記録ID: 5294896
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山
番城山
2023年03月21日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 917m
- 下り
- 914m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:44
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 7:52
ルートは手書きです。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
林道は雪がなくなってきた |
写真
感想
お気に入りの番城山。今回もいい天気の下登れた。ちょっと雪が少ない時期にはなったが、雪は固く締まっていて歩きやすい。稜線が近くなると素晴らしいブナ林に。山頂までは全体的になだらかな広いブナの雪原を歩けて気持ちいい。山頂からは360度の展望だ。特に近い蔵王連峰が素晴らしい。下りは七ケ宿からの尾根を確認してから、登ってきたルートを戻った。雄大で、誰もいない静かでキレイな番城山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:272人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
私は2年前3/9はスパ長だけで12.2km、1035m上昇量。今年は3/11にずっとスノーシュー、13.1km、1004m上昇量。ガーミンGPSで、そりなりに林道ショートカットもしましたが、結構違うものですね。
春霞で3/11は展望が良くなくて残念。そこで3/15に雪辱戦で二ツ森山から舟引山への周回をしまして、眺望は良かったです。12.5km、1014m。
雪がだいぶ少なくなってたので、山頂の神社とか期待したのですが、さすがに見えませんでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する