ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5287299
全員に公開
山滑走
日光・那須・筑波

赤面山

2023年03月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:52
距離
7.1km
登り
623m
下り
617m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:15
休憩
0:37
合計
4:52
距離 7.1km 登り 623m 下り 623m
9:39
104
スタート地点
12:20
12:56
21
14:31
ゴール地点
那須連峰で山スキーはもう限界ですね。スキー場アクセスももうありません。
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
旧白河スキー場の道路わきに止めます。数台は止められます。
コース状況/
危険箇所等
今シーズンはもう終わりです。ガチです。
その他周辺情報 鹿の湯で温泉。500円。洗い場はないのであくまでも温泉です。
雪が!ないw
わかってます。前日に降雪を那須湯本のライブカメラで確認していたので山に新雪があるのは確認済みでそれを狙ってます。
2023年03月19日 09:04撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
3/19 9:04
雪が!ないw
わかってます。前日に降雪を那須湯本のライブカメラで確認していたので山に新雪があるのは確認済みでそれを狙ってます。
マウントジーンズが3/17で雪不足で営業終了していたので本当は三本槍狙う予定でしたが、8年ぶりに赤面山に転戦です。
2023年03月19日 09:32撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
3/19 9:32
マウントジーンズが3/17で雪不足で営業終了していたので本当は三本槍狙う予定でしたが、8年ぶりに赤面山に転戦です。
雪が!ない!
2023年03月19日 09:40撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
3/19 9:40
雪が!ない!
ここから雪。ゲストハウス廃墟横なのですぐです。
2023年03月19日 09:44撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
3/19 9:44
ここから雪。ゲストハウス廃墟横なのですぐです。
と思ったら途中で雪が切れてるw
2023年03月19日 09:50撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
3/19 9:50
と思ったら途中で雪が切れてるw
ここからは大丈夫ですが帰りは雪が消えてそうですw
2023年03月19日 10:14撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
3/19 10:14
ここからは大丈夫ですが帰りは雪が消えてそうですw
第一リフトトップ。ここからは雪はかなりあります。このあたりは新雪が積もってました。
2023年03月19日 10:34撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
3/19 10:34
第一リフトトップ。ここからは雪はかなりあります。このあたりは新雪が積もってました。
こんな。
2023年03月19日 10:48撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
3/19 10:48
こんな。
元々赤面山は藪が多いので今回はミニ山スキーにしてよかったです。
2023年03月19日 10:55撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
3/19 10:55
元々赤面山は藪が多いので今回はミニ山スキーにしてよかったです。
直登。気持ちいい!
2023年03月19日 10:58撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
2
3/19 10:58
直登。気持ちいい!
第二リフトトップ。ここまでが旧ゲレンデ。
2023年03月19日 11:15撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
3/19 11:15
第二リフトトップ。ここまでが旧ゲレンデ。
藪にまた入ります。
2023年03月19日 11:15撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
3/19 11:15
藪にまた入ります。
とはいえ想像以上に雪が多い。
2023年03月19日 11:23撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
3/19 11:23
とはいえ想像以上に雪が多い。
スキーなので踏み抜きはないですが、先行者が結構踏み抜きまくってて雪の量を読めてなかったようです。
この後、後ろから来る人も山頂で会いましたがやっぱりツボ足でした。
2023年03月19日 11:28撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
3/19 11:28
スキーなので踏み抜きはないですが、先行者が結構踏み抜きまくってて雪の量を読めてなかったようです。
この後、後ろから来る人も山頂で会いましたがやっぱりツボ足でした。
春と冬!
2023年03月19日 11:29撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
3/19 11:29
春と冬!
ようやく山並みが見えてきました。
2023年03月19日 11:33撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
3/19 11:33
ようやく山並みが見えてきました。
あと少しで山頂
2023年03月19日 12:13撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
3/19 12:13
あと少しで山頂
山頂です!爆風!20m/sくらいは吹いてる感じです。
2023年03月19日 12:22撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
2
3/19 12:22
山頂です!爆風!20m/sくらいは吹いてる感じです。
なので山頂ではスマホで撮りました。
2023年03月19日 12:23撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
3/19 12:23
なので山頂ではスマホで撮りました。
シュカブラが再形成されつつあります。
2023年03月19日 12:23撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
3/19 12:23
シュカブラが再形成されつつあります。
旭岳かっこいい。
2023年03月19日 12:27撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
3/19 12:27
旭岳かっこいい。
飯豊連峰
2023年03月19日 12:27撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
3/19 12:27
飯豊連峰
会津磐梯山
山頂は爆風なので少しだけ下がったところで撮影。
