堺ノ神岳(さかいのかみだけ ・1,318.7m・三等三角点)
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 24.4km
- 登り
- 1,382m
- 下り
- 1,382m
コースタイム
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
道の駅みやこ 5:32 == 6:40 和井内牧野への林道入口 ※国道340号線和井内にある安庭(アテイ)山荘の案内板の所を入り、線路下を通り5km程走ると右側に和井内牧場への未舗装の林道分岐がある。(標識等無し)そのまま舗装道路を走ると安庭山荘へ着く。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
作業道分岐に堺ノ神岳・和井内牧野・現在地の手作りの標識有り。 この先、背より高い竹が路を覆っている所がある。 赤い鳥居の所からは整備された路だ。大川の方からの歩道は整備されていた。 |
写真
装備
個人装備 |
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
着替え
ザックカバー
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
保険証
携帯
時計
タオル
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
6:40〜6:50 和井内牧野への林道入口
国道340号線和井内にある安庭(アテイ)山荘の案内板の所を入り、線路下を通り5km程走ると右側に和井内牧場への未舗装の林道分岐がある。そのまま走ると安庭山荘へ着く。(標識等無し)
林道分岐路側帯に駐車してトボトボ歩く。途中までなら車で来られたようだ。
8:18 牧草地がようやく見えてきた。
8:27 牧野の建物
まだまだ先があるとは思わなかった。思ってた以上に遠い。
8:40 林道途中から北側へ微かな踏み跡を上りピークを目指すが、藪山だった。失敗。林道まで竹藪を下るのが大変だった。
上った通りに下れば良かった。堺ノ神岳がどこにあるのかわからなく。
9:05 林道に戻る。疲れた疲れた。地図とガイドを忘れたのは大失敗だ。現在地が分からない。
9:10 微かな踏み跡を辿った林道入口。30分のロスだ。
9:23 牧草地へも上ってみるがわからない。
9:28 現在地が分からず、牧草地の所から戻る。
9:30 たまたま牧草を集めに来ていた人が居たので、登山口を聞いたらまだ先とのこと。 助かった。また、トボトボ林道を歩き出す。
9:50 堺ノ神岳分岐(登山口)
作業道分岐に堺ノ神岳・和井内牧野・現在地の手作りの標識有り。
この標識が無ければ分からない。手前にも作業道の分岐があったが、変なので戻ったが。ここまで丸々3時間もかかった。
途中の路が背より高い笹竹に覆われている。
10:23 赤い鳥居(堺ノ神岳南西分岐) 大川の方から刈り払いされた歩道があった。
また、直ぐに左の方(西方)へも整備された歩道があった?
10:30〜10:40 堺ノ神岳 パノラマ展望だ。
頂上岩場で展望が良い。和井内牧野も見える。尾根伝いに行けたら近いのだが、元来た道を戻る。紅葉はもう少しだった。
10:42 赤い鳥居(堺ノ神岳南西分岐)
11:06 堺ノ神岳分岐 (登山口)
11:21 和井内牧野 牧草を車に積んでいた。
11:30 微かな踏み跡を辿った所
11:40 牧草地の建物 遠い遠い。中々着かない。
12:51〜13:04 和井内牧野への林道入口
早い早い、帰りは堺ノ神岳分岐(登山口)から1時間45分で着いた。
堺ノ神岳分岐まで林道約9km近くあると思う。
軽食中、牧草を摘んだ車が下っていった。
青松葉山へ向かう。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する