ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5295892
全員に公開
雪山ハイキング
朝日・出羽三山

湯殿山

2023年03月21日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:01
距離
8.5km
登り
758m
下り
750m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:23
休憩
0:29
合計
3:52
距離 8.5km 登り 758m 下り 760m
7:45
130
9:55
10:23
53
11:16
11:17
9
11:33
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
志津温泉入口に西川町で広い駐車場を用意してくださっています。
コース状況/
危険箇所等
歩けそうなところを適当に歩いていますのでログは参考にしないでください。
その他周辺情報 水沢温泉は改装工事で3月末まで閉館中。
河北町ひなの湯 350円
志津温泉手前に広い駐車場があります。
6
志津温泉手前に広い駐車場があります。
ここからスタート
3
ここからスタート
有名な標識。
今日は最初に石跳川の橋を渡ってから登ってみます。
2
今日は最初に石跳川の橋を渡ってから登ってみます。
踏み跡のないところを適当に進み、
7
踏み跡のないところを適当に進み、
緩やかなピークに着くとそこは真っ平らな雪原、ここに一日中いてもいいくらい素敵です。
10
緩やかなピークに着くとそこは真っ平らな雪原、ここに一日中いてもいいくらい素敵です。
美しい。
やどりぎと青空。
3
やどりぎと青空。
赤見堂岳
WBCより山が好きな方が
8
WBCより山が好きな方が
たくさんいらっしゃいました。
7
たくさんいらっしゃいました。
南側は霞んでいます。
3
南側は霞んでいます。
尾根を登っていきます。
8
尾根を登っていきます。
摩耶山が見えました。
5
摩耶山が見えました。
朝日連峰、右の赤見堂岳の奥に以東岳。
8
朝日連峰、右の赤見堂岳の奥に以東岳。
赤見堂岳と以東岳方面アップ。赤見堂岳から以東岳を見てみたい!
7
赤見堂岳と以東岳方面アップ。赤見堂岳から以東岳を見てみたい!
あと一山越えればゴールのはず。
8
あと一山越えればゴールのはず。
まもなく山頂です。
7
まもなく山頂です。
山頂では鳥海山が待っていてくれました。
9
山頂では鳥海山が待っていてくれました。
朝日連峰方面。
鳥海山アップ。
つわ者は姥ヶ岳、月山方面に向かっています。
12
つわ者は姥ヶ岳、月山方面に向かっています。
月山はつわ者に任せて下山しますが、名残惜しくすぐに振り返りました。
9
月山はつわ者に任せて下山しますが、名残惜しくすぐに振り返りました。
これから登る方もたくさん。
4
これから登る方もたくさん。
ブナの木に癒やされながら下山します。
4
ブナの木に癒やされながら下山します。
遠くに朝日岳。
石跳川を渡ります。
3
石跳川を渡ります。
雪庇の崩落、崖沿いの道は注意が必要です。
4
雪庇の崩落、崖沿いの道は注意が必要です。
こちらでは崖が崩れています。
2
こちらでは崖が崩れています。
ネイチャーセンターに着きました。
4
ネイチャーセンターに着きました。
無事に下山、雪の壁はこの程度でした。
4
無事に下山、雪の壁はこの程度でした。
仙臺屋さんの軒先に凍み豆腐が干してありました。美味しそう。
6
仙臺屋さんの軒先に凍み豆腐が干してありました。美味しそう。
西川町の水沢温泉が工事中だったので、河北町のひなの湯で温まりました。
5
西川町の水沢温泉が工事中だったので、河北町のひなの湯で温まりました。

感想

WBCも見たいけど絶好の登山日和に負けて湯殿山を目指しました。予想どおりの絶景を望めて大満足の山行でした。
山歩き中はWBCの状況を一切確認せず、下山してネットを見るとなんと9回裏、そしてさよなら!大団円でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:265人

コメント

 ロキソニンで腰の痛みもとれ行けば良かった!風もなさそうで楽しめて何よりです。自分が動きだしたのは、3時過ぎでした。残念🙏
2023/3/21 20:45
kumajuさん、おはようございます。
腰痛とお聞きし心配していましたが、症状が軽そうなので少し安心しました。
リフトが開業したら月山にでも行きましょう。
2023/3/22 4:30
おはようございマス☀️
隣の県なのに、全然景色が違いマスね♪
一身上の都合で東北ヲ去る事になりましたので、来月位に大岡山ヲ歩けないかと模索中デス♪😊
2023/3/23 7:30
草さん、おはようございます。
月山周辺は日本(世界?)でも有数の豪雪地帯ですからね。山形も里山はすっかり雪がなくなりましたよ。
草さんのレコが最近増えてきたので仙台での生活も慣れたのかなと思っていましたが早くも次ですか?
大岡山日程が合えばご一緒させていただきたくお越しになることになったらご連絡ください。
2023/3/23 7:40
fleshpotさん

ありがとうございマス〜
前の職場に挨拶に行かないとなァ〜
と考えていたら、ならば大岡山も歩いてしまおう、と思いましタ。
歩くスピードは遅いのデスが、、、
また決まりましたらご連絡します。🙏🙇🏻
2023/3/23 19:17
草さんに直接メッセージを書いていたときに返信をいただいたようですね。メッセージにも書きましたが大岡山ぜひご一緒に!
2023/3/23 19:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら