ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5296245
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

爺ヶ岳南尾根〜朝焼けに染まる峰〜

2023年03月21日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:58
距離
19.2km
登り
1,829m
下り
1,831m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:33
休憩
2:26
合計
10:59
0:01
70
日向山ゲート
1:11
1:20
78
2:38
2:40
76
5:07
5:09
12
5:21
7:18
11
7:29
7:39
44
9:05
9:05
49
9:54
10:00
60
11:00
日向山ゲート
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
長野県道45号扇沢大町線は今年は4/15から開通しますが、現在は冬季閉鎖中の為、日向山ゲート前に駐車して柏原新道登山口まで歩きます。
コース状況/
危険箇所等
・日向山ゲート〜柏原新道登山口
車道を約5.5km程歩きます。冬季閉鎖中ですが、関係車両の通行はありますので、注意して歩きましょう。
・柏原新道登山口〜ジャンクションピーク
標高差1,000mを一気に登ります。
序盤は柏原新道を歩きますが、途中から南尾根に乗ります。
南尾根は木の根道が主体となり、融雪が進むと非常に歩きにくくなります。
急傾斜の箇所も多く、ステップも高い場所があるので体力を消耗し易いです。
・ジャンクションピーク〜爺ヶ岳南峰
ジャンクションピークで一旦傾斜が緩みますが、南峰に向けて登りになります。
今回、登りはガレ場のつづら折りの道を登り、下りは雪上を下りました。
森林限界を越えて風が通り易いので、樹林帯で防寒対策を済ませる事をお勧めします。
・爺ヶ岳南峰〜爺ヶ岳中峰
コルに一旦下り、中峰に登り返します。

夜明けを待つ剱岳。
2023年03月21日 05:38撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
3/21 5:38
夜明けを待つ剱岳。
日の出です。
日の出時間がだいぶ早くなってきました。
2023年03月21日 05:52撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7
3/21 5:52
日の出です。
日の出時間がだいぶ早くなってきました。
朝陽が爺ヶ岳北峰と鹿島槍ヶ岳を染めます。
2023年03月21日 05:59撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
14
3/21 5:59
朝陽が爺ヶ岳北峰と鹿島槍ヶ岳を染めます。
鳴沢岳と赤沢岳も染まります。
2023年03月21日 06:00撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10
3/21 6:00
鳴沢岳と赤沢岳も染まります。
2023年03月21日 06:00撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3/21 6:00
針ノ木岳と爺ヶ岳南峰。
中峰でモルゲン見るのは初めてですが、なかなか良いです。
2023年03月21日 06:02撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9
3/21 6:02
針ノ木岳と爺ヶ岳南峰。
中峰でモルゲン見るのは初めてですが、なかなか良いです。
立山と真砂岳。
2023年03月21日 06:03撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9
3/21 6:03
立山と真砂岳。
剱岳も焼けています。
2023年03月21日 06:04撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
13
3/21 6:04
剱岳も焼けています。
別山。
2023年03月21日 06:04撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6
3/21 6:04
別山。
2023年03月21日 06:05撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3/21 6:05
南に行くほど上層雲が出ていたので、後立山はグッドチョイスでした。
2023年03月21日 06:09撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
3/21 6:09
南に行くほど上層雲が出ていたので、後立山はグッドチョイスでした。
薬師岳も染まっています。
2023年03月21日 06:12撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
3/21 6:12
薬師岳も染まっています。
毛勝三山。
2023年03月21日 06:13撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
3/21 6:13
毛勝三山。
槍穂もだいぶ雪が融けました。
2023年03月21日 06:17撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10
3/21 6:17
槍穂もだいぶ雪が融けました。
常念〜大天井。
2023年03月21日 06:18撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
3/21 6:18
常念〜大天井。
美しい巻雲が出ていました。
2023年03月21日 06:19撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
3/21 6:19
美しい巻雲が出ていました。
黄金に輝くスバリ岳と薬師岳。
2023年03月21日 06:22撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7
3/21 6:22
黄金に輝くスバリ岳と薬師岳。
今年は針ノ木雪渓もそろそろ開幕でしょうか。
2023年03月21日 06:24撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6
3/21 6:24
今年は針ノ木雪渓もそろそろ開幕でしょうか。
南峰よりお決まりの構図。
2023年03月21日 07:40撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
3/21 7:40
南峰よりお決まりの構図。
種池山荘と剱岳。
2023年03月21日 07:50撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6
3/21 7:50
種池山荘と剱岳。
南尾根2,000m付近ですが、だいぶ地面が出て来ています。
2023年03月21日 08:46撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
3/21 8:46
南尾根2,000m付近ですが、だいぶ地面が出て来ています。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 ゲイター ネックウォーマー バラクラバ 毛帽子 ザック ザックカバー アイゼン ピッケル 行動食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 携帯 サングラス カメラ

感想

3/21は高気圧の後面に入るものの朝方までは晴れそうだったので、南尾根から爺ヶ岳でモルゲンを見に行って来ました。
扇沢へ通じる県道45号扇沢大町線は4/15に開通予定ですが、今年は雪融けが早く、南尾根が歩きにくい木の根道になってしまう前に行っておきたかったので、決行する事にしました。
0時に日向山ゲートをスタート。柏原新道登山口を目指して約5.5km車道を歩きます。
関係車両が通行する為、除雪は完璧にされており、淡々と登ります。
1時間10分で柏原新道登山口に到着。アイゼンを着けて取り付きます。
やはり3月としては異例の雪の少なさで登山道は所々地面も見える箇所もあり、雪融けが平年より1カ月位早く進んでいる印象でした。
連日の昇温の影響でトレースは有るものの、雪が緩く、脚を取られ体力を消耗しました。所々木の根道も出ています。
標高2,000mを越えた辺りから風が出て来たのでジャンクションピークで防寒対策をして登って行きます。
南峰へは登りはザレ場のつづら折りを登りました。いつもは南峰からモルゲンを撮影しますが、中峰からですと、朝陽が当たる爺ヶ岳北峰の東斜面のバックに鹿島槍ヶ岳を入れた構図で撮れるので、中峰から撮影する事に。
南峰に登頂し、直ぐに中峰に向かいます。この時点で南尾根には誰もおらず、東尾根は矢沢の頭にヘッデンの灯りが見え1人登って来られていました。
日の出25分前に貸切の爺ヶ岳中峰に登頂。
風はそこそこありましたが、気温は-7℃程で厳冬期に比べたら居心地良くハードシェルも着ませんでした。
日の出時刻を迎え、太陽が昇ります。前日までよりも若干霞掛かった空になり、光線もやや弱かったですが、春霞の時のように淡すぎず、厳冬期の澄んだ空気の時のように強烈過ぎず絶妙な色合いのモルゲンロートになりました。
モルゲンタイムが終わると、急激に上層の雲が広がり始めました。日の出があと20分遅かったら太陽は上層雲に隠れていたと思うので、間一髪のタイミングでした。
モルゲンを撮り終え頂上でゆっくり朝食を頂く幸せな時間。
やがて東尾根から数名の方が登頂されていました。
十分休憩出来たので、南峰経由で下山して行きます。
南峰からジャンクションピークへはガレ場に沿って雪上をスイスイと下りられましたが、南尾根樹林帯の下りは長く、段差も大きい為、脚への負担も大きく感じました。
柏原新道登山口から日向山ゲートまでは約1時間。
この日南尾根でお会いしたのは1パーティーのみで非常に静かな山行になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:590人

コメント

モーニングラテの味わい

恒例の南尾根からの後立モルゲン!
0:01発に日付変わってないからねっ!というこだわりの意思が感じられますw
林道歩きから早々と山頂に登り上げ、朝陽待ちする用意周到さもkatsumaさんらしいです。
厳冬期と春霞の狭間のこの時期は、ある意味その日次第の表情を愉しむのが一番ですね〜
モーニングコーヒーでもエスプレッソでもなく、カフェラテの味わいって感じですかね😊
今週末は天気が微妙ですね。
雪崩れ事故も多いので、安全第一で楽しみましょう!
2023/3/22 7:38
kiyohisaさん

以前0時ジャストに出発したら、日付跨いだレコになってしまった事があり、今回、0:01スタートにこだわりました 笑
南尾根はグサグサの雪で体力を消耗して難儀しましたが、何とか間に合ってホッとしました😊
春霞に関してはPM2.5、土壌性ダスト(黄砂)や硫酸塩エアロゾル(大気汚染物質)などの拡散予測も参考にしていますが、他にも大気中の水蒸気量など諸原因があるので、登ってみないと分からないです 笑

アメリカンのような薄いモルゲンでなくて良かったです😊
大町山岳博物館にあるカフェで、「もるげんろーとブレンド」が頂けるらしいです☕️
どんな味わいなのか気になります!

これからは稜線でも雨の日もありそうなので、安全第一で楽しみましょう😃
2023/3/22 12:44
お疲れ様でした

後立のモルゲンはいつ見ても見事ですね
東尾根の賞味期限が近いと思ってましたらまさかの南尾根の方が早いとは……
今年の雪の少なさが見られますね

それに合わせて扇沢の開通も前倒ししてほしいです 笑

わたしもこの日は後立にいましたがスノーシーズンラストな感じがしました
春が来るのは嬉しいですがちと寂しくもあります
今週末より春本番
コンディションも難しくなりますが安全登山で臨みましょう💪
2023/3/22 8:46
oyamasuki_yさん

後立のモルゲンは迫力がワンランク違いますね☀️
南尾根は雪融けが進んでいますね!

扇沢まで入れるようになれば楽ですね!
オープンが待ち遠しいですが、人の気配の無い扇沢も新鮮でした😊

oyamasukiさんも山行お疲れ様でした!
スノーシーズンもいよいよ終わってしまいますが、雪崩や落石に気をつけて安全に楽しみましょう😃
2023/3/22 12:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら