGETめざしてがんばりましょうね。
2014/10/10 12:39
KazuzoPaPaさん、こんにちは。
『ダイトレ5山3峠めぐり』も残すところ葛城山と紀見峠だけとなりました。
KazuzoPaPaさんも槇尾山と紀見峠を残されているようなので
お互いロングを歩かないといけないっぽいですね
紀見峠は車道に三脚とカメラを置くとクルマに踏んづけられそうですね
どうしましょう? 地元の方が誰か通るかな
2014/10/10 13:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら