記録ID: 5320111
全員に公開
ハイキング
関東
アカヤシオの石尊山
2023年04月01日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:58
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 419m
- 下り
- 374m
コースタイム
天候 | 晴れ、しかし遠くは霞んでる。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰りは小俣駅から高崎駅で乗り換えました |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されていました。途中からは岩岩の急登ですが、天気も良かったので滑らずに歩けました。ピストンだったのに、帰り道にバリルートへ降りそうになりました。あまりの急登の崖にすぐに気がつき、引き返せたので良かったです。 |
その他周辺情報 | 小俣駅は無人駅です。トイレはここしか見当たりませんでした。 |
写真
朝ごはんが少なかったのでお腹空いてきた。ちょうど良いところにベンチを見つけ、お昼にしちゃおうかと迷いました。でも地図を見たら、あと少しで見晴らし台なので、行動食だけで我慢します
感想
青春18きっぷを使ってアカヤシオを見に行こうと計画を立てました。できればバスは使わずにJRだけで登山口まで行けるところを探して、皆さんのヤマレコ を参考にさせていただき、この石尊山になりました。我が家からは割と乗り継ぎも良く、簡単に日帰りできそうです。
石尊山は縦走ができたり、近くのアカヤシオ山へも行ける感じでしたが、あえてアカヤシオだけを目的にピストンとしました。
アカヤシオはここ3年ほど見にいっていますが、今回が一番近くで見ることができ、時期的にもとてもよかったです。ただ、出会った人は少し早いのか思っていたほど良くなかったとおっしゃっていた方もいました。この辺のアカヤシオはきっと過去はもっと素晴らしいのでしょうね。
1日で宇都宮線、両毛線、高崎線に乗れて、青春18きっぷを使い倒せて良かったです。車道歩きの花々も、車窓からの花々も素晴らしいものでした。
大満足の充実した1日となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:282人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する