記録ID: 5271648
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
春の訪れ2 孫田尾根
2023年03月15日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:25
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 619m
- 下り
- 610m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:26
- 休憩
- 1:56
- 合計
- 4:22
距離 6.7km
登り 619m
下り 618m
13:07
ゴール地点
天候 | 晴れ、弱風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コース全般、適所に案内もあり、ルートも明瞭で良く整備されています。 残雪、ヌカルミはありませんでした。 コース上に石灰岩の石・岩が多くあり、落石に要注意。 お花が咲いてる場所では、踏みつけないよう要注意。 |
その他周辺情報 | マイハウスさんで珈琲タイム |
写真
撮影機器:
感想
今年もお花大好き山友さんと恒例の孫田尾根へ。
で、昨年のレポと見較べて、アレ?
丸山のセツブンソウが少ない…
今回はカメラのフレーム内に数輪を納めるのがやっと。
昨年は20輪ほどが入ったけど…
昨年は3/24、今年は3/15と9日早いから?
今年は雪解けが早かったから?
表年、裏年?
それとも、私達が踏み荒らした?
でも、ヒロハノアマナ、ミスミソウは同じぐらい咲いてたのは時期の違いかな?
そういえば2年前に丸山でベテランさんが、道が整備されて皆が咲いてるってレポしたらダメでしょって嘆かれていたのを想い出した。
前回金剛山で見たフクジュソウのように花壇のようにして、人が立ち入れないようにしないとダメかも。
月末にかけて増えてくれるといいけど、レポを見て行こう。
◎コース定数
13 ※スマホのデータで計算してますので正確ではありません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:149人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する