ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 531632
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重

大曲〜三俣山、くじゅうの紅葉はまだ早い【動画】

2014年10月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:59
距離
10.1km
登り
903m
下り
713m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:24
休憩
2:32
合計
6:56
7:39
71
8:50
8:52
21
9:13
9:22
31
9:53
10:04
18
10:22
10:38
6
10:44
10:54
21
11:15
12:43
12
12:55
12:56
16
13:12
13:18
21
13:39
13:45
13
13:58
14:01
29
14:30
14:30
5
14:35
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【行き】熊本クラブ〜大曲1:26
04:32自宅 04:43東バイパス 04:47熊本IC 04:50KC 05:01KK出発 05:14ミルクロード入口 05:24幽霊坂十字路 05:39オートポリス交差点 05:52一の宮T字路 06:03三愛レストランIN 06:10三愛レストランOUT(トイレ休憩7分) 06:24牧ノ戸駐車場 06:27大曲駐車場 07:05bonby合流 07:09長者原ビジター

【帰り】長者原ビジター〜KC1:22、自宅2:10
15:42長者原ビジター 15:50牧ノ戸駐車場 16:00三愛レストラン 16:10一の宮T字路 16:26オートポリス交差点 16:41幽霊坂十字路 16:53ミルクロード入口 17:08KC 17:18KCOUT 17:22熊本IC 17:37東バイパス 17:52自宅付近
【T君撮】
宙:ここが足洗い場、いや靴洗い場です。
2014年10月24日 17:24撮影
10/24 17:24
【T君撮】
宙:ここが足洗い場、いや靴洗い場です。
【T君撮】たぶんデータ転送をしているか、その周辺作業
bonby:GPSの操作勉強中
2014年10月24日 17:24撮影
1
10/24 17:24
【T君撮】たぶんデータ転送をしているか、その周辺作業
bonby:GPSの操作勉強中
【bonby撮】いざ出発!
2014年10月18日 07:32撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
10/18 7:32
【bonby撮】いざ出発!
【T君撮】
2014年10月24日 17:24撮影
1
10/24 17:24
【T君撮】
【bonby撮】快晴です!
1
【bonby撮】快晴です!
【T君撮】
宙:カメラのレンズが開いてる、撮影開始か?
2014年10月24日 17:24撮影
1
10/24 17:24
【T君撮】
宙:カメラのレンズが開いてる、撮影開始か?
【T君撮】
宙:よく見ると横笛のように吹いてる。
2014年10月24日 17:24撮影
1
10/24 17:24
【T君撮】
宙:よく見ると横笛のように吹いてる。
【T君撮】
宙:石段、始まる
2014年10月24日 17:24撮影
1
10/24 17:24
【T君撮】
宙:石段、始まる
【T君撮】
宙:まぶしいっ
2014年10月24日 17:24撮影
1
10/24 17:24
【T君撮】
宙:まぶしいっ
【T君撮】
bonby:前日飲み過ぎてグロッキー。。。
宙:がんばれ。
2014年10月24日 17:24撮影
2
10/24 17:24
【T君撮】
bonby:前日飲み過ぎてグロッキー。。。
宙:がんばれ。
【T君撮】
宙:鐘をやさしく鳴らしてます。
2014年10月24日 17:24撮影
1
10/24 17:24
【T君撮】
宙:鐘をやさしく鳴らしてます。
【T君撮】
宙:ここで見える範囲でおしまいと思ってたマヌケは私。
2014年10月24日 17:24撮影
2
10/24 17:24
【T君撮】
宙:ここで見える範囲でおしまいと思ってたマヌケは私。
【T君撮】
宙:あっちも行くの?
2014年10月24日 17:24撮影
2
10/24 17:24
【T君撮】
宙:あっちも行くの?
宙:おっ4名全員写ってる。
3
宙:おっ4名全員写ってる。
【bonby撮】
【宙撮】宙のザック重量、追記「ハロウィーンかぼちゃっぽくネ?」「う〜〜んニコかぼちゃか?!」
2014年10月18日 07:19撮影 by  T005, KDDI-TS
2
10/18 7:19
【宙撮】宙のザック重量、追記「ハロウィーンかぼちゃっぽくネ?」「う〜〜んニコかぼちゃか?!」
【宙撮】07:21の長者原の奥の駐車場、ここはまだ余裕
1
【宙撮】07:21の長者原の奥の駐車場、ここはまだ余裕
【宙撮】shinoさんの登り
2014年10月18日 09:00撮影 by  EX-Z77 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/18 9:00
【宙撮】shinoさんの登り
【宙撮】KPCの方が見えた!動画あります。
2014年10月18日 09:48撮影 by  EX-Z77 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/18 9:48
【宙撮】KPCの方が見えた!動画あります。
【宙撮】
2014年10月18日 09:50撮影 by  EX-Z77 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/18 9:50
【宙撮】
【宙撮】三俣山の南峰直登コースからみた法華院温泉
2014年10月18日 12:01撮影 by  EX-Z77 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/18 12:01
【宙撮】三俣山の南峰直登コースからみた法華院温泉
【宙撮】え〜本日は晴天なり、南峰直登コースから来るyasuさんTeamを迎撃に出た私はっ!?動画へ続く
2014年10月18日 12:04撮影 by  EX-Z77 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/18 12:04
【宙撮】え〜本日は晴天なり、南峰直登コースから来るyasuさんTeamを迎撃に出た私はっ!?動画へ続く
【宙撮】三俣山の南峰直登コースからみた坊ヶツル
2014年10月18日 12:05撮影 by  EX-Z77 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/18 12:05
【宙撮】三俣山の南峰直登コースからみた坊ヶツル
【宙撮】もう下山?!
2014年10月18日 13:57撮影 by  EX-Z77 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/18 13:57
【宙撮】もう下山?!
【宙撮】大曲の少し上、雪のときに来ると面白そう。
2014年10月18日 14:16撮影 by  EX-Z77 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/18 14:16
【宙撮】大曲の少し上、雪のときに来ると面白そう。
【bonby撮】
宙:T君いい笑顔♪
1
【bonby撮】
宙:T君いい笑顔♪
【bonby撮】
宙:くまモン体操?
2
【bonby撮】
宙:くまモン体操?
【bonby撮】
宙:後ろは祖母山か?
1
【bonby撮】
宙:後ろは祖母山か?
【bonby撮】
宙:紅葉は次の週だったようです、まだ早いの?!
1
【bonby撮】
宙:紅葉は次の週だったようです、まだ早いの?!
【bonby撮】
宙:北岳
1
【bonby撮】
宙:北岳
【bonby撮】
【bonby撮】
【bonby撮】

感想

5時集合して乗り合いにて現地へ。
ほぼオンタイムで現場到着、6:30には大曲は満車で路駐もほぼ無理な状態
(戻ったら警察の方からはみ出さないように指導あり、他の方といっしょに指導を聞いてたので自分の車が対象なのかは不明、枠の中だが・・・車ナンバーを会社の内線番号で探してた、マヌケ)

福岡からの相方を待って合流し、1台は長者原へ、そちらの空き具合はビジターセンタートイレ前はたぶん満車だろうと思って左折して東屋の駐車場も見た目満車だったので奥に。
奥は10%程度が停められていただけでした。

準備して各々のザック重量を量ります。
9キロと少し、最近担がなくなった、理由は膝の養生とする。
さて出発、前回クルリンさんとYさんの山行もここからだったのでルートは同じで気楽。

さて本題の中身ですが、林道を抜け、ちょくちょく休みながらも一気にスガモリ。
そこから三俣楽勝と思ったんですが、実を山頂付近からの奥が広かったんですね。
てっきりスガモリから見えるところが三俣全域と勘違いしてました。
途中KPCの方とお会いしてビデオ撮影しながらすすみます。
20141018諏蛾守〜三俣山Part1




1つピークを越え隣のピークに移り。。。
とりあえずご飯をどこで取ろうかと考えながら全ピークに。
ご飯は南峰で取ることに。
自宅で沸かしたお湯を使いながらお湯を沸かしてご飯に、今日は宙麺のすき焼きうどん。
うまかった。

20141018諏蛾守〜三俣山Part2





kuririnさん、ヤスさんが直登するって行ってたのなかなか来ない、直登コースへ様子見に。

覗くとすごい急登の下り、うわ〜これは厳しいと思いながら少し下る。
何か叫び声がする「ヤッホー」?、なんか違うような気もする。
「あ、あの人たちだな」年甲斐もなく叫ぶ人が2名ほど・・・(笑)

ん、あの人、スパッツは見覚えが!
「そうか、ヤッホーではなく、ヤスサンと叫んでるんだ」という事は!

ひとまずブッシュに伏せて隠れること5分、そろそろかと思って草陰から様子を伺いビデオを準備する。
「来た来た」・・・(笑)
ここからはビデオをご覧ください。
20141018諏蛾守〜三俣山Part3




運よく山の上で再開することができました。
山頂に移りヤマネチポーズで記念撮影。
坊ヶツルを断腸の思いで振り切って、さて下山です。
途中一眼レフを落としたとおっしゃる方が、聞くとお会いしたところではなくもっと手前かもと、ご主人が見つけに行ってるとのこと。。。
あればいいんだが。ちょっと話をして下山を続ける。
途中の急登で韓国の山登りツアーの方とすれ違う、「アニョハセヨ」とあいさつする。
そういえば「こんにちは」とは言われなかった、俺が韓国の山登りの時には「アニョハセヨ」と韓国語でご挨拶だったが、、、挨拶して頂けるだけでも ま、いっか。

諏蛾守で休憩していると先ほどのカメラを紛失した方と再会、あったとのこと!!
良かったよかった、信じる者は救われる!

あとは岩場を下って大曲で終了、ヘロヘロになりながら帰着。
最初に書いた通り大曲で警察の方から指導をうけ長者原へ移動して風呂に入ってさっぱりして帰路に着く。
帰り道は混んでない、全く混んでない。。。最近混まなくなった山の帰り道です、いいですね〜。

アクションカム




【携帯電波】従来型携帯au、大抵入った。
【飲料】:水1.2L消費(1.5L準備)【食料】:パン1、山頂で すき焼きうどん
【ウェア】
 上下SKINS
 上半身:AXO「モトクロスメッシュジャージ」、
 下半身:モンベル「トレッキングパンツ」
 手袋:ブラックダイヤモンド「クラッグ」
 靴下:MWトレッキングの山登り用
 ブーツ:ガルモント「ダコタライト」
 ヘルメット:ブラックダイヤモンド
 帽子:KAVU
【歩数】19850歩
【体重】変わらず
【装備】9.3kg
【筋肉痛】
最近:そこまで痛くはないが左のくるぶしの内側がいつも
翌日:両ひざ少々
人体図 筋肉名称 - goo ヘルスケア
http://health.goo.ne.jp/medical/mame/karada/jin008.html

2週間前に登った三俣山にまた戻って来ました^^
つい2週間前はガラ空きだった駐車場は、早朝すでに満車〜やっぱり紅葉ですね★
お祭りみたいでワクワクします♪
このところ、仕事やプライベートがヘビーすぎて参っていましたが、山に来るとたちまち忘れてしまいますなぁ。
壮大な景色の中で自分の小ささを感じて、更に些細なことはどうでも良くなる。
登り始めかた、最後の温泉まで、全部とっても楽しかったです!
計画して運転もしてくれたchuさん、ステキな写真を沢山撮ってくれたbonbyさん、若きパワーをくれたTくん、ご一緒させて頂いてありがとうございました〜
山頂ではじめましてのkururinさん、wakatakeyaさん、Nice to meet you(*≧∇≦)ノ<※*・:*:`
キャンプ魅力的だった〜(特にモツとお酒というキーワード)
とってもお泊まりしたかったけど・・・・
いつかご一緒させて下さいね<(^∀^*)ゞ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:809人

コメント

拝見しました。
宙山の会のみなさんお疲れ様でした。
この日みなさんにお会いできて本当に嬉しかったです。
不覚にも水が足りなくて恵んでいただいたご恩は一生忘れません!
今度は坊ガツルで宴会しましょう!
楽しみにしています。

動画、マスクしていて良かったー!
ヤスさん本気で残念がっていますので、一度遊んであげてください。
「優しくぅ〜」お願いします
2014/10/28 1:34
Re: 拝見しました。
迎撃楽しかったです、しかしちょうどのタイミングで登ってきましたねぇ〜
「ほんとにキター」
とびっくりでした。
ヤスさん・・・
2014/10/30 12:09
不審者がいるっ!
kururinさんと一緒に南峰直登してきたwakatakeyaです。

登山道に座り込んでる変な人がいる…と最初は不審に思ってましたよ(笑)。kururinさんがchuさんだと気づいてからのテンションが凄かったですね。坊がつるに一緒に泊まろう!と押されまくりながら笑ってるchuさんを見て、優しい人だなぁと感心していました(笑)。
2014/10/28 11:52
Re: 不審者がいるっ!
いやーほんと怪しそうだったと思います。
こっちは必死で笑いたいのをこらえてて・・・
くるりんさんが先頭だったらそこまでなかったろうにと。。。
姿を現す前は草っぱらに寝転ぶ格好だったので下山の人がこないかと心配でした
2014/10/30 12:12
あワタタケヤさんとRe: 不審者がいるっ!
すでにあってるじゃないですか!
ヤスさんの坊がつるのコメントからこちらに飛んできて思い出しました。。。
2018/9/28 10:10
Re: あワタタケヤさんとRe: 不審者がいるっ!
この時が初めてお会いした時ですね〜✨
一度、ゆっくりとお話を伺ってみたいものです🎵
2018/9/28 10:26
Re[2]: あワカタケヤさんとRe: 不審者がいるっ!
コメントの表題が「ワタタケヤ」さんになってたので修正しました。
もう4年前なんですね。
また坊がつるでやらなんですね。
2018/9/28 12:27
まだ早い北峰の紅葉を見れて良かったw
1週間前の北峰はこうゆう状態だったのね〜見れて良かった!私が見た北峰の紅葉がいかに素晴らしかったのか確認出来て
でも,南峰の紅葉は良い感じだったから良かったね

ところで,shinoちゃんの感想は?
2014/10/28 12:32
Re: まだ早い北峰の紅葉を見れて良かったw
shinoちゃん近日 書いてくれるかと思いますよ
2014/10/30 12:13
楽しいく拝見させて頂きました。
宙山の会の皆様

こちら、ヤスと申します。
お疲れ様でした。
(この名称でしたっけ?間違ってたらゴメンナサイ)
楽しい様子の山行拝見させて頂きました。
また、当日は現場に現れる事無くお騒がせしまして
申し訳ございませんでした。

宙さんごめんなさい。会いたかった
動画楽しく面白かったです。

そして代って、ワカタケヤさん&クルリンさんが乱入し
ヤマネチポーズやら、水頂く、だの
坊がつるにおいでやら、泊まれ、だの
またまたお騒がせしました。
竹田市ヤス村の住民はこう言う人ばかりではございませんので
あしからず、宜しくお願い致します。

でっ、
会社の備品…言っちゃった。(笑) でした。

では、ながながと失礼しました。

yasu
2014/10/29 9:11
Re: 楽しいく拝見させて頂きました。
ヤスさ〜〜んとヤッフォーが同じように聞こえてました。
そうと分かったらずっと動画をまわしたのですけどね。。。
しかし撮影した私より詳細までごらん頂いているようで恐縮です
2014/10/30 12:15
爆笑しましたw
宙さん、宙の会の皆様おつかれさまでした。
紅葉にはちょっと早かったみたいですけど、
良いお天気で気持ち良さそうです。

しかし、宙さんおもしろすぎ。
くるりんさん&わかたけやさんとの遭遇動画、
ランデヴーまでの間もドキドキw
爆笑させていただきました

次回作も期待しております
2014/10/29 21:11
Re: 爆笑しましたw
(笑)っていただけましたか?
道具お買い上げになったとか、、、クライミングしないとですね
2014/10/30 12:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 九州・沖縄 [日帰り]
長者原から雨が池ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 阿蘇・九重 [日帰り]
三俣山周回ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら