記録ID: 5294526
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船
赤久縄山神丸尾根〜南尾根周回ソロ プチバリの万場・千軒山・白石山・早滝経由 薮岩魂41
2023年03月21日(火) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:31
- 距離
- 21.5km
- 登り
- 1,761m
- 下り
- 1,750m
コースタイム
天候 | 晴れ 春らしいパノラマ🙅 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
(1)ルート 道迷いの危険性や危険箇所はほとんどなく、地図なしでも登れるレベルでした😊 白石山周辺のみ踏み跡と印が乏しかったです プチバリの赤久縄山南尾根も尾根筋が分かりやすく、獣道を辿れるので問題なし 今シーズン初のバリルートでのクマさんの落とし物なしでした😁 全区間西上州お約束のザレがなく、歩きやすかったです😊 帰りも神丸尾根から下山できましたが、疲れたので県道をトボトボ 運動靴を持って行ったのでラクチン😁 (2)クマさん注意報低 全区間ほぼなしでしたが、一般道から逸れる神丸尾根842m峰周辺で3箇所あり シラケ山南稜や笠丸山南稜と比べると平和😊 |
その他周辺情報 | ★装備 ・25000分の1地図&コンパス 尾根分岐のみ使用 ・ヘルメット&スパッツ 未使用 ・軽アイゼン 未使用 ・バイル(西上州のピッケル) 未使用 ・20mロープ&懸垂ギヤ 未使用 ・ソロなので高音低音4種類計6個のクマ鈴 ・車道用の運動靴 大活躍‼️ 一般道ではほとんどが不要でした |
写真
感想
※『薮岩魂』シリーズ掲載のルートではありません
※赤久縄山南尾根は一般登山道ではなく、バリルートです
踏み跡が乏しく脚力と登坂力が必要なバリルートで鍛えた力が、一般登山道ではどれだけ通用するのか試してみました‼️
ロングルートになる万場中心地からの赤久縄山周回ルートに
南尾根を除いて、全区間踏み跡・印とも豊富で久しぶりに踏みしめられた登山道のありがたみを感じました😊
特に地元の神流マウンテンラン&ウォークの方々が整備してくださっている神丸尾根は西上州では別格の整備状況でした‼️
ありがとうございます
トレランにぴったりだと思います
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:335人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する