記録ID: 5291044
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
雪の浅間山前掛山 噴火警戒レベル上がる4日前
2023年03月19日(日) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp4dcb78730422983.jpg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:07
- 距離
- 16.1km
- 登り
- 1,237m
- 下り
- 1,229m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:01
- 休憩
- 2:02
- 合計
- 9:03
距離 16.1km
登り 1,237m
下り 1,237m
16:23
天候 | ガス→快晴 ただし稜線上は爆風で凍え死にそうでした。。。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車料金は500円。 浅間山荘の方に声を掛け、領収書を車のダッシュボードに置いておきました。 黒斑山登山口の高峰高原を目指して走り、途中で浅間山荘方面へ右折。 未舗装路で細い林道のような道です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
※2023年3月23日(木)15時30分 浅間山が噴火の恐れありで噴火警戒レベルが2に上がり、前掛山へは行けなくなりました。 外輪山の黒斑山へは行けます。 ちなみに、レベルが3にまで上がると黒斑山すら行けなくなります。 ※雪の状態は3月19日(日)現在。 登山口→火山館 チェーンスパイク 火山館→前掛山 mont-bell 10本爪スノースパイク 登山届は、浅間山荘の鳥居を過ぎて左手にあり。 トイレは、浅間山荘と火山館(チップ200円)にあり。 携帯電波(docomo4G) 全体的につながりました。 [浅間山荘→一の鳥居] 緩やかな登りの樹林帯。 [一の鳥居→不動滝→二の鳥居] 直登コースと不動滝コースに分かれる。 二の鳥居で合流します。 不動滝コースは緩やかな渓流沿い。 [二の鳥居→(長坂)→カモシカ平] 長坂と言われるだけあって、だらだらと長い樹林帯の登りが続きます。 [カモシカ平→火山館] 牙山(ぎっぱやま)や外輪山が見えてくる。 火山館手前の蛇堀川源流は硫化水素臭がします。 [火山館→湯ノ平→賽の河原分岐] 平坦だが樹林帯。 [賽の河原分岐→シェルター] 森林限界を越えて視界が広がります^^ ただしなかなかの斜度と急登。 滑落注意です。 [シェルター→前掛山] 緩やかな稜線歩き。 風を遮るものが何も無いので、風が強い。 |
写真
撮影機器:
感想
地元の剱岳や立山からも見える浅間山。
今年1月にも外輪山の黒斑山や蛇骨岳にはお邪魔しましたが、
せっかくならと浅間山本体の前掛山へ!
赤い川、オレンジ色の氷瀑、聳え立つ牙山に外輪山、火山らしい風景、見渡す限りの絶景^^
とても充実した前掛山登山になり、連れの子も喜んでくれてなによりです!
秋の見事なカラ松の紅葉の時期にでもまたお邪魔したいものです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:307人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山(浅間山荘スタート、前掛山、Jバンド、黒斑山、草すべり、浅間山荘)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
長靴の方、見ました!
撮影しながら登っていくのも。
同じ時間帯に入山して少し前にいました。
YouTube見させてもらいました。
昨日から前掛山、規制区域になってしまい
貴重な動画ですね👏
山座同定が出来なくて見えてた山がわからなかったのですが助かりました!
「試練と憧れ」の頂が見えていたんですね!
あの景色の感動が倍倍倍倍増です😆
なんと、当日はお近くにいらっしゃったのですね^^
You Tubeも見ていただきありがとうございました!
写真だけでは伝わらない臨場感を伝えたくて🏔
はい、剱岳も見えましたし、山座同定でお役に立てて、かぺこさんの思い出に残るようになれて嬉しいです^^
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する