記録ID: 5290354
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
伊豆山稜線歩道:二本杉峠〜達磨山・金冠山(絶景の稜線山歩を満喫!天城ゆうゆうの森入口BSから)
2023年03月20日(月) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 08:02
- 距離
- 30.4km
- 登り
- 1,832m
- 下り
- 1,734m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:13
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 7:55
距離 30.4km
登り 1,832m
下り 1,737m
17:04
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
水洗トイレと自販機あり ●だるま山高原レストハウスから天城ゆうゆうの森入口までは東海バスで移動 だるま山高原レストハウス 7:25発〜修善寺駅 7:47着 修善寺駅 8:15発〜天城ゆうゆうの森入口 8:58着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的によく整備されていますが所々登山道が崩れかけている部分がありますので注意して通過する必要があります。 |
その他周辺情報 | 下山後は「伊豆温泉村 百笑の湯」を利用しました(大人:60分 814円) シャンプー・リンス・ボディソープ・ドライヤー他あり |
写真
感想
以前から富士山へ向かって気持ちいい稜線が続く伊豆山稜線は興味が有りましたがようやく訪れる機会が出来、叶いました。 日帰りで踏破するにはバス時刻や駐車場所などいろいろと考えてトレランスタイルの行動となりましたがほぼ予定通り8時間での行動。エネルギー切れも有ったのか魂の山手前辺りからペースダウン、達磨山への登りは歩いてなんとか到着、課題も有りましたがなによりも富士山見ながら進む最高な稜線に出会えた事に感謝。楽しく歩けました。
6月初旬に行われる某トレランレースに向けてのトレーニング!
今回ご同行頂いたirukamokoさんも同じレースにエントリーされたので富士の絶景を期待しての山行です(^^)
薄暗い樹林帯を抜けて春風吹き抜ける自然豊かな森の中をさらに進めば美しい笹原の先に雄大な富士山が姿を現します♪
途中大小様々なアップダウンもあるので適度にエネルギー補給をしながら絶景を堪能。徐々に近づく富士の姿と美しい駿河湾の輝きに励まされながら大満足な1日を過ごす事ができましたぁ〜(^o^)/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:400人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する