2023年03月19日 12:27撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
3/19 12:27
会津磐梯山
山頂は爆風なので少しだけ下がったところで撮影。
山頂をズームするとこんな感じの距離ですw
2023年03月19日 12:27撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3/19 12:27
山頂をズームするとこんな感じの距離ですw
ここでエクストリームラクガキ。
2023年03月19日 12:35撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
3/19 12:35
ここでエクストリームラクガキ。
意を決して山頂で撮影。かなり無理して撮ってますw
2023年03月19日 12:37撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
3
3/19 12:37
意を決して山頂で撮影。かなり無理して撮ってますw
ギリギリ!
2023年03月19日 12:37撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
3/19 12:37
ギリギリ!
長くはいられない感じです
2023年03月19日 12:37撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
3/19 12:37
長くはいられない感じです
最後に!
2023年03月19日 12:38撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
3
3/19 12:38
最後に!
風が強いので雪がない山頂。
2023年03月19日 12:38撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
3/19 12:38
風が強いので雪がない山頂。
さー下ります。
2023年03月19日 12:38撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
3/19 12:38
さー下ります。
気持ちいい。上部はちょっとクラスト気味で滑りにくいというかミニスキーだと苦しい感じ。
2023年03月19日 13:08撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
3/19 13:08
気持ちいい。上部はちょっとクラスト気味で滑りにくいというかミニスキーだと苦しい感じ。
第二リフトトップ近くで昼飯。
2023年03月19日 13:31撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
3/19 13:31
第二リフトトップ近くで昼飯。
穏やかな時間。
2023年03月19日 13:31撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
3/19 13:31
穏やかな時間。
さー、滑ります!新雪!
2023年03月19日 13:55撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
3/19 13:55
さー、滑ります!新雪!
気持ちいいー。ミニスキーなのでかなり後傾で滑らないとヘッドが引っ掛かってそのまま転ぶのでバランスを保ちながら滑れば新雪でも滑れます。ただし斜度がきつくないと無理。
2023年03月19日 13:57撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
3/19 13:57
気持ちいいー。ミニスキーなのでかなり後傾で滑らないとヘッドが引っ掛かってそのまま転ぶのでバランスを保ちながら滑れば新雪でも滑れます。ただし斜度がきつくないと無理。
ここからがミニスキーの強み。普通に滑れますw
2023年03月19日 14:05撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
3/19 14:05
ここからがミニスキーの強み。普通に滑れますw
ここも滑って通過。
2023年03月19日 14:07撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
3/19 14:07
ここも滑って通過。
はい、ここで終了。歩きます。
2023年03月19日 14:11撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
3/19 14:11
はい、ここで終了。歩きます。
朝微妙にあった雪は消えてます。
2023年03月19日 14:23撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
3/19 14:23
朝微妙にあった雪は消えてます。
ごーるーーー
2023年03月19日 14:25撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
3/19 14:25
ごーるーーー
お疲れさまでした。この時間から旧ゲレンデだけ滑るというスノーボーダー2人組がいました。第二リフトの架かるコースだけはメローな感じで良いですよ。とお伝え。
2023年03月19日 14:29撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
3/19 14:29
お疲れさまでした。この時間から旧ゲレンデだけ滑るというスノーボーダー2人組がいました。第二リフトの架かるコースだけはメローな感じで良いですよ。とお伝え。
下山。
2023年03月19日 14:34撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
3/19 14:34
下山。
その後、殺生石見物。
2023年03月19日 15:10撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
3/19 15:10
その後、殺生石見物。
ホントに割れてます。2年前来た時は割れてなかったです。
2023年03月19日 15:14撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
3/19 15:14
ホントに割れてます。2年前来た時は割れてなかったです。
この辺はもう春。
2023年03月19日 15:14撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
3/19 15:14
この辺はもう春。
鹿の湯で硫黄泉を浴びてきます。
2023年03月19日 15:22撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
3/19 15:22
鹿の湯で硫黄泉を浴びてきます。
高速…が大渋滞の予感。なので宇都宮から新4号で帰ります。
宇都宮ライトレール初めて見ました!
2023年03月19日 17:37撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
3/19 17:37
高速…が大渋滞の予感。なので宇都宮から新4号で帰ります。
宇都宮ライトレール初めて見ました!
そしうてこれ。記録的に渋滞していたようです。予感が当たったー。
この後R294に乗り換えて取手経由で21時頃帰宅しました。
5時間ノンストップで運転してましたw
2023年03月19日 23:31撮影
3/19 23:31
そしうてこれ。記録的に渋滞していたようです。予感が当たったー。
この後R294に乗り換えて取手経由で21時頃帰宅しました。
5時間ノンストップで運転してましたw

装備

個人装備
スキー(1) ストーブ(1) 雪崩ビーコン(1) GPS(1) プローブストック(1) スコップ(1) 食料(1) 一眼デジカメ(1) アクションカメラ(1) コンデジ(1)

感想

21日から天気が悪くなる予報なので今回前日に降雪も有ったのをライブカメラで見ていくことに。マウントジーンズ経由で三本槍でしたが、調べたら3/17で営業終了。
なので8年ぶりに赤面山に行きましたが第一リフトの区間はもう自然に還りかけてますね。。。なので山スキーヤーには厳しい山になってきました。第二リフトよりも上は超ハイシーズン以外は藪がかなりきついので第二リフトの区間以外は正直厳しいな。というのが感想です。
とはいえ、三本槍もおいしいところは少な目なので那須は山スキーにはなかなか雪の量、藪で難しさを改めて感じる1日となりました。ちなみに3回目にしてようやく快晴をゲットと今までの中では一番の雪だったかもしれません。今までが猛吹雪視界ほぼゼロ暴風で登ってるからなんですが。と過去2回を調べていたら最初のスキーが一番いい雪だったかもしれません。2月。ただし爆風吹雪でしたが。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:264人

コメント

maruyoさん

はじめまして!
山頂でお会いした犬連れ夫婦のものです。
前日の降雪はわかっていたものの、予想以上の雪でビックリでした!
わかん持を置いてきてしっまたことに後悔。二人でトレースづくり頑張りました。

あの山頂でイラストとはすごいです。立っていられな程、物凄い風でした。
帰りはジュプールをお借りしてスキー場側から下りてみましたが。。沈みました。
充実した楽しい山歩きとなりました!
またどこかのお山でお会い出来たらいいですね♪
2023/3/20 17:47
taka_korinさん

はじめまして!昨日はどうもでした!前日のライブカメラで積雪予想をしてミニスキー引っ張り出して正解でした。行きはトレース追わせていただきました。山頂のあの風は予想以上でしたね〜。
下りは第二リフトが架かってるあのコースだけは最高に至福でしたが、やはりシュプール通りに歩くと踏み抜きしましたか。思った以上に深いのでスキーする分によかったです。
那須での雪山はもう厳しそうですがまたどこかでお会い出来たらです!☺
2023/3/20 18:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら