ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5309609
全員に公開
ハイキング
東海

浜石岳 (富士川方面から金丸山、大丸山経由)

2023年03月28日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
08:11
距離
35.3km
登り
1,648m
下り
1,684m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:34
休憩
0:35
合計
8:09
8:34
55
スタート地点
9:29
9:31
4
9:35
9:35
99
11:14
11:18
38
11:57
11:57
6
12:03
12:03
20
12:23
12:24
152
14:56
14:56
3
14:59
15:17
1
15:18
15:19
10
15:29
15:29
9
15:38
15:41
22
16:03
16:09
8
16:17
16:18
27
16:45
16:45
0
16:45
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
スタート 身延線 入山瀬駅
ゴール 東海道線 由比駅
コース状況/
危険箇所等
8割方車道です

金丸山から大平山が解りにくかった
(南側の別ルートあり)

身延線 入山瀬駅
1年ぶりにやって来ました
2023年03月28日 08:34撮影 by  CPH2353, OPPO
4
3/28 8:34
身延線 入山瀬駅
1年ぶりにやって来ました
まずは桜の名所
滝戸橋です
七分咲きってところかな
2023年03月28日 08:45撮影 by  CPH2353, OPPO
9
3/28 8:45
まずは桜の名所
滝戸橋です
七分咲きってところかな
桜は綺麗だが
2023年03月28日 08:48撮影 by  CPH2353, OPPO
5
3/28 8:48
桜は綺麗だが
ここは富士山見えないと魅力半減...
今日は諦めて進みます
2023年03月28日 08:49撮影 by  CPH2353, OPPO
5
3/28 8:49
ここは富士山見えないと魅力半減...
今日は諦めて進みます
途中に「山神社」あったのでお祈りした
2023年03月28日 09:11撮影 by  CPH2353, OPPO
3
3/28 9:11
途中に「山神社」あったのでお祈りした
富士川沿いから
これから向かう金丸山方面
2023年03月28日 09:18撮影 by  CPH2353, OPPO
4
3/28 9:18
富士川沿いから
これから向かう金丸山方面
途中綺麗な桜並木あった
2023年03月28日 09:20撮影 by  CPH2353, OPPO
7
3/28 9:20
途中綺麗な桜並木あった
こちらは水神社です
2023年03月28日 09:32撮影 by  CPH2353, OPPO
3
3/28 9:32
こちらは水神社です
橋の途中に富士山ビューポイントありましたが ...
見えるのは手前の岩本山でした
2023年03月28日 09:34撮影 by  CPH2353, OPPO
3
3/28 9:34
橋の途中に富士山ビューポイントありましたが ...
見えるのは手前の岩本山でした
富士川駅手前にある小まんじゅう屋
11時には売り切れる店
今回これを目的にしてました
山頂で食べます
2023年03月28日 09:54撮影 by  CPH2353, OPPO
4
3/28 9:54
富士川駅手前にある小まんじゅう屋
11時には売り切れる店
今回これを目的にしてました
山頂で食べます
実相院ルートを一応来てみましたが
2023年03月28日 10:14撮影 by  CPH2353, OPPO
3
3/28 10:14
実相院ルートを一応来てみましたが
やはりまだ通行止めでした
林道から迂回します
2023年03月28日 10:15撮影 by  CPH2353, OPPO
3
3/28 10:15
やはりまだ通行止めでした
林道から迂回します
このソーラーパネル
てっぺんの風車も発電しているのかしら
そうだったら二刀流発電
再生エネルギー界の大谷だな
2023年03月28日 10:29撮影 by  CPH2353, OPPO
3
3/28 10:29
このソーラーパネル
てっぺんの風車も発電しているのかしら
そうだったら二刀流発電
再生エネルギー界の大谷だな
今の所ずっと舗装路です
2023年03月28日 10:50撮影 by  CPH2353, OPPO
3
3/28 10:50
今の所ずっと舗装路です
まもなく金丸山です
2023年03月28日 11:04撮影 by  CPH2353, OPPO
3
3/28 11:04
まもなく金丸山です
登山者はキャンプ場は立ち入り禁止
舗装路のみ歩いて良いって案内あり
2023年03月28日 11:13撮影 by  CPH2353, OPPO
4
3/28 11:13
登山者はキャンプ場は立ち入り禁止
舗装路のみ歩いて良いって案内あり
富士市方面
2023年03月28日 11:15撮影 by  CPH2353, OPPO
4
3/28 11:15
富士市方面
金丸山山頂です
とりあえず休憩するような場所が無かったので先に進む事にした
2023年03月28日 11:17撮影 by  CPH2353, OPPO
3
3/28 11:17
金丸山山頂です
とりあえず休憩するような場所が無かったので先に進む事にした
金丸山付近から大師堂に向けて降り始める
途中の林道が登山道をカットしていてルートが分かりにくくなっていた
2023年03月28日 11:20撮影 by  CPH2353, OPPO
3
3/28 11:20
金丸山付近から大師堂に向けて降り始める
途中の林道が登山道をカットしていてルートが分かりにくくなっていた
これは大師堂にあった表示
富士川方面からは一声かけて表示は無かったはずだった気がしました
2023年03月28日 11:28撮影 by  CPH2353, OPPO
3
3/28 11:28
これは大師堂にあった表示
富士川方面からは一声かけて表示は無かったはずだった気がしました
ここから登山道へ入りました
2023年03月28日 11:30撮影 by  CPH2353, OPPO
3
3/28 11:30
ここから登山道へ入りました
「自然遊歩道」と表示あり
2023年03月28日 11:31撮影 by  CPH2353, OPPO
3
3/28 11:31
「自然遊歩道」と表示あり
ルートロストして復帰するのに一苦労した
2023年03月28日 11:37撮影 by  CPH2353, OPPO
3
3/28 11:37
ルートロストして復帰するのに一苦労した
自然に帰りつつある遊歩道でした
2023年03月28日 11:42撮影 by  CPH2353, OPPO
3
3/28 11:42
自然に帰りつつある遊歩道でした
この辺りからわかりやすいルート表示有りました
2023年03月28日 11:48撮影 by  CPH2353, OPPO
4
3/28 11:48
この辺りからわかりやすいルート表示有りました
大平山付近の分岐
この行っちゃダメ方面から来ました

そりゃ自然に帰りつつある訳だな
ここは大平山経由が良いみたい
2023年03月28日 11:56撮影 by  CPH2353, OPPO
4
3/28 11:56
大平山付近の分岐
この行っちゃダメ方面から来ました

そりゃ自然に帰りつつある訳だな
ここは大平山経由が良いみたい
大丸山到着
2023年03月28日 12:11撮影 by  CPH2353, OPPO
5
3/28 12:11
大丸山到着
富士山見えず
2023年03月28日 12:12撮影 by  CPH2353, OPPO
4
3/28 12:12
富士山見えず
ここで休憩
小まんじゅう食す
美味い
2023年03月28日 12:14撮影 by  CPH2353, OPPO
5
3/28 12:14
ここで休憩
小まんじゅう食す
美味い
下山開始
左下方面の矢印に「廃道通れない」と書かれています
右手の同じ浜石岳方面へ向かいます
2023年03月28日 12:27撮影 by  CPH2353, OPPO
4
3/28 12:27
下山開始
左下方面の矢印に「廃道通れない」と書かれています
右手の同じ浜石岳方面へ向かいます
途中見晴観音
見晴らしも今ひとつで観音様も無いのにって思ったら標識の下に「地名」と小さい表示あり 納得
2023年03月28日 12:36撮影 by  CPH2353, OPPO
4
3/28 12:36
途中見晴観音
見晴らしも今ひとつで観音様も無いのにって思ったら標識の下に「地名」と小さい表示あり 納得
下山して登り返し
途中に滝が有るので寄りました
2023年03月28日 13:42撮影 by  CPH2353, OPPO
3
3/28 13:42
下山して登り返し
途中に滝が有るので寄りました
銚子口の滝です
ルートから往復約10分ほどかかりました
2023年03月28日 13:37撮影 by  CPH2353, OPPO
5
3/28 13:37
銚子口の滝です
ルートから往復約10分ほどかかりました
浜石岳見えて来ました
2023年03月28日 13:56撮影 by  CPH2353, OPPO
6
3/28 13:56
浜石岳見えて来ました
1年ぶりのプーさん再会
2023年03月28日 14:00撮影 by  CPH2353, OPPO
5
3/28 14:00
1年ぶりのプーさん再会
ロードに飽きた頃にある登山道
2023年03月28日 14:08撮影 by  CPH2353, OPPO
4
3/28 14:08
ロードに飽きた頃にある登山道
先程の所から直ぐの分岐
前回左手に行ってしまい大変だった
右手が正解
2023年03月28日 14:08撮影 by  CPH2353, OPPO
3
3/28 14:08
先程の所から直ぐの分岐
前回左手に行ってしまい大変だった
右手が正解
めっちゃ整備されて歩きやすかったです
2023年03月28日 14:14撮影 by  CPH2353, OPPO
3
3/28 14:14
めっちゃ整備されて歩きやすかったです
2023年03月28日 14:29撮影 by  CPH2353, OPPO
7
3/28 14:29
もう少しで浜石岳
2023年03月28日 14:36撮影 by  CPH2353, OPPO
3
3/28 14:36
もう少しで浜石岳
ここから登山道
2023年03月28日 14:42撮影 by  CPH2353, OPPO
4
3/28 14:42
ここから登山道
目印の電波塔過ぎれば
2023年03月28日 14:55撮影 by  CPH2353, OPPO
3
3/28 14:55
目印の電波塔過ぎれば
浜石岳到着
看板新調した?
2023年03月28日 14:59撮影 by  CPH2353, OPPO
7
3/28 14:59
浜石岳到着
看板新調した?
こちらはお団子標識
歩いてきた山々
2023年03月28日 15:05撮影 by  CPH2353, OPPO
10
3/28 15:05
こちらはお団子標識
歩いてきた山々
残念ながら今回も富士山見えず
残りの小まんじゅう食す
2023年03月28日 15:07撮影 by  CPH2353, OPPO
4
3/28 15:07
残念ながら今回も富士山見えず
残りの小まんじゅう食す
下山開始
途中に桜が綺麗そうな小山が見えたので寄ることにしました
2023年03月28日 16:08撮影 by  CPH2353, OPPO
5
3/28 16:08
下山開始
途中に桜が綺麗そうな小山が見えたので寄ることにしました
先程の見えた小山は「陣笠山公園」
長いローラースライダーが有りました
さすがにこの歳で子供たちと一緒に滑る気にはならなかった
2023年03月28日 16:21撮影 by  CPH2353, OPPO
5
3/28 16:21
先程の見えた小山は「陣笠山公園」
長いローラースライダーが有りました
さすがにこの歳で子供たちと一緒に滑る気にはならなかった
山頂
ライトアップの準備していました
2023年03月28日 16:22撮影 by  CPH2353, OPPO
6
3/28 16:22
山頂
ライトアップの準備していました
今度来た時は富士山見える時に来ますよ
2023年03月28日 16:13撮影 by  CPH2353, OPPO
4
3/28 16:13
今度来た時は富士山見える時に来ますよ
由比駅到着です
2023年03月28日 16:43撮影 by  CPH2353, OPPO
5
3/28 16:43
由比駅到着です

感想

1年前に三島から富士市の入山瀬駅まで歩いたルートを西へ赤線繋ぎしました

昨年も桜の時期 滝戸橋からの桜と富士山を期待したが残念ながら曇りで富士山見えず

浜石岳からの展望に期待して進みましたが今日は富士山見えなかったです



富士川からのルート説明

金丸山(野田山)へは実相院ルートは未だ通行止め ソーラーパネル経由の林道となります

金丸山から大丸山は伐採のための作業林道が登山道をカットしているのでGPSあった方が良いです
大師堂からの登山ルートは避けた方が良いです。いばらも多くルートロスもしました
このルートを避ける為にも同じらくルートで引ける南側のルートが良いと思いました

大丸山から浜石岳
東海自然歩道バイパスなので標識多数
写真にも載せましたが途中の登山道の分岐は注意 ピンテたくさん見える方向へ行かないと行き止まりになります
浜石岳から下山に使った野外活動センター付近の登山道はテープで防がれていましたが特に問題無かった

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:259人

コメント

こんばんは。天気に恵まれませんねぇ〜。
入山瀬駅からのルート、私が参考にさせてもらったコースですね。
お先に失礼いたしました。

道中、金丸山では通行止めの登山道、大平山とか判りづらい経路が有ったりとか・・
なかなかすんなりと行けない所も有りましたね。

無事に、2回目の浜石岳登頂お疲れ様でした。
しかし、hellopumpkinsさんの赤線を見ていると、都内からの箱根駅伝ルートでここまで繋ぎましたか。
なかなか存在感の有る長い赤線ですね。
私も見習いたいです。

お疲れ様でした。
2023/3/29 22:02
skywatcherさんおはようございます

コメントありがとうございます嬉しいです

先に通って頂いて通行止めや不明瞭ヶ所事前に把握させて頂いたので助かりました
その時より改善しているかもと思ったのですが変わっていなかったですね
変わったのは浜石岳の標識だけかと

脚の調子が良い感じになって来たので(まだ少し違和感あるので今の所途中で離脱可能なルートで対応中)夏場に向けて力を付けて行きたいと思っております

西に向けては少しずつ伸ばして行こうと思っております(東海道には拘らずに景色の良いところ進めようかなと思っております)

何処まで行くかは全然考えておりませんが...
2023/3/30 9:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら