ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5261919
全員に公開
ハイキング
甲信越

身延山へダイヤモンド富士観賞のつもりが‥

2023年03月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:18
距離
9.4km
登り
982m
下り
386m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:17
休憩
0:32
合計
6:49
3:16
13
3:30
3:31
3
4:21
4:26
36
5:03
5:03
22
6:32
6:35
4
6:39
6:46
4
9:00
9:01
27
9:28
9:28
5
9:48
9:49
4
9:52
9:53
13
10:06
10:06
0
10:07
ゴール地点
天候 晴れのち霧そして晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
下部温泉早川インターおりて
久遠寺まで
町営駐車場無料あり、トイレ有り
コース状況/
危険箇所等
雪なく、登山靴のみでOK
登山道は乾いています
歩きやすいです。
その他周辺情報 ゆばの里道の駅
門野の湯
本日お泊まりの山本坊
2023年03月11日 16:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
3/11 16:49
本日お泊まりの山本坊
あったかいですね、庭先には椿咲いてます😊
2023年03月11日 16:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/11 16:48
あったかいですね、庭先には椿咲いてます😊
番人のねこちゃん、本日はよろしくね
2023年03月11日 17:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
3/11 17:13
番人のねこちゃん、本日はよろしくね
お風呂もあるぞ
ポカポカ
お風呂もあるぞ
ポカポカ
そして、素敵な和室
くつろぎタイム
1
そして、素敵な和室
くつろぎタイム
夕食はこちらで
おススメのなぜか唐揚げ定食
夕食はこちらで
おススメのなぜか唐揚げ定食
宿坊のご配慮で
甘夏いただきました
明日の栄養補給にと、感謝です🥲
1
宿坊のご配慮で
甘夏いただきました
明日の栄養補給にと、感謝です🥲
翌朝3時20分集合の久遠寺の三門
真っ暗〜
2023年03月12日 03:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/12 3:10
翌朝3時20分集合の久遠寺の三門
真っ暗〜
お月様と五重塔
晴れそうですね♪
2023年03月12日 03:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
3/12 3:29
お月様と五重塔
晴れそうですね♪
回向柱にタッチ
2023年03月12日 03:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
3/12 3:30
回向柱にタッチ
では、ロープウェイに乗らずに
西道コースから山頂へ向かいます
2023年03月12日 03:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/12 3:34
では、ロープウェイに乗らずに
西道コースから山頂へ向かいます
ミツマタの花が、闇夜に浮かび上がる
2023年03月12日 04:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
3/12 4:00
ミツマタの花が、闇夜に浮かび上がる
おお!あれは富士山
2023年03月12日 05:11撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/12 5:11
おお!あれは富士山
あれれ〜!霧?私の目がおかしいのか??
2023年03月12日 05:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/12 5:25
あれれ〜!霧?私の目がおかしいのか??
えっ!霧ですか!あわわわー
2023年03月12日 05:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/12 5:35
えっ!霧ですか!あわわわー
奥之院思親閣も霧に包まれ
2023年03月12日 05:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/12 5:36
奥之院思親閣も霧に包まれ
この方向に富士山あるはずが
心の目で見るしか無いわ
ああー😮‍💨
2023年03月12日 06:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/12 6:04
この方向に富士山あるはずが
心の目で見るしか無いわ
ああー😮‍💨
気を取り直して、山頂名物くし切り団子
ゆば味頂きまーす
3
気を取り直して、山頂名物くし切り団子
ゆば味頂きまーす
本来バックには富士山があるはず
心の目で見て!
2
本来バックには富士山があるはず
心の目で見て!
他にも色々あるよーん
2023年03月12日 07:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
3/12 7:00
他にも色々あるよーん
樹齢700年の杉
神秘的
2023年03月12日 06:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
3/12 6:31
樹齢700年の杉
神秘的
こぶもすごいなぁ
2023年03月12日 06:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/12 6:31
こぶもすごいなぁ
思親院門前にて
2023年03月12日 06:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/12 6:32
思親院門前にて
かわいい絵馬
2023年03月12日 06:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
3/12 6:34
かわいい絵馬
神々しい仏像だ
金でピカピカ
2023年03月12日 06:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/12 6:35
神々しい仏像だ
金でピカピカ
ここもガスってる
本来きれいに見えるんだろうなぁ
2023年03月12日 06:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/12 6:41
ここもガスってる
本来きれいに見えるんだろうなぁ
登頂
山頂はガスまみれです
残念
2023年03月12日 06:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
3/12 6:42
登頂
山頂はガスまみれです
残念
身延川
2023年03月12日 07:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/12 7:17
身延川
杉林が続く
花粉症の人はかなわんなぁ
2023年03月12日 07:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/12 7:17
杉林が続く
花粉症の人はかなわんなぁ
分岐点
右に行くと七面山行き〜
2023年03月12日 07:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/12 7:36
分岐点
右に行くと七面山行き〜
歴史を感じる彫物
2023年03月12日 07:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
3/12 7:37
歴史を感じる彫物
ミツマタ。かわいい❤️
2023年03月12日 07:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
3/12 7:39
ミツマタ。かわいい❤️
下山中の一行
2023年03月12日 07:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/12 7:42
下山中の一行
真っ直ぐな杉の見事な事
2023年03月12日 07:52撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
3/12 7:52
真っ直ぐな杉の見事な事
凄い太い杉
2023年03月12日 07:53撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/12 7:53
凄い太い杉
あと二週間くらい後かな、桜がきれい咲いて眺め良さそう
2023年03月12日 08:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/12 8:09
あと二週間くらい後かな、桜がきれい咲いて眺め良さそう
新芽が出て来た
春近し〜だね
2023年03月12日 08:11撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
3/12 8:11
新芽が出て来た
春近し〜だね
松樹庵にておトイレお借りしました。
使い終わったら、【謝謝】だそうです
みんな拝んでいてかわいいアニマルズ
手洗い場所にて
2023年03月12日 08:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/12 8:28
松樹庵にておトイレお借りしました。
使い終わったら、【謝謝】だそうです
みんな拝んでいてかわいいアニマルズ
手洗い場所にて
南天の木も有名だそうで
真っ赤な鈴なり
2023年03月12日 08:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
3/12 8:57
南天の木も有名だそうで
真っ赤な鈴なり
桜🌸も少しづつ色づいて来てます
春はすぐそこまで
2023年03月12日 08:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
3/12 8:58
桜🌸も少しづつ色づいて来てます
春はすぐそこまで
梅もいい香
2023年03月12日 08:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/12 8:59
梅もいい香
大きな杉
2023年03月12日 09:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/12 9:00
大きな杉
2023年03月12日 09:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/12 9:01
ミツマタも満開
2023年03月12日 09:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/12 9:02
ミツマタも満開
ここで、山道はおしまい
2023年03月12日 09:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/12 9:04
ここで、山道はおしまい
春〜春〜あったかいわ〜
2023年03月12日 09:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
3/12 9:08
春〜春〜あったかいわ〜
こっちも満開
2023年03月12日 09:15撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/12 9:15
こっちも満開
椿もきれい
2023年03月12日 09:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/12 9:17
椿もきれい
こぶしの花も咲き始め
2023年03月12日 09:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/12 9:17
こぶしの花も咲き始め
下る途中で久遠寺にもう一度明るい時に見たかったので、引き返して、坂を登る
【あともうちょっと】と!けっこうな坂よ
2023年03月12日 09:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/12 9:25
下る途中で久遠寺にもう一度明るい時に見たかったので、引き返して、坂を登る
【あともうちょっと】と!けっこうな坂よ
おお!あんなところに素敵な乗り物が😁
そして、もっと素敵は無料な事
早速乗って、ショートカット
2023年03月12日 09:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/12 9:29
おお!あんなところに素敵な乗り物が😁
そして、もっと素敵は無料な事
早速乗って、ショートカット
結構赤かったのね
2023年03月12日 09:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/12 9:36
結構赤かったのね
金ピカの納牌道
2023年03月12日 09:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/12 9:37
金ピカの納牌道
ピンクの椿
2023年03月12日 09:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
3/12 9:55
ピンクの椿
ミツマタいっぱい
2023年03月12日 09:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
3/12 9:56
ミツマタいっぱい
2023年03月12日 10:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
3/12 10:01
今朝、この階段を登ったのね
287段【南無阿弥陀仏】と唱えて登るとか
それどころではなかった💦
2023年03月12日 10:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/12 10:02
今朝、この階段を登ったのね
287段【南無阿弥陀仏】と唱えて登るとか
それどころではなかった💦
先ずは記念😁
2023年03月12日 10:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
3/12 10:04
先ずは記念😁
ゴール
久遠寺三門到着
2023年03月12日 10:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/12 10:06
ゴール
久遠寺三門到着
お疲れ様
2023年03月12日 10:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
3/12 10:06
お疲れ様
本日のおまけ
ゆばの里でゆば三昧
2023年03月12日 12:11撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
3/12 12:11
本日のおまけ
ゆばの里でゆば三昧

感想

出発時には晴れて
期待ワクワクの登山開始
歩きやすい、参道黙々と歩くが
山頂に行くに連れて、霧が😱
思いのほかポカポカ陽気に下界から水蒸気となり
霧となるのか
悲しい😭事にダイヤモンド富士観賞とはならなかった💦
残念です。
でも、こんな事がなければ
身延山をじっくり歩く事もないので、これはよしといたしましょう
美味しいものいっぱい食べて
宿坊のご配慮で、離れのお部屋にしてもらったり
甘夏頂あたり、心温まる山行となりました
いつか、また今度はロープウェイでダイヤモンド富士を見るとするかな

追伸
あまりのショックに帰りのレコオンにするのを忘れてた
多分距離は13キロ位でしょう

朝、3時頃の集合し早速287段の階段を暗い中この時季に珍しく暖かかったので汗が滴り落ちながらも登りきり月明かりの中富士山を見これならダイヤモンド富士が見られると期待しかし、山頂に近づくと霧が…。6時20分過ぎまでまったが霧は晴れず富士山の姿すら見ることなく串(苦死)切り団子を食べ下山松樹庵からの「ゆく年くる年の撮影スポット」を眺めゆく先々の春の花を愛でながら下って来ました。また、リベンジするつもりです。帰りは湯葉尽くしでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:193人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら