ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 526045
全員に公開
ハイキング
紀泉高原

和泉葛城山・ゴンが10km歩き通したよ〜 (^O^)/

2014年10月09日(木) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 jiji
GPS
--:--
距離
9.3km
登り
703m
下り
658m

コースタイム

10:05塔原バス停-11:05琵琶平-12:05玉冷泉-12:30和泉葛城山-12:35展望台13:35-14:15地蔵さん登山道分岐-16:50二ノ滝-17:10牛滝山バス停17:25-17:35いよやかの里
天候 曇り後雨
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
塔原から出発♪
2014年10月09日 10:07撮影 by  DSC-TX5, SONY
6
10/9 10:07
塔原から出発♪
林道から山道に…
2014年10月09日 10:16撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
10/9 10:16
林道から山道に…
てくてく…
2014年10月09日 10:34撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
10/9 10:34
てくてく…
お菓子タイムでご機嫌
2014年10月09日 10:42撮影 by  DSC-TX5, SONY
10
10/9 10:42
お菓子タイムでご機嫌
てっぺんはこっちだよ〜
2014年10月09日 10:49撮影 by  DSC-TX5, SONY
10/9 10:49
てっぺんはこっちだよ〜
山道は広いから歩きやすいね〜
2014年10月09日 10:57撮影 by  DSC-TX5, SONY
10/9 10:57
山道は広いから歩きやすいね〜
琵琶平に到着
2014年10月09日 11:07撮影 by  DSC-TX5, SONY
10/9 11:07
琵琶平に到着
一旦林道に出て…
2014年10月09日 11:32撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
10/9 11:32
一旦林道に出て…
玉冷泉を過ぎたら…
2014年10月09日 12:03撮影 by  DSC-TX5, SONY
10/9 12:03
玉冷泉を過ぎたら…
自然林が出てきたよ
2014年10月09日 12:13撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
10/9 12:13
自然林が出てきたよ
ブナ林は天然記念物
2014年10月09日 12:16撮影 by  DSC-TX5, SONY
10/9 12:16
ブナ林は天然記念物
テッペンの鳥居が見えたよ
2014年10月09日 12:24撮影 by  DSC-TX5, SONY
10/9 12:24
テッペンの鳥居が見えたよ
長〜い階段を登って…
2014年10月09日 12:26撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
10/9 12:26
長〜い階段を登って…
てっぺんの葛城神社に到着
2014年10月09日 12:30撮影 by  DSC-TX5, SONY
10/9 12:30
てっぺんの葛城神社に到着
展望台でお昼のラーメン♪
2014年10月09日 12:46撮影 by  DSC-TX5, SONY
19
10/9 12:46
展望台でお昼のラーメン♪
ツタが色付き始めたね
2014年10月09日 13:38撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
10/9 13:38
ツタが色付き始めたね
地蔵さん登山道を下ります
2014年10月09日 14:17撮影 by  DSC-TX5, SONY
10/9 14:17
地蔵さん登山道を下ります
地蔵さん登山道のお地蔵さん
2014年10月09日 14:17撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
10/9 14:17
地蔵さん登山道のお地蔵さん
雨が降って来たので雨具を着て…
2014年10月09日 14:37撮影 by  DSC-TX5, SONY
9
10/9 14:37
雨が降って来たので雨具を着て…
もうしんどい!とエンスト中
2014年10月09日 16:18撮影 by  DSC-TX5, SONY
7
10/9 16:18
もうしんどい!とエンスト中
牛滝山に降りてきたよ
2014年10月09日 16:46撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
10/9 16:46
牛滝山に降りてきたよ
二ノ滝
2014年10月09日 16:50撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
10/9 16:50
二ノ滝
多宝塔
2014年10月09日 17:00撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
10/9 17:00
多宝塔
牛滝山バス停でお菓子タイム
2014年10月09日 17:19撮影 by  DSC-TX5, SONY
10
10/9 17:19
牛滝山バス停でお菓子タイム

感想

岸和田山手地区のだんじり祭りを見に来ているゴンを連れて、めっきり涼しくなった和泉葛城山へ。
登りは塔原コース。
途中で4回ほどお菓子タイムを取って3時間弱で山頂の葛城神社に到着。
金剛山は「葛木神社」で、こっちは「葛城神社」。
展望台下でラーメンのお昼に。
下りは地蔵さん登山道を牛滝山へ。
途中で小雨が降って来たので雨具を着て…
2時間ほどで下れると思っていたが、「しんどい!」と泣いたり喚いたりでゴンがエンスト!
それでも抱っこ無しの約束だから一度も抱いて歩く事はせず、宥めすかして休み休みに下り、4時間もかかってしまった (+o+)
いよやかの里でお風呂に入って夕御飯を食べるつもりだったが…
バスに乗った途端にゴンは爆睡。
まぁ10kmも山道を歩いたのだから…
家の近くのだんじり湯でお風呂に入って夕食を食べて…
家に帰って、母ちゃんにお山の報告。
下りに愚図ったのは、言わなかったけど…

詳細はブログで
http://blog.livedoor.jp/jijibaba60/archives/1724180.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:918人

コメント

おおー。
歩き通しましたかぁ。
末恐ろしい。

jijiさんが衰えて行く分、ゴンちゃんが成長していく。
さて何年後に立場が逆転しますかね。

今晩のBMさんとの飲み会のために昨晩の摂取し過ぎたアルコールを抜きに中山連山をハイク中です。
2014/10/11 12:49
Re: おおー。
ryuさん、今は二人ともお昼寝中なんで をチビチビ飲んでます
7時から提灯曳行なんで、ゴンだけ連れて行かないと…
まぁ、出店で しながら見て、引いて帰るだけですけど
>昨晩の摂取し過ぎたアルコール…
アルコールもそうでしょうがカロリーもでしょうが
2014/10/11 14:47
すごいですね!
もう立派な山ガールじゃないですか(^∇^)
また行きたい!って言ってくれたら嬉しいですね。
2014/10/11 16:29
Re: すごいですね!
u-saさん、これでオムツが取れてくれたら楽なんですけどね〜
それと、お昼寝時間になったらグズグズで
2014/10/13 8:01
大拍手!!
何とも凄い、ゴンちゃん
JIJIさんの特訓?の成果が出ましたね
これはもう絶対、将来JIJIさんの強力な助っ人になること確実ですね
おめでとうございます
2014/10/11 18:12
Re: 大拍手!!
umetomosanさん、一緒に山に行ってくれるのは小さい時だけでしょうね
小学校ぐらいになったら、お山嫌!と言われる覚悟をいまからしといておかないと
2014/10/13 8:06
大器の予感ですね。
こんにちは

春の生駒ハイクの時はまだふにゃふにゃしてたけど・・・
あれから半年で・・・もう10卻發通すって、凄いですね
早くも大器の予感ですね 旺盛な食欲のお蔭かな・・
2014/10/12 14:49
Re: 大器の予感ですね。
pokopenさん、来年のお花見は歩き通してくれるかもですね
でも、次に下のチビが控えているんで元も黙阿弥ですbearing
2014/10/13 8:09
歩いてますやん!
jijiさん どうもです!

ゴンちゃんが背負われてる時代しか見ていないので、普通に歩いている姿にまず驚きました
その内にエンストせずに歩いて、jijiさんがエンストする様になるかも?
いやはら他所んちの子供の成長はホンマに早いわ
2014/10/13 8:21
Re: 歩いてますやん!
BMさん、11日の飲み会は行けず残念無念です
>その内にエンストせずに歩いて、jijiさんがエンストする様になるかも?
今でも、山で酒がなかったらエンストしてますよ〜
2014/10/14 9:48
10劼和臟鐚蠅任
ゴンちゃんおむつとれないのに10卻發とおしたのはすごいですね。来年の花見のときは先頭歩いてくれそうですね〜
2014/10/13 9:51
Re: 10劼和臟鐚蠅任
>来年の花見のときは…
うたちゃんが手を繋いでくれたら歩き通せるかもですね〜
でも、それなら爺がまた酔っぱらって滑落するかも…
2014/10/14 9:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら