ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 531310
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

岩湧山 ネバシ谷西尾根ルート

2014年10月17日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:00
距離
11.9km
登り
761m
下り
763m

コースタイム

日帰り
山行
3:57
休憩
0:04
合計
4:01
13:26
29
スタート地点
13:55
13:55
7
梨ノ木隧道
14:02
14:03
83
梨ノ木峠
15:26
15:26
30
75号鉄塔
15:56
15:59
21
16:20
16:20
26
16:46
16:46
16
17:02
17:02
6
17:08
17:08
19
17:27
ゴール地点
梨ノ木隧道から鉄塔75号まで尾根伝いに登るネバシ谷西尾根ルートを登り、ダイトレに合流して山頂へ向かった後ダイトレで下山しました。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
府道61号線沿いの滝畑ダム湖畔の駐車場(無料)
コース状況/
危険箇所等
【ネバシ谷西尾根ルート】
登りは梨ノ木隧道を滝畑側から横谷側へ抜けた所から斜面に取り付き、トンネルの真上に出てしばらく歩くと梨ノ木峠があります。
ここから75号鉄塔の所でダイトレに合流するまではひたすら尾根を登って行きます。
そもそも一般登山道ではありませんが終盤では道らしきものもなくなり、一部の区間は登るというより這い上がる感じになりました。

※ このルートは登り・下り共に万人にお勧めできるルートではありません
いつもの湖畔の駐車場をスタート
2014年10月17日 13:28撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
6
10/17 13:28
いつもの湖畔の駐車場をスタート
今日はあの夕月橋を渡って横谷方面へ向かいます
2014年10月17日 13:33撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
6
10/17 13:33
今日はあの夕月橋を渡って横谷方面へ向かいます
梨ノ木隧道を通り抜けた所で斜面に取り付きます
2014年10月17日 13:56撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
10/17 13:56
梨ノ木隧道を通り抜けた所で斜面に取り付きます
トンネルの真上辺りに向かいます
2014年10月17日 13:58撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
10/17 13:58
トンネルの真上辺りに向かいます
しばらく歩くと梨ノ木峠
2014年10月17日 14:02撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
10/17 14:02
しばらく歩くと梨ノ木峠
岩湧山へ向けて左側を進みます
2014年10月17日 14:03撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4
10/17 14:03
岩湧山へ向けて左側を進みます
ここは右へ
2014年10月17日 14:08撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
10/17 14:08
ここは右へ
少しだけ下りになってます
2014年10月17日 14:08撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
10/17 14:08
少しだけ下りになってます
この洞穴の上の尾根がルートです
2014年10月17日 14:11撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
7
10/17 14:11
この洞穴の上の尾根がルートです
尾根は続くよ♪ どこまでも♪
2014年10月17日 14:11撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4
10/17 14:11
尾根は続くよ♪ どこまでも♪
ここは上に行かずに...
2014年10月17日 14:14撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
10/17 14:14
ここは上に行かずに...
左側を進みます
2014年10月17日 14:14撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
10/17 14:14
左側を進みます
オネェ〜
2014年10月17日 14:16撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
5
10/17 14:16
オネェ〜
ここは右を行きました
2014年10月17日 14:26撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
10/17 14:26
ここは右を行きました
リボンや赤テープがあるのでこっちで良いと思います
2014年10月17日 14:26撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
10/17 14:26
リボンや赤テープがあるのでこっちで良いと思います
ほのかに色づいてますね
2014年10月17日 14:35撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
10/17 14:35
ほのかに色づいてますね
廃墟となった索道
2014年10月17日 14:36撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
6
10/17 14:36
廃墟となった索道
索道の向こうにテープがあるので進みます
2014年10月17日 14:36撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
10/17 14:36
索道の向こうにテープがあるので進みます
合ってるようです
2014年10月17日 14:37撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
10/17 14:37
合ってるようです
この辺りまでは辛うじて道っぽいですが、この後更に傾斜がきつくなって道はなくなります。
2014年10月17日 14:50撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
10/17 14:50
この辺りまでは辛うじて道っぽいですが、この後更に傾斜がきつくなって道はなくなります。
このルートの最終盤です
うーん、ここを登るべきか?
2014年10月17日 15:10撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
10/17 15:10
このルートの最終盤です
うーん、ここを登るべきか?
それともこっちか?
(一先ずこっちを行ってみます)
2014年10月17日 15:10撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
10/17 15:10
それともこっちか?
(一先ずこっちを行ってみます)
何かヤバそうな気がしたのでさっきの所を登りました
(こっちが正しかったっぽいです)
2014年10月17日 15:11撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
10/17 15:11
何かヤバそうな気がしたのでさっきの所を登りました
(こっちが正しかったっぽいです)
とにかく75号鉄塔の下まで来ました
2014年10月17日 15:24撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
10/17 15:24
とにかく75号鉄塔の下まで来ました
展望が開けて金剛山の勇姿に励まされました
2014年10月17日 15:25撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
5
10/17 15:25
展望が開けて金剛山の勇姿に励まされました
75号鉄塔
(76号鉄塔を通らなかったなぁ...)
2014年10月17日 15:26撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
10/17 15:26
75号鉄塔
(76号鉄塔を通らなかったなぁ...)
何はともあれダイトレに合流しました
2014年10月17日 15:27撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
5
10/17 15:27
何はともあれダイトレに合流しました
通らなかった76号鉄塔
2014年10月17日 15:27撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
10/17 15:27
通らなかった76号鉄塔
この辺り涼しい風が心地よかったです
2014年10月17日 15:35撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4
10/17 15:35
この辺り涼しい風が心地よかったです
カヤト下まで来ました
2014年10月17日 15:39撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4
10/17 15:39
カヤト下まで来ました
基本的には青空です
2014年10月17日 15:40撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
6
10/17 15:40
基本的には青空です
ススキがいい感じになってきましたね!
2014年10月17日 15:42撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
7
10/17 15:42
ススキがいい感じになってきましたね!
正面の山は三国山
2014年10月17日 15:46撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
6
10/17 15:46
正面の山は三国山
ハバヤマボクチ
2014年10月17日 15:48撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
8
10/17 15:48
ハバヤマボクチ
南葛城山
2014年10月17日 15:48撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
5
10/17 15:48
南葛城山
本当にたくさん咲いていました
2014年10月17日 15:50撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
8
10/17 15:50
本当にたくさん咲いていました
もう少しで山頂です
2014年10月17日 15:51撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
8
10/17 15:51
もう少しで山頂です
ススキ越しにダム湖の湖面を見下ろして
2014年10月17日 15:54撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
8
10/17 15:54
ススキ越しにダム湖の湖面を見下ろして
部分的に雲行きが怪しいですが雨は大丈夫そうです
2014年10月17日 15:55撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4
10/17 15:55
部分的に雲行きが怪しいですが雨は大丈夫そうです
カヤトのススキ越しに見える金剛山と大和葛城山
2014年10月17日 15:56撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
13
10/17 15:56
カヤトのススキ越しに見える金剛山と大和葛城山
PLの塔が目立ってます
2014年10月17日 15:56撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4
10/17 15:56
PLの塔が目立ってます
岩湧山々頂に到着
2014年10月17日 15:57撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
8
10/17 15:57
岩湧山々頂に到着
もう1枚、金剛山と大和葛城山
2014年10月17日 15:58撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
6
10/17 15:58
もう1枚、金剛山と大和葛城山
岩湧山ダイトレプレート
2014年10月17日 15:59撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
10/17 15:59
岩湧山ダイトレプレート
いたる所にハバヤマボクチが咲いています
2014年10月17日 16:02撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
9
10/17 16:02
いたる所にハバヤマボクチが咲いています
さてと下山にかかります
2014年10月17日 16:04撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
10/17 16:04
さてと下山にかかります
75番鉄塔を少し過ぎた所です
2014年10月17日 16:19撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
10/17 16:19
75番鉄塔を少し過ぎた所です
扇山分岐
2014年10月17日 16:20撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
10/17 16:20
扇山分岐
途中大きな岩の間を通ります
2014年10月17日 16:31撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
10/17 16:31
途中大きな岩の間を通ります
南葛城山
2014年10月17日 16:34撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
7
10/17 16:34
南葛城山
明るい南側斜面に出ました
2014年10月17日 16:36撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
10/17 16:36
明るい南側斜面に出ました
カキサゴ
2014年10月17日 16:46撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
10/17 16:46
カキサゴ
ダイトレ登山口まで来ました
2014年10月17日 16:59撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
10/17 16:59
ダイトレ登山口まで来ました
府道61号線を歩いて湖畔の駐車場へ戻ります
2014年10月17日 17:10撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
10/17 17:10
府道61号線を歩いて湖畔の駐車場へ戻ります
道端に可憐な花が咲いていました
2014年10月17日 17:18撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
8
10/17 17:18
道端に可憐な花が咲いていました
今日はカヤトよりも真ん中の尾根に目が行きます
2014年10月17日 17:22撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4
10/17 17:22
今日はカヤトよりも真ん中の尾根に目が行きます
撮影機器:

装備

個人装備
ヘッドランプ 予備電池 熊除けの鈴 筆記具 保険証 飲料 タオル 応急セット iフォン GPS時計 カメラ レインウエア

感想

ネバシ谷西尾根ルートを登ってダイトレで下山しました

75号鉄塔からネバシ谷方面へ下るルートは以前から気になっていたのですが迷いそうな気がするので使うのをためらっていました。
今回も知らないルートの下りはやはり怖いのでルート確認の為に梨ノ木隧道脇から登ってみることにしました。

梨ノ木峠は権現山方面と岩湧山方面へ分かれていて右側にもう一つ(夕月橋方面に出ると思われますが歩いたことがないので断定できません)道が続いていました。
もちろん今日は岩湧山側を進みましたがここから先は75号鉄塔の所でダイトレに合流するまでひたすら尾根を登り続けることになりました。
最終盤の少し手前の尾根で下って来る方が1人おられ、聞くと滝畑側からダイトレで登って来られて75号鉄塔の所でネバシ谷方面から登ってくる人がいたので下ってみようと思われたとの事。私と違ってチャレンジャーですね!
どうにか尾根を登り切って75号鉄塔まで来ましたが76号鉄塔を通らなかったので最後でちょっとルートを外したっぽいです。

ダイトレに合流して稜線を歩くと涼しい風が心地よく山頂付近のカヤトではハバヤマボクチが咲き乱れていました。岩湧山といえばススキですがこちらもいい感じになってきてます。写真的には逆光になってしまいますがススキの穂から光りが通り抜けて来るようでもう最高です!

この時期の岩湧山は特に輝いています

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:726人

コメント

ネバシ谷西尾根
 鉄塔76へ巻かずに、ダイレクトで鉄塔75へ直登されたのですか!凄いですねえ。
相当キツイ登りだったと思いますが、よく上がって来れましたね。私なんか索道より上はいつも息が上がって鉄塔に着いた時にしばらく横になっていますよ。
2014/10/19 20:50
Re: ネバシ谷西尾根
atukiさん、コメントありがとうございます

こういうパターンになる時はいつもコースを誤ってしまった時です
全くこういう事をしたい訳ではないんですけどねぇ
なぜかこうなってしまいます

atukiさんはこんなしんどいコースを頻繁に登られるんですか
それこそスゴいです!!
あっ  ここは孤独に浸ることができますね
2014/10/19 21:16
ススキもいい感じに色付いてきましたね。
こんばんは。

ネバシ谷行かれたんですね。
かなりキツイ道で大変だったかと思われます、お疲れさまでした。
確か廃墟からはひたすら黒い階段を通った記憶が(記憶が曖昧ですが…)

山頂のススキも色付いて、いい雰囲気になってきましたね。
来月の頭にでもに行って見ようかなと思います。
2014/10/24 20:44
Re: ススキもいい感じに色付いてきましたね。
norainuさん、こんばんは

私が歩いたのはネバシ谷の西側の尾根なので関電道の黒い階段はなかったです。
76号鉄塔からは梨ノ木峠に下るコースですね。
norainuさんが歩かれた本当のネバシ谷もまたの機会に歩いてみたいと思っています。

岩湧山のススキは本当にいい感じになって来てます
ダイトレ5山3峠が残すところ紀見峠だけとなったので
近じか紀見峠から岩湧山を経て一徳防山へ行ってみたいと思ってます。
ポエムはやっぱり読んだらダメでしょうか?
2014/10/24 22:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